タグ

ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (89)

  • 「災害時はSNS見るな」でもうよくないか? - ←ズイショ→

    正直なところ20代半ばのまだ色んなことなんもわからん時分に起こった3・11の時はSNSというかTwitterは頼もしかった。マスメディアは頼りないし遅いし、当に大衆は無力でしかなかった阪神淡路大震災の時の経験を発信する人とか、避難先が見つからない人はここに来てくれって東京にねぐらを構える人とか、あと何よりリアルタイムで誰かが大変な目にあっているっていう情報を摂取しようと思えばいくらでも摂取できてしまうYou Tubeやらニコニコやらが存在するなかでの災害が初めての経験で、それに対抗するためには生きた人の祈りを聞くくらいしかなかった。あの時もデマとか負の側面とか功罪はいくらでもあったんだけど、でもやっぱりトータルで見ると「あってよかったSNS」感が3・11のときにはあった気がする。これもまぁ、その当時を知るおっさんの言い訳ではある。 が、あの時の成功体験(?)をいつまでも引きずって災害が起

    「災害時はSNS見るな」でもうよくないか? - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2024/01/09
    tumblrは災害時にもいつも通りで安心するみたいなポストがtumblrに流れてくる鬱陶しさある。
  • フェイクニュース(デマ)が起こりにくい報道を望む - ←ズイショ→

    安倍晋三銃殺事件の流れを見て思ったこと。 まず、当日の事件発生後まもなくして、犯人が元海上自衛隊所属であったことが報道されて、凶器は手弁当で犯人が自ら作った銃であるらしいという報道が流れた。ネットでは、たかだか数年の自衛隊経験で発砲訓練を受けれるか受けれないかとか、凶器を作れるか作れないかなどが話題になっていた。 その翌日土曜日には「犯人は特定の団体への恨みがあったらしい」という報道があり、ネットではなんらかのカルト宗教が関与してるのではないかと侃侃諤諤だった。 参議院選を明けた今日月曜日には統一教会という名前がマスメディアからも名指しで出てくるようになり、この先どうなるかは明日以降の話なのでよくわからない。 この数日のあいだでよく見かけたのは、元海上自衛隊所属であるということは真っ先に取り上げられて喧伝されたのに対して、「特定の団体」が何なのか濁されたままに報道されていたその非対称性はな

    フェイクニュース(デマ)が起こりにくい報道を望む - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2022/07/11
    我々は情報を正しく解釈できるほどに賢くないし、同様に報道機関も情報を正しく峻別できるほど賢くない問題。
  • ウィル・スミスのビンタ雑感 - ←ズイショ→

    「それでも暴力はダメだよ」というのはあっけらかんと簡単なことだけど、暴力ってなんだろうねみたいなことを、掲題の件とそれに寄せられるSNSのコメントやらニュースやらその後のウィル・スミスのスピーチやらを見ながら考えさせる羽目になって筆を取っている。 俺にとっての「暴力」というもののイメージは、否が応でも屈服せざるをえない不可避の外的な圧力だなと考える。つまり、自分を守るためならば頭を下げてを舐めてちんこやまんこにキスをしたとしても、それで自分が明日からも屈辱にまみれながらであったとしても、なんとか生きていくにはそうするより仕方がないそういうものを俺は「暴力」だと考えているような気がする。そして、そういう「暴力」はあらゆる形でそこかしこに今日も存在している。 ウィル・スミスの一発かましたビンタは「暴力」として非難されているそうだが、たぶんここで言う暴力というのは「物理的に相手を攻撃する」とい

    ウィル・スミスのビンタ雑感 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2022/03/30
    拳かと思っていたけど、平手だったと知って、なんだ紳士じゃんと思ったのはある。/ 彼の国では暴力を擁護すると命の脅威に繋がるからという論も見かけて、尤もらしくはあるけど、それもお行儀の悪い言論だななどと。
  • 送りつけ詐欺に巻き込まれたかと思ったら通販界隈のネットデマだった話 - ←ズイショ→

