タグ

2017年5月24日のブックマーク (14件)

  • 都民 ファースト

    茨城県民 ライト 栃木県民 センター 群馬県民 レフト にじみ出る北関東の外野感

    都民 ファースト
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    都民の守備力もっと高いだろ。
  • 今中央線に乗ってるんだがとなりの男がはてブ見てるw 細身、黒縁メガネ、パ..

    今中央線に乗ってるんだがとなりの男がはてブ見てるw 細身、黒縁メガネ、パーマかけたイケメン。30代くらいか? はてな民っとこんなにカッコよかったの? 友達のいない根暗なオッサンのイメージだったのに。 ちなみに俺はキモメン信濃町なう

    今中央線に乗ってるんだがとなりの男がはてブ見てるw 細身、黒縁メガネ、パ..
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    信濃町に停まる電車を中央線と呼ぶのはどこの地域の文化なんだろう。
  • おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ『昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦..』へのコメント

    おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ 変なブコメ

    おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ『昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦..』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    絶対に勢いが必要な文面で、句点を躊躇なく使えるセンス。
  • JASRAC会見「京大HP歌詞は引用。請求しない」…16年度徴収額1118億円 - 弁護士ドットコムニュース

    JASRAC会見「京大HP歌詞は引用。請求しない」…16年度徴収額1118億円 - 弁護士ドットコムニュース
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    目的によって引用が認められるかどうかは著作権法に定められているので確認は当然かと。http://bit.ly/2qW2wKN でもあれは報道でも批評でも研究でもなさそうなんだよなあ。
  • vlxst1224さんすげーな

    ブコメであんなにスターやブクマもらえるんだもんな。 商売あがったりだよ。 今日はもう帰る!!!

    vlxst1224さんすげーな
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    控えめに言っても、人智を越えたユーモラスであることは確か。
  • 新たな二人称としての増田

    ブコメを眺めてるとそこそこの頻度で匿名ダイアリー以外のブログの筆者を「増田」と呼ぶブコメを見かける 記事内容が匿名ダイアリーに書かれてそうなセンシティブなものだと増田呼びが増える気がするので単に増田に書かれた記事だと勘違いしたんだと思うが もしかしたら「はてなではブログを書く人のことを増田と呼ぶ文化がある」と勘違いしてる人もいるかもしれないと思うとちょっと面白い まあ筆者とかブログ主とか(ハンドルネーム)さんとか書くよりなんか使いやすいもんな、増田

    新たな二人称としての増田
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    私もたまに間違ってブログに[増田]タグ付けてしまう。
  • whkr

    w=私は h=はてなの k=キチガイ r=ロンリネス

    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    白いカラスなんじゃないかと思ったけど、よくよく考えるとカラスはcrowだし、でもカラスをローマ字で書けばkだなとか思い至ったところで、そんなことどうでもいいやと気付いた。
  • 内容はない

    田舎出身、ちょっとだけ町な高校に進学して、同じ田舎中学出身者たちと初めての寄り道ファミレス、自分にとって人生初のドリンクバー。 はしゃぎすぎてMDで録音してた音声が出てきた。 「なあなあ、マウンテンデューって何?」 「さあ?」 「知らない」 「初めて見た」 「マジデュー」 「謎デュー」 「Fine thank you and デュー?」 「と、ここでWhiteSodaがおもむろに登場~」 「はいヘルシー」 「出たなパチモンカルピ……」 「バカ!言うな!消されるぞ!」 「誰に誰に」 「そりゃお前、スコールに」 「ちょっと召喚獣よぶからボタン連打して」 「いやはやまったく、黄昏時であるな」 「誰ぞー♪彼ぞー♪」 「黄昏時って逢魔が時とはまた違うよな?」 「お待たせしましたフライドポテトです」 「ご注文は以上でおそろいですか?」 「「「「はーい」」」」 「ごゆっくりどうぞー」 「「ありがとうござ

    内容はない
  • 実は日本人の半分はパンダを見たことがない

    パンダは上野動物園、神戸の王子動物園、和歌山の白浜アドベンチャーワールドにしかいない 関東近郊の、日人口の1/3の人はだいたいが上野動物園でパンダ見たことがあるでしょう 関西在住の、日人口の1/6の人もだいたいがパンダを見たことがあるでしょう 合わせて人口の半分がパンダを見ています それと、関東関西在住でもパンダを見たことがない人と、上野や神戸や白浜まで出かけて行ってパンダを見た人を相殺させます するとやっぱり、パンダを見たことがある人は日人口の半分になります 日人の半分は、パンダを見たことがないんですねえ 福岡出身のと上野動物園に行った時、初めてパンダを見たと行って興奮していましたよ やっぱりそんなもんなんですねえ で、パンダを見たことあるか選手権をブコメで募集しまーす 5/24 11:46 暫定集計 見た56 見てない25 あれえ、2/3が見てるぞ そもそもパンダに興味ない人

