タグ

2016年11月21日のブックマーク (9件)

  • 高島平『あぺたいと』荒川サイクリング帰りに食べる、噂の両面焼きそば! - ぐるりみち。

    麺類が好きです。 もはや国民と言っても間違ってはいないだろうラーメン先輩はいざ知らず、たまにはあっさり蕎麦をべたいお昼もあるし、ちょっと濃厚なパスタをもぐもぐしたい夜もあるし、四国へ行ったらウドゥーンは欠かせない。麺類はいいぞ。 しかし一方で、近年めっきりべる機会が減ってしまった “麺” があることに気づいた。──そう、「焼きそば」である。 少年時代は毎年のように夏祭りで買ってべて、高校・大学の文化祭では時に焼く側になって振る舞うこともあり、イベント会場でもおなじみの、焼きそばである。 理由は間違いなく、「お祭り・イベントに行く機会が減ったから」でござろう。 お祭り会場に行くにしても、おっさんが買うのは缶ビール&サワー&日酒&おつまみ。がっつり系のメシとまとめてコンビニで買ってくる場合すらあり、屋台のお世話になる機会も少ない。 ひとたび気がついてしまえば、自然と高まる焼きそば欲。

    高島平『あぺたいと』荒川サイクリング帰りに食べる、噂の両面焼きそば! - ぐるりみち。
    hungchang
    hungchang 2016/11/21
    家の近くにもあり気になっていたがウマいのかあ。「カリカリ&パリパリの歯ごたえだ! うめえ!!!」
  • アニメ人気男子キャラ40年の変遷。かつての女子は何に萌えていたのか? - プリキュアの数字ブログ

    (2016.11.24追記) (↓アニメージュのランキング1983~2015年まで全てまとめました。) prehyou2015.hatenablog.com (文) 自分のツイッターのTLにこんなのが流れてきました。 https://twitter.com/HanSel_Ang/status/799220803552194560 9000近くRTされているのでご存じの方も多いかと思いますが、 「世紀末的美少年ベスト10」として「スター・タレント」「シンガー」「アニメ・マンガ」の3部門の美少年が羅列されています。 これ、おそらく「JUNE(ジュネ)」っていう古いの漫画小説の雑誌の記事だと思います。(違うかも。) ボルテスVやライディーンの時期からして1978年(昭和53年)前後だと思われます。(もう少し後かもしれません) これ、面白いですよね。当時の文化風俗を知る貴重な資料だと思います。

    アニメ人気男子キャラ40年の変遷。かつての女子は何に萌えていたのか? - プリキュアの数字ブログ
  • 働きたいと思うことに罪悪感を感じる

    親は共働きだった。 大学を出て、当たり前のように働き出したし、自分で稼いだお金で好きなものを揃えていくのはとても楽しかった。 子供ができたタイミングでそれとなく退社を勧められそのまま退社するしかなかったため、現在復帰する会社がない育児休業中。 こんな状態でもやっぱり働きたくて、無茶かもしれないけれど就活と保活をしてみることにした。 そう決めて、役所に言った。 そうしたら、「なんで働きたいんですか?」と聞かれた。 「幼稚園はどうですか?(=3歳からにしませんか)」とも。 私は今すぐにでも働きたい。だから保育園に入れたいと思って役所に行った。 でも上のようなことを言われる。 少ない枠の保育園、今働いてないなら働こうとしないで、というのが役所の気持ちなんだろう。 でも、私は働きたいんだ。 駄目なんですか? 私は保活をしてはいけないんですか? 私が保育園に入れたいと思う・働きたいと思うことはそんな

    働きたいと思うことに罪悪感を感じる
    hungchang
    hungchang 2016/11/21
    どうして働きたい人と働きたくない人の間で仕事がシェアできないのか。
  • やりたいことがないことは、正常だ。

    「夢があるなら、なぜ命をかけないのか」 この言葉には同意しかない。だけれども、「命をかけたいほどの何かがない人」はどうしたら良いのだろうか。「命をかけたいほどの何か」が欲しくてたまらないのに、それを見つけることができない人はどうしたらいいのか。そんなことを悶々と考えながら生きてきた自分が、やっと自分の中の答えにたどり着いたので、そんな同士に向けて書く。 「夢」であったり「やりたいこと」であったり「成し遂げたいこと」の必要性を、僕らは教育の中で植えつけられてきた。教育だけでなく、僕らが目に触れる言葉の多くは、「何かを成し遂げた人の言葉」だったりする。それゆえに、「夢を持てない自分」に対して劣等感を抱くようになってしまう。「やりたいことがない」状態は異常なんじゃないかと感じてしまう。そして、「やりたいとがある彼ら」に対しての異常なまでの憧れが元で、その劣等感に拍車がかかってしまう。そんな自分を

    やりたいことがないことは、正常だ。
  • ヨッピーのエンジニア飲み会にxevraさんが参加されていたと聞いて、驚きと嫉..