    はい、ネットデマに関する話題なのでボケ0で淡白に進めますー。 事前に結論だけ言っておくと、この話に出てくる「株式会社JCL」という会社はどうやら濡れ衣を着せられた被害者という可能性が高そうだ、というのが僕の私見です。どうせ読むなら最後までじっくり目を通してね。 先日、外出から戻ると佐川急便からの不在伝票が入ってました、お届け先の名前は僕で、依頼主名は「株式会社JCL」とマジックででかでかと書かれておりました。 楽天で最近たくさん注文してたのでその中のどれかかな?と楽天アプリを立ち上げてまだ配送完了していない商品をひとつひとつチェックしてみますが、そんな名前の会社からは通販でなにかを購入したという履歴は見当たりません。 それでこれは何が起こってるんだと思い、とりあえずTwitterで「JCL 佐川」と検索してみると出るわ出るわキナ臭いツイートが。以下にそのごく一部を抜粋しますが、どうやら送り

    送りつけ詐欺に巻き込まれたかと思ったら通販界隈のネットデマだった話 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2020/10/05
    詐欺業者かのような評判がネットでは取り沙汰されているのは、ただの通販用倉庫管理業者だった、と。
  • お前ら、ほんとに自分の意思でモノ買ってんのか? - ←ズイショ→

    珍しくズイショ宛ての寄稿依頼を頂き、張り切ってしまいました。 どれくらい張り切ったかというと、この「よくこれ載せたな」と思うレベルのテキストですが、実はほぼ全書き直しをらってますので、僕は「よくこれ載せたな」とは思わないわけです。なぜなら僕は2回目の提出なので。 まぁ、それもいわゆるドア・イン・ザ・フェイスというやつで、最初に頭おかしい文章を送りつけたら、それをボツにされたあとにもう少し頭がおかしい文章を送ったら通るだろうみたいな。まんまと掲載に至り、「なんだこれ」と思ったわけです。 編集の方が書いてくれたイラストがとってもかわいくて、くっそうまいいんげん豆と草履並にくっそ固ってえステーキみたいな、そんな素敵なイラストとクソ文章になってしまっていますが、どうぞご笑覧いただければと思います。 テーマは、「お前ら、ほんとに自分の意思でモノ買ってんのか?」。 皆様の消費者心理の根源を暴く、一大

    お前ら、ほんとに自分の意思でモノ買ってんのか? - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2019/09/12
    志田未来直筆サインください。
  • 痴漢安全ピンの話の流布は今痴漢に悩んでる人を苦しめる - ←ズイショ→

    めちゃめちゃ手短に書く。 痴漢なんてどうせクソなんだから被害者はこっちなんだから表沙汰になって困るのは向こうなんだから痛い目見ても自業自得なんだから、痴漢されたらあいつらの手を安全ピンで刺してやればいいんだよ、みたいな話題でキャッキャと盛り上がってる人たちが世の中の一部にいるらしい。みなさんそれぞれに嫌な思いをされた経験があるのだろうからそんな言説を面白がれるんだろうし「だよねだよね」と共感し合うことで何かしら過去に受けた傷から救われてはいるんだろうなと思う。とは言え、こんな乱暴な話が世の中に流布されて、流布する方は楽しいのかもしらんが、それでどういう人がどういう風に受け止めるかを考えるとなんだか仄暗い。 まず、そういうことを言って楽しんでる人たちの間で実際にそれを実践してる人できる人ってどれくらいいるんだろうかと思う。たぶんだけど、一握りもいないんじゃないかなと思う。もしそれを言ってる人

    痴漢安全ピンの話の流布は今痴漢に悩んでる人を苦しめる - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2019/05/24
    こういうフツーに考えて非常識な話を、真に受ける人がいるからよくないみたいなの、ディストピア染みてて好きじゃない。
  • hagexさんの訃報に触れて - ←ズイショ→

    サッカーには興味ないので日曜の夜はさっさと寝て、月曜の朝の電車通勤はとりあえずジャンプを読まなくてはならないのでスマホにも触らず、下車駅に着いたところで時間を確認しようとスマホを手にしたついでにツイッターをなんとなく開いたらタイムラインはくだんの話題で大騒ぎで俺もそりゃあ面をらった。 他人事でないと言われればまあ他人事ではないなとは思う。僕もなんだかんだ5年だか6年だかはてなでブログを書いていて俺はこう思ってんだ思ったこと書いて何が悪いんだという調子でずっとやっているのでズイショというネット人格は色んな人に好かれたり嫌われたり執着されたりしているのだろうし、実際に事実としてそうであることを身に沁みて感じる機会にもそれなりに恵まれている。そのうえ呼ばれりゃのこのこリアルで会いに行く性分なので、ネット人格として刺される第一号が彼ではなく俺であった可能性なんて全然0じゃなかったんだろうし、俺が

    hagexさんの訃報に触れて - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2018/06/26
    加害者が本当に低脳先生であればhagex氏に執着しており、少なくとも本人の意識下では誰でもよくはなかったはずだが、執着するきっかけが別の人であればそちらに向いた可能性はもちろんあり、でもそれはすべて人間関係
  • そんなノートなら取らない方がマシ - ←ズイショ→

