タグ

2016年9月30日のブックマーク (19件)

  • 東京で生まれ育って久しいが、最近都民が「東京駅」のことを「東京」と言..

    東京で生まれ育って久しいが、最近都民が「東京駅」のことを「東京」と言わないこと気付いた。 「乗り換えはどこ?」「東京駅」→新宿駅、渋谷駅等は渋谷、新宿といも略す。 多分、「東京」という町名がないからだろうね。

    東京で生まれ育って久しいが、最近都民が「東京駅」のことを「東京」と言..
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    たぶん最近話す都民が都内出身者じゃない人が多いからじゃないかと。
  • 1文字0.5円のDENAのキュレーションメディアは北朝鮮のミサイルでヒカリエごとぶっ飛ばして欲しい。

    編集の仕事なめすぎ クラウドワークス、ランサーズはそのうちキャッシュ回らず勝手に業績的に飛ぶと思うのでどうでもいい。

    1文字0.5円のDENAのキュレーションメディアは北朝鮮のミサイルでヒカリエごとぶっ飛ばして欲しい。
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    へぇ、DeNA今ヒカリエにあるんだ。
  • 大人になったなと思うこと

    「家でもパン作ってみたいんです」と言っている女性に「俺でよければ」と言わずにいられるようになったこと。

    大人になったなと思うこと
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    かわいそう。
  • ハンモックがあるのにゼンモックがない

    というよりサンブンノ二モックくらいが丁度いいんだけど

    ハンモックがあるのにゼンモックがない
  • 砂浜で顔だけ出して砂の中に埋める行為は危険

    見馴れた光景だけどかなり危険だから素人は決して真似をしないように 下手したら内臓破裂したり骨がバキバキに折れて即死だよ 寒くなってきたこの時期に言うのもなんだけどね

    砂浜で顔だけ出して砂の中に埋める行為は危険
  • 語彙少なすぎてヤバイ

    ちょっとなにか文章を書こうと思っても語彙が少なすぎるのか全然言葉が出てこない。 「全然」とかをめっちゃ多用してしまう。言い回しとか表現とか全然知らない。 原稿用紙一枚分埋めるのですらだいぶキツイ。 小説とかは、たぶん千冊あたりは読んだはずだけどこの程度じゃ全然駄目なのか。 それとも自分で気付いてないだけどほとんど流し読みしてただけだったのか。そういえばどんな読んだかとかすぐ忘れてヤバイなと思ったことはよくある。 今から語彙習得のために一字一句頭に焼き付けるぐらいの熱心さで読み始めても効果が出るのは何年後なのか。 そもそも文章ヘタすぎてツライ。 作文で原稿用紙一枚埋めるのですら昔から無茶苦茶苦労した。 なにか脳の文章出力機能あたりに異常があるんじゃないかって気になってくる。

    語彙少なすぎてヤバイ
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    作文は格好良く書かないといけないような気がして嫌いだったけど、ブログでは書きたいことをどれだけ遠回りして書いてもいいから好き。語彙ないから一単語で済むはずのところを数文かけて書く。あと、類語辞典便利。
  • 謝ったら死ぬ病の人に「間違ってない部分もある」のは当たり前 - ←ズイショ→

    僕はもう20年くらいインターネットに触れているんだけど元来集団への帰属意識が薄いもんで俺は俺、他人は他人と思ってやっていたのだけれど、ブログで頓珍漢なことを言っていたフリーアナウンサーがそれが原因でテレビ番組を降板させられたというニュースを聞いていわゆるネットスラングでいうところの「大勝利」という感覚を生まれて初めて覚えたので、「俺はこの件にけっこうよっぽど怒ってたんだなぁ」ってことと「年取ったんだな俺、気をつけよう」ってことを同時に思った。 それで、頓珍漢な人は頓珍漢なのでまぁいいとして「言い方は悪かったが考え方としては間違ってない、一理ある」みたいな評価を一定数見かけて、それに対してなんだかなぁと思っていた。 先日、「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」というタイトルのブログを書いたのだけど*1つまりはそういうことで、結局世の中のたいていの炎上・失言・暴走した正義ってのは

    謝ったら死ぬ病の人に「間違ってない部分もある」のは当たり前 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    そりゃあすべて100%間違ってたらコミュニケートできないからなあ。部分的な正解を評価すべきかどうかは相対的なものであって、一般化すべきじゃない気がする。
  • どこのインターネットに行けばいいのか

    おれがTwitterはじめたのってたぶん2009年くらいだと思うんだよね まずはじめに100人フォローしてみろ!とか言われてた時 有名人のアカウントも(たぶん)なかった。 当時はまだ「炎上」といったら「芸能人のアメブロのコメント欄が荒れる」みたいなパターンが多くて 「Twitterにはコメント欄がないから炎上しようがないな」なんて言ってた覚えがある まだTwitterのユーザー自体がある1つのまとまりみたいな感じで 全員知らないひと同士なのに、Twitter内では何か一体感があった。 流行りの話題もだいたい1つだった。今みたいに当に雑多にひとはいなかった。 新しいもの好きの大人が集まっている雰囲気だった。 でも今やTwitterをはじめSNSが増え、それぞれにユーザー特性があり、 いや、それぞれのSNSの中に更に分類化されたグループがあって (ハッシュタグや発信内容やフォロー関係でなんと

    どこのインターネットに行けばいいのか
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    2009年はもうそんな牧歌的じゃなかったような曖昧な記憶。
  • ちょっ…おい! パトレイバー好きの39歳女子と結婚しないですむ方法を教え..