    実は日本人の半分はパンダを見たことがない
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    東京タワー登ったことありません。
  • 転勤があって通勤に1時間半かかるようになった

    ただし、都市部から反対方向への1時間半だから、 電車は常に座れて肉体的精神的にはすごい楽になった。 この機会に通勤中にいつか観ようと思ってたアニメとかを電車の中で観てるんだけど、 (バンダイチャンネルに入会したけど月1000で一部見放題のを観てる) あっという間に観尽くしそうで困る。1期12話のアニメなんて2日で観れてしまうし。

    転勤があって通勤に1時間半かかるようになった
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    私は耐えられず半年余りで引っ越した。
  • 尋ねられた

    山手線が丁度来た時高田馬場に止まるか尋ねられた。 あまり利用しないので「すみません。わからないです。」と丁寧に答えるとそんなんもわからないのかよと言わんばかりの呆れられた顔をされた。 こっちが悪者になったようでその後はずっと嫌な気分だった。 間違ってもどうせ1周するだから止まると言ってやればよかった。嘘はついてない。

    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    油断していると池袋止まりの可能性もあるしな。鴬谷とか王子とかだと即答できない。
  • さっき「さようなら!お気をつけて!」と、うちの向かいにある飲み屋のマ..

    さっき「さようなら!お気をつけて!」と、うちの向かいにある飲み屋のママが客に言った。 向かいだから、通りで話す声がよく通るんだ。 ママと書いたけど、人を見てはいない。飲み屋が数件入ってる建物だから、口ぶりでママと思った。 たぶんフィリピンかどっかの人。 いい言葉使うな、と思った。 「さようなら!お気をつけて!」 そんな言葉で見送られたらたまらない。 なんていうか、正しい日語?みたいな? 私はいい歳して上京したから標準語はしゃべれない。 家族はだけだし、会社でもあまりしゃべらないから、かなりきつい方言のままだ。 コンプレックスになっているわけではないけれど、地方から上京して標準語を自然と話せるようになった人をすごいと思う。 上京して1年目くらいのとき、恵比寿のガーデンプレイスで 上品そうなおばあさん二人(その場で知り合った他人同士だと思う)が 「〜〜私、先生にそう言ったんですの」 「あ

    さっき「さようなら!お気をつけて!」と、うちの向かいにある飲み屋のマ..
  • 好みが変わって、わくわくした。

    今から10年以上も前、中学生だった頃BUMP OF CHICKENの曲が好きで結構聴いていた。 『天体観測』『プラネタリウム』『ラフメイカー』『車輪の唄』などなどバンプの曲は全体を通してストーリーになっている曲が多い。当時の自分は、曲全体がストーリーになっててスゲーとえらく感動していた。 それと同時に、どうして他の歌手は感動ストーリー仕立ての曲を作らないんだろう、絶対そういう曲の方がいいのに、なんて疑問に思っていた。 でも時間が経って、その間にいろんな歌手のいろんな曲を聴いていくうちに、別にストーリーとかなくてもいい歌詞の曲っていっぱいあるじゃん、むしろストーリーとかいらないって思うようになった。 『K』とかは聴いてるこっちが恥ずかしくなるレベル。 今の自分の中でのいい歌詞判定の基準は上手く説明できないけど明らかに昔と違っている。 どちらが良い悪いというわけではなく(今もバンプの曲は好き)

    好みが変わって、わくわくした。
    hungchang
    hungchang 2017/05/24
    10年前はリンドバーグの古い曲を探して聴き漁っていたなあ。
  • ここ最近

    今までできていたことが少しずつ確実にできなくなっていく。 極端に忘れっぽくなり、仕事で怒られたミスを気を付けようと思っても、次のときには完全に頭から抜けている。 やるべきことを書き留めてもそれを見る事を忘れる。 ゴミ出しができない。歯医者が予約できない。どうでもいい些細な事でさえ億劫すぎてできない。 意を決して心療内科へ行ってくるよ。

    ここ最近