    掲題の通りなんですけど、陳腐な言い方をすれば、僕のツボ。見たら絶対笑ってまうもの、それがそんなノートなら取らないほうがマシだろ、としか言い様がないノート。 なんかこの前ね、嫁と保育園見学行ったんですよ、0歳の息子連れて3人で。ほんで行ったら他にも3組くらいの親子がおって、土曜なのもあっていずれも父母揃ってて、「時代だな」ってちょっと思う。両親でくるんだー、って。まぁ俺もそうなんだけど。10年前はこんな保育園見学なんて女が行っとけみたいなものだったのかもしれないけど今は違うんだな、いや俺10年前親やってなかったから知らんけどね、実際。でもなんか、やっぱ育児は夫婦でやるもんなんだよみたいなここ10年の空気ってやっぱちゃんと浸透してるところにはしてるんだー、とか思ってたんだけど、よく見ると一組だけなんか違うな、と思って見たら。赤ちゃん抱っこせなあかんのですけど、他のところはみんなお父さんが子供を

    そんなノートなら取らない方がマシ - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2017/10/01
    たぶんだけど、よく見られたくてやっているんじゃなくて、頭が足りないからメモを取るようにしていて、足りないからまともにメモも取れないんじゃないかと。その場で見たら自分も笑ってしまいそうではあるが、文字数
  • 牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→

    たぶん明日には消えてそうな動画でーす。 夫婦共働きでゴミ捨て担当してるだけのくせに辛気臭い顔してる父親が子供が誕生日だっていうのにケーキと誕生日プレゼント持ったまんま会社の後輩と飲みに行って帰るの遅れてに怒られて、それで風呂に逃げ込んで何悩んで自分が被害者ヅラしてるんだみたいな感じで絶賛炎上中です。 で、まぁそうだねぇとしか言い様がないんですけど、これ毎度のマジで会議室で何があったんだとしか言い様がないおっさんが酒飲みながら考えたとしか思えないやつに比べると「あ、たぶんこれあっこらへんをくすぐるつもりで作ったんだろうなぁ」っていうのはなんとなく想像はできたんですよね。 それを今から書きますけど、「このような意図が読み取れないまま非難してるやつは駄目だ」とか「読み取れたとしても他の部分にばかり言及してこの意図を重要視しないやつは駄目だ」とかは全く思わないんですよ。このCM大失敗です。そこは

    牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2017/08/16
    良き父親像に疑問を抱いているところまではナレーションで理解できるけど、その後に描かれる電話を無視して部下と飲みにいくという行動がペルソナへの反抗としては不適切で、行動により得られる結論があるわけでもな
  • ファーストバイトが悪しき風習になるのは良いことなんだけど - ←ズイショ→

    ツイッターを眺めてたら結婚式のファーストバイトが話題になってて、あれなんか司会者が言うんだよね。新郎は新婦に対して一生わせてやるぞって意味を込めて新婦にケーキをべさせます、新婦は新郎の顎を外そうと思えばいつでも外せるんだからなという警告の意味を込めてアホほどでかい塊をわせますみたいな、いやここからファーストバイトの是々非々みたいな話するんだからそこボケちゃだめだろ。つまりは司会が「男は外で稼ぐ」「女は家で料理を作って待ってる」みたいな古い価値観を前提にコメントつけてくるの時代錯誤甚だしいよねみたいな話で、それはそうだなぁと思う一方で、そもそもファーストバイトってそんな昔からありましたっけ?みたいなことを思って。俺、成人になるまでの間は(つまり10年くらい前までは)せいぜい親戚従兄弟の結婚式くらいしか出た経験なかったんですけど、ファーストバイトなんかやってるの見た記憶全然ないんだよな。

    ファーストバイトが悪しき風習になるのは良いことなんだけど - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2017/01/11
    社会(あるいは個人の社会観)が移りゆく中で、ファーストバイトが先進的で微笑ましい演出であったときがたしかにあったはずなんだけど、初めて知ったときにはそれが既に過ぎ去っていた不幸はある。
  • アウティングに怒っとけばそれでいいのかよくわからん - ←ズイショ→