    ちょっ…おい! パトレイバー好きの39歳女子と結婚しないですむ方法を教えてください

    ちょっ…おい! パトレイバー好きの39歳女子と結婚しないですむ方法を教え..
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    エヴァ好きの36歳女子と結婚する。
  • 5年間程、毎日同じセブンイレブンを利用しています。 朝のパートさん、夕..

    5年間程、毎日同じセブンイレブンを利用しています。 朝のパートさん、夕方・深夜から入るバイトさん。皆さん見慣れたものです。 長い期間通っていると様々な人の移り変わりがあり、不思議と感慨深いものがあります。 特に若いバイトさんは数年で替わります。卒業などで環境が変わるためでしょう。 そんな中、深夜にほぼ毎日顔を合わせている恐らく20代のバイトさんがいます。 彼は毎日来店する私を「あ、また来た」と思っているはずで、私も毎日いる彼を「あ、またいた」と思っています。 彼は5年間も毎日コンビニ弁当でを済ます私を「だらしない人だな」と思っているはずで、私も5年間もコンビニでバイトし続けている彼を「職探しなよ」と思っています。 5年間も顔を合わせていれば少しは会話などがあっても良さそうですが、私達の間にそれは全くありません。 「温めますか?」「はい」「お箸とフォークどちらをおつけいたしますか?」「お箸

    5年間程、毎日同じセブンイレブンを利用しています。 朝のパートさん、夕..
  • 父と母 別の女性の3人の遺伝子を持つ子どもが誕生 | NHKニュース

    母親の卵子の核を、ほかの女性の卵子に移植して受精させることで、父親と母親、それに別の女性の3人の遺伝子を持つ子どもが、アメリカの医師らによって生まれていたことがわかりました。母親が子どもが死に至る病気の遺伝子を持っていたことから、医師らは子どもの死を防ぐことができたとしている一方、将来、子どもの健康に影響が出ないかや倫理的に問題がないかなどをめぐって議論を呼びそうです。 クリニックによりますと、男の子の母親は、卵子の核の外側にあるミトコンドリアという器官の中に子どもに脳症を引き起こす遺伝子があり、2人の子どもをこの病気で亡くしたということです。 このため、クリニックでは、母親の卵子の核を核を取り除いた、ほかの女性の卵子に移植して、正常なミトコンドリアを持つ卵子を作り、これを父親の精子と受精させ、母親のおなかに戻したところ、ことし4月に男の子が生まれ、健康に成長しているということです。 この

    父と母 別の女性の3人の遺伝子を持つ子どもが誕生 | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    ああ、ミトコンドリアも「遺伝子」に含むのか。
  • 福岡ソフトバンクホークスにVやねんの悲劇再来、11.5ゲーム差V3へまっしぐらからの歴史的V逸 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    福岡ソフトバンクホークスにVやねんの悲劇再来、11.5ゲーム差V3へまっしぐらからの歴史的V逸 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    「大谷翔平(22) 打率.322 22本 67打点 OPS1.004 10勝4敗 防御率1.86 174奪三振」大谷翔平ヤバい。
  • 【図解】トランプ氏とクリントン氏、支持率の推移

    26日の米大統領候補討論会で初めて直接対決した民主党のヒラリー・クリントン前国務長官と共和党のドナルド・トランプ氏の世論調査による支持率の推移を示した図。(c)AFP 【9月28日 AFP】26日の米大統領候補討論会に参加した民主党のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官と共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の世論調査による支持率の推移を示した図。(c)AFP

    【図解】トランプ氏とクリントン氏、支持率の推移
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    グラフはわかりやすいが、メディアによって数字があまりに違いすぎて……。
  • インド軍がパキスタン側に攻撃、「軍事勢力がカシミール侵入準備」