    ヨッピーエンジニア飲み会にxevraさんが参加されていたと聞いて、驚きと嫉妬を禁じ得ない。はてブのオフ会はこなかったのに!!なんで!見たかったのに! http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/yoppymodel.hatenablog.com/entry/2016/11/17/195633

    ヨッピーのエンジニア飲み会にxevraさんが参加されていたと聞いて、驚きと嫉..
    hungchang
    hungchang 2016/11/21
    果たして本当にはてブのオフ会には来なかったんだろうか。
  • 浜田宏一内閣官房参与に「金融政策の誤り」を認めさせたがる困った人たち

    <日経済新聞が掲載した内閣官房参与の浜田宏一氏へのインタビューが、予想外の反応を引き起こしている。浜田参与が、金融緩和によるデフレ脱却を否定したという解釈だが、これはあまりにもバカバカしい> 浜田参与へのインタビュー記事に予想外の反応 イェール大学名誉教授で内閣官房参与の浜田宏一氏は、国際的にその業績を認められた偉大な研究者であり、また今日の日経済の「導師」とでもいうべき地位にある人物だ。筆者もまた学生時代からいままでうけた学恩は計り知れない。ところで最近、浜田参与のインタビューを日経済新聞が掲載した(11月10日朝刊、ネット掲載はこちら)。この記事が予想外の反応を引き起こした。それは浜田参与が、従来の主張である金融緩和によるデフレ脱却を否定したという解釈である。これはあまりにもバカバカしい見方である。 浜田参与のインタビューを素直に読めば、金融緩和でアベノミクス当初1,2年は成功し

    浜田宏一内閣官房参与に「金融政策の誤り」を認めさせたがる困った人たち
  • ペイジ演奏せず 主催者が返金に応じると声明 来年度の割引も発表 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    11日に東京・両国国技館で行われた「クラシック・ロック・アワード」(※以下CRA)で、出演を告知していた英ロック・ギタリスト、ジミー・ペイジが演奏を披露しなかった問題で、主催3社が20日、公式サイトで声明を掲載。今回のイベントに「失望」した観客にはチケット代金を返金することを発表した。また、来年も東京で同イベントを開催し、今年の来場者には割引価格で優待することも明記した。 主催者のKLab Entertainment、TeamRock社、PCM社の3社による声明が20日、KLabの公式サイトに掲載された。 同イベントでは、ペイジの演奏を目玉とし、告知していたが、プレゼンターとして約2分間登壇しただけで、高額チケットを購入した入場客から「詐欺だ」「ひどすぎる」「チケット代を返してほしい」と不満が噴出していた。この点については、「誰がプレゼンターで誰が演奏するのかということについて認識の相

    ペイジ演奏せず 主催者が返金に応じると声明 来年度の割引も発表 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2016/11/21
    「今回のイベントに「失望」した観客にはチケット代金を返金することを発表した。また、来年も東京で同イベントを開催し、今年の来場者には割引価格で優待することも明記」
  • ジャニーズ公式ファンクラブは「会員規約が不適切」 消費者団体が申し入れ

    多くの人気アイドルグループを抱えるジャニーズ事務所の公式ファンクラブの会員規約に不適切な条項があるとして、消費者団体が是正を求める申し入れ書を送った。

    ジャニーズ公式ファンクラブは「会員規約が不適切」 消費者団体が申し入れ
  • ビール税:26年に一本化、55円程度に 政府・与党調整 | 毎日新聞

    政府・与党は、三つに分かれているビール類の酒税について、2020年度から3段階で見直し、26年10月に一化する方向で調整に入った。ビールは減税となる一方、発泡酒や第3のビールは増税となる。12月にまとめる17年度税制改正大綱に具体的な税額などを盛り込み、必要な法改正などに着手する方針だ。 350ミリリットル缶当たりの税額は現在、ビール77円▽発泡酒47円▽第3のビール28円。消費動向やメーカ…

    ビール税:26年に一本化、55円程度に 政府・与党調整 | 毎日新聞
    hungchang
    hungchang 2016/11/21
    「2020年度から3段階で見直し、26年10月に一本化する方向」「最終的に55円程度に統一」「ビールの定義を緩和」「日本酒を減税してワインを増税し、税額を統一する。チューハイも増税する」