    とある芸能人が突然の引退ということでツイッターが盛り上がってるのを見かけて、その引退の原因は写真週刊誌の報道にあるみたいなんだけどそこにある報道内容のひとつにその芸能人のセクシャリティに関する情報が含まれていたらしい。俺はその週刊誌の記事は読んでないので実際のところはよく知らん。 人の意思を無視してその当人のセクシャリティを誰かに伝えてしまうことはアウティングと呼ぶらしく、それはとんでもなくやってはいけないことだ。今年だったか、それをきっかけに自らの命を絶ってしまった大学生もいた。ヘテロである自分には想像することしかできないが、それほどアウティングというものは辛いことであるようで、だからツイッターを見ていてもみんなとても怒っているようだ。 それで僕も全くやりきれない理不尽な話だと憤る気持ちはあるのだけれど、「アウティングは絶対に許してはならない!」というのはまぁそうなんだけど、全く無関係

    アウティングに怒っとけばそれでいいのかよくわからん - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/12/11
    「「俺は気にしないよ?俺は気にしないけど世間は何て思うかな?」でお馴染みの太宰メソッドよろしく結局世間の偏見の存在を肯定して加担してしまってるんじゃないか」
  • あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→

    はい、掲題の通り、何一つ共感されずただ「こいつめんどくせえな」と思われる話をします。 今日、嫁と二人で街に軽く出る用事があったので、そのついでに以前一度だけ飛び込みでランチべてとてもおいしかったからその後も何度か飛び込みで足を運んでみたものの最初の一回以外は「すいません、今日もう予約でいっぱいなんですよ」と言われてリピートできていなかったステーキハウスに行けるなら行きたいねという話になりました。それで、9時に朝を済まして10時には家を出て、10時半すぎには街に出たところで11時オープンのお店に嫁が電話を入れることになりました。別にそういう業者との電話連絡はいつも嫁の仕事、というわけではないのだけれど僕がガラケーしか持ってなくて検索能力が幕末の侍レベル(つまりほぼゼロ)なので外出先の飲店への電話なんかは嫁がスマホでお店調べてそのまま流れでみたいなことが多いのです。で、まぁさっき朝飯

    あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/11/04
    何に怒っても自由だけど、予約のキャンセルは十分店に迷惑をかけていると思うんだ。/ コアタイムの予約NGが受け入れられるのなら、それは事実関係ではなく単に伝え方の問題であり、責任者相手でないなら許容したい。
  • 発信者の意図は置いてけぼりに死が勝手に晒し者にされる世の中ですよ - ←ズイショ→

    この記事を読んで、もし写真をそのまま受賞させて一般に公開された後で件の事情が明らかになったとしたら「【閲覧注意】この写真を撮られた十日後に自殺する少女、(以下、書こうと思えばそれっぽく書けるけどゲスな煽り省略)」みたいなタイトルでアフィ記事作る奴なんぼでもおるやろなぁ、くらいのことを僕は2秒かからず思いついたんですがこの受賞取り消しの判断を頭から否定している人たちはそこらへんどう考えてるんだろうか。 こんなことをまずイの一番に思いつく僕がゲスだと言うのならそれはそれでいいんですけど、そんな当たり前に想定できる可能性にすら思い至らずいつも取り返しがつかなくなった後に「世の中にはそうぞうをぜっする悪いやつがいたもんだ!」ととりあえず怒るだけ怒ってみて溜飲を下げるばかりで結局その後も同じことを繰り返し続ける人でいるよりはマシです。 遺族が快諾してるんだからいいじゃんとか言いますけど、遺族がどこま

    発信者の意図は置いてけぼりに死が勝手に晒し者にされる世の中ですよ - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/10/18
    パターナリズムが嫌いなので、不本意に拡散される可能性が「誰だって分かりきったこと」なら、許可あればいいではないかと思う。/ 十分な判断材料が公開されていない中で、憶測で市が断罪されているのが怖いなとは。
  • 相手に「この人は対等を望む人間だ」と判断されるにはコストを伴う - ←ズイショ→