    9月29日、インド軍高官は、カシミール地方のインド支配地域への侵入を準備していた可能性があるとして、パキスタンの軍事勢力に攻撃を行ったと明らかにした(2016年 ロイター) [ニューデリー/イスラマバード 29日 ロイター] - インド軍高官は29日、カシミール地方のインド支配地域への侵入を準備していた可能性があるとして、パキスタンの軍事勢力に攻撃を行ったと明らかにした。 高官は、攻撃は「テロリストらが侵入を準備していたという非常に具体的で信頼できる情報に基づいて」、28日に実施したと述べた。 パキスタン軍は声明で「テロリスト拠点に関連した攻撃という考えは、インドが誤った効果を生じさせるために意図的に作り出した空想だ」とした。 パキスタン軍は、銃撃戦で同国の兵士2人が死亡したと発表した。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    インド軍がパキスタン側に攻撃、「軍事勢力がカシミール侵入準備」
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    「インド軍高官は29日、カシミール地方のインド支配地域への侵入を準備していた可能性があるとして、パキスタンの軍事勢力に攻撃を行ったと明らかにした」
  • 豪・南部州全土で停電、再生可能エネルギーへの依存に疑問符 | ロイター

    9月29日、激しい嵐に見舞われ、州全土で大規模な停電が発生した豪サウスオーストラリア州で、電気がほぼ復旧した。写真はサウスオーストラリア州で28日撮影(2016年 ロイター/David Mariuz) [シドニー 29日 ロイター] - 激しい嵐に見舞われ、州全土で大規模な停電が発生した豪サウスオーストラリア州で29日、電気がほぼ復旧した。停電の影響で、資源大手BHPビリトンは操業を停止し、公共交通機関は運休した。

    豪・南部州全土で停電、再生可能エネルギーへの依存に疑問符 | ロイター
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    「この停電を受け、風力発電の比率が40%という同州の再生可能エネルギーへの過度な依存が、事態を悪化させたのではないかとの疑問が生じている」
  • 舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました

    昨日、ニューズウィーク日版に掲載された記事「家事をやらない日の高齢男性を襲う熟年離婚の悲劇」について、内容に間違いがあることを当ブログの記事「「日の高齢者男性は家事を分担しない」という舞田敏彦さんのデマ」において指摘しましたが、当該記事の筆者・舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました。 DMCAとは「デジタルミレニアム著作権法」の略称で、今回の申し立ての内容は、当ブログが舞田敏彦さんの作成したグラフを無断転載している、というものです。詳細はLumenデータベースで確認することができます。 結論からいうと、批判的に言及を行ううえで正当な範囲において引用しているにすぎないので、舞田敏彦さんの申し立てには一分の理もありません。 そこでGoogleが著作権に関する処理を委託している非営利団体Lumenに異議を申し立てることにしました。最初は、オレ個人の名前で異議申し立てをしようかと

    舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました
  • 受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解 - 2016年9月28日 - 国立研究開発法人 国立がん研究センター

    受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解 - 2016年9月28日 - 国立研究開発法人 国立がん研究センター
  • BlackBerry、スマートフォン生産の打ち切りを発表

    BlackBerryは現地時間9月28日、スマートフォンの生産を打ち切ると発表した。同社は、Googleの「Android」ソフトウェアを採用することでユーザーの関心を取り戻そうとしてきたが、苦境から脱することはできなかった。今後、ハードウェアの設計と開発は他社に委託して、ソフトウエア事業に注力する。 同社最高経営責任者(CEO)を務めるJohn Chen氏は声明で、「社内におけるハードウェア開発をすべて終了し、パートナー企業に委託する計画である」と述べた。現在、インドネシアを拠点とするBB Merah Putihをパートナー企業に挙げている。 BlackBerryは、Appleの「iPhone」やGoogleAndroidソフトウェアを搭載するスマートフォンとの戦いに敗れてきた。2009年には携帯端末市場の5分の1を占め、Nokiaに次ぐ業界第2位の地位にあったが、Gartnerによる

    BlackBerry、スマートフォン生産の打ち切りを発表
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    「ハードウェアの設計と開発は他社に委託して、ソフトウエア事業に注力する」「2009年には携帯端末市場の5分の1を占め、Nokiaに次ぐ業界第2位の地位にあったが、Gartnerによると現在のシェアはわずか1%だという」
  • 「脱獄」iPhone販売容疑で24歳の男を逮捕 | NHKニュース

    不正に改造したiPhoneをオークションサイトで販売したなどとして、警察は、富山市の24歳の男を商標法違反の疑いで逮捕しました。こうした改造は「脱獄」と呼ばれ、これによってゲームの不正利用などが行われてしまうということで、警察はネット上での売買の実態を捜査しています。 iPhoneでは、安全性の問題からアップル社が公式に認めたアプリしかダウンロードできないように規制されていますが、「脱獄」するとこの規制が解除され、どんなアプリでも入手できるようになり、ゲームの不正利用などが行われてしまうということです。しかし専門家は、安全性が低下し、ウイルス感染する危険性が高まると指摘しています。 警察は、これまでに池田容疑者の自宅を捜索するなどして、ネット上での売買の実態を捜査しています。こうした改造を行ったiPhoneを販売したとして摘発されるのは全国で初めてです。

    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    「iPhoneの「iOS」という基本ソフトを不正に改造した端末5台をオークションサイトで販売したなどとして、商標法違反の疑いが持たれています」容疑は商標法違反なのか。"iPhone"を謳わなければOKなのかしら。