    なんか盛り上がっててブコメとか眺めて「へー」とか言ってたんですけど。まぁまず、「こんな男いる?」ってのは言っても詮無いので置いときましょう。なんか、いるって言ってるんだからいるんでしょ。そういう男が描かれた屏風があって夜な夜な抜け出しては高収入バリキャリ女に罵声を浴びせるので大変困っておるのじゃって将軍様が言ってるんだから「いるんだー」って思ってるんですけど、こうやって書くと実のところいないと思いつつ書いてる揶揄だと思うじゃないですか。実はこれ、そもそも一休も屏風に入ってるっていう世にも的なオチのやつですから。「よし、引き受けてくれるのじゃな一休、では新右衛門、一休を屏風から出してやれ」「ははっ!」つって、そういうスタンド攻撃なんですけど。まぁ人間誰しもたった二つのまなこで世界を無理にでも見渡すしかないわけで見える景色は人それぞれ、その中で見えたものを互いにシェアしていけるといいですねって

    相手に「この人は対等を望む人間だ」と判断されるにはコストを伴う - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/10/12
    一休さんからの、ファイナル・デスティネーションを天丼して、最後にもう一度一休さんで締める巧みさ。
  • 謝ったら死ぬ病の人に「間違ってない部分もある」のは当たり前 - ←ズイショ→

    僕はもう20年くらいインターネットに触れているんだけど元来集団への帰属意識が薄いもんで俺は俺、他人は他人と思ってやっていたのだけれど、ブログで頓珍漢なことを言っていたフリーアナウンサーがそれが原因でテレビ番組を降板させられたというニュースを聞いていわゆるネットスラングでいうところの「大勝利」という感覚を生まれて初めて覚えたので、「俺はこの件にけっこうよっぽど怒ってたんだなぁ」ってことと「年取ったんだな俺、気をつけよう」ってことを同時に思った。 それで、頓珍漢な人は頓珍漢なのでまぁいいとして「言い方は悪かったが考え方としては間違ってない、一理ある」みたいな評価を一定数見かけて、それに対してなんだかなぁと思っていた。 先日、「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」というタイトルのブログを書いたのだけど*1つまりはそういうことで、結局世の中のたいていの炎上・失言・暴走した正義ってのは

    謝ったら死ぬ病の人に「間違ってない部分もある」のは当たり前 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/09/30
    そりゃあすべて100%間違ってたらコミュニケートできないからなあ。部分的な正解を評価すべきかどうかは相対的なものであって、一般化すべきじゃない気がする。
  • 宇多田ヒカルと椎名林檎のコラボに「俺得」って言うことへの違和感ハンパない - ←ズイショ→

    結論は「まぁいいんだけどさ」にしかならないんですけど宇多田ヒカルの新しいアルバムに椎名林檎とのコラボ曲が収録されるとのことで「それは楽しみだ!」と普通に思ってたんですけどこのニュースに「俺得すぎる」って言ってるツイートをちらほら見かけるんですよそれに対する俺の違和感が大きくなって大きくなりすぎて最終的に龍になる感じわかりますか俺の違和感がなんか神々しい珠を握りこんでる感じ伝わりますかそもそもだって俺得ってだってそもそも誰得に対する俺得だったわけじゃないですか誰が得すんの?俺が得する!って言う意味での俺得がそもそもの語源だったわけじゃないですかそれにしたって宇多田ヒカルと椎名林檎ですよむしろこの二人のいずれかのファンでこの二人のコラボを喜ばない層っているんですか世代的にも音楽的にも人同士の関係性においても実際にコラボが実現するのは貴重な機会であるにしたって親和性自体はもともと疑うまでもない

    宇多田ヒカルと椎名林檎のコラボに「俺得」って言うことへの違和感ハンパない - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/09/17
    新語の意味の移ろいは早いという話。
  • 「誤解を恐れずに言えば」を冒頭で使うのはやっぱなんか変だ - ←ズイショ→

    この文章では「誤解を恐れずに言えば」について考えます。そしてこの言葉は冒頭で使うのではなくむしろ論理展開の締めで使うのがいいのではないかという結論になりますが、この文章の締めは全然「誤解を恐れずに言えば」ではありません。あらかじめご了承ください。 何かツイッターのタイムラインを眺めていたら炎上してるっぽいブログ記事が流れてきたので読んでたら冒頭で「誤解を恐れずに言えば」と書いてあって「みんなこの言い回しほんと好きだなぁ」と思った。それで、なんとなく僕は炎上芸人の人たちが免罪符にも何にもならないのにやたら常套句として使っている「誤解を恐れずに言えば」はなんだか誤用っぽいよなぁ、そもそもこの言い回しってそんな使い方するもんだっけなぁと思って、ネットで検索して調べようと思ってとりあえずGoogleを開いてみたものの「そういう使い方」と「そういう使い方に対する批判」に汚染され尽くしていて僕は途方に

    「誤解を恐れずに言えば」を冒頭で使うのはやっぱなんか変だ - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/08/23
    リスクを背負うよりも、ならないと確信するほうが格好いいという話。プロテスタンティズムの倫理っぽい。でも「神をも恐れぬ」は神罰が下らないと確信しているのではないよなあ。
  • 主語がでかいのにいちいち突っ込むのは野暮みたいな風潮にはやっぱ与しません - ←ズイショ→

    「鳥は飛べるのでズルい」って意見に「飛ばない鳥もいる」って言うと「そういう鳥もいるのはわかってるから」と返されるんですが飛べない鳥じゃなくて飛べるけど飛ばないようにしてる鳥なんですよ。そいつに「鳥は飛べるのでズルい」って言うのは「お前を信用してない」って言ってるのと同じですよね。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年7月2日 なので、「男は~」みたいな話の時に主語がでかいって突っ込むのは的外れ、そうじゃない男がいるのも知ってるけどその通りのひどい男もいるんだからそっちを問題視しろみたいなロジック、やっぱ気にわないって結論になった。 https://t.co/7LJuQDT71q— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2016年7月2日 「お前を信用してない」「いざとなったらお前も飛ぶ側なんだろ」「私は逃げられないがお前はいざとなれば逃げれる」と平気で宣言してくる奴

    主語がでかいのにいちいち突っ込むのは野暮みたいな風潮にはやっぱ与しません - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/07/03
    「豆腐は白い」みたいな話にいちいち突っかかってこられても困るけど、「ズルい」の話だったらそうなるなあ。
  • 断固夏休みの宿題はいつやってもいい派 - ←ズイショ→

    昨日書いたやつの補足というかなんというか、すげえめんどくせえことを言います。 夏休みの宿題を計画表どおりに序盤から進めて20日には終わらせてるタイプの人間がいます。一方で夏休みの宿題を8月25日から頑張ってやるタイプの人間というのもいます。これは個人の好みの問題であり、そこに優劣はないはずです。両者とも9月1日に終わらせた宿題を持って登校することに違いはないからです。 さて、この宿題を二人で共同でやろうとなった場合、お互いがお互いのペースでやってしまうと20日までに終わらせたいタイプが全てを終わらせてしまい、25日にもう一方のタイプが「そろそろ手をつけようかな」と思った時には宿題は既になくなっていることになります。 当然これでは不公平なので少しやり方を考える必要があります。方法は、お互いに25日まで手をつけないようにするか、20日までに終わるように役割分担をするか、の二つに一つです。方法は

    断固夏休みの宿題はいつやってもいい派 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/07/01
    概ね同意したいのだが、夏休みの宿題を誰もが9月1日に終わらせているわけではなく、学年末テストが終わってから必死にやって、辛うじて単位を得る人だっているんだということは主張しておきたい。
  • 全員に言えることを殊更に一部の人だけに言って見せるのは「いじり」ですよ - ←ズイショ→

    歩きスマホはおやめ下さい。小さなお子さんをお連れの方は携帯よりお子さんを大切になさって下さい。新宿駅構内のアナウンスがこうなった。みんなクスッと笑っている。 — 信田さよ子 (@sayokonobuta) 2016年6月12日 なんか、これを微笑ましい話と認識する人とかけしからん話と認識する人とか当然あって然るべき注意喚起だと考える人とかに分かれて入り乱れてるらしいんですけど。 歩きスマホをやってはいけないのは子連れの人に限らず全員ですよね。 にも関わらず子連れに対してのみもう一言添えるのは「いじり」ですよ。 例えば「おかわりは一人一回までだぞ~、わかったか坂」って言った時に坂くんがいしん坊キャラとしてみんなに認知されてて人もそのキャラを受け入れててなんならその言われてる時も家から持ってきたバケツいっぱいのチョコチップアイスってて「だっておいしいんだも~ん」って開き直ってるみたい

    全員に言えることを殊更に一部の人だけに言って見せるのは「いじり」ですよ - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/06/15
    笑いを取るために不必要に一部の人を取り立てて言及するのは"いじり"であり、それに傷付く人がいたならギルティ、と。概ね納得感ある。坂本じゃないほうの傷付きやすいデブの話でまたご飯もう一杯食べられそう。