タグ

2018年3月5日のブックマーク (9件)

  • トイレの個室から10秒で出る女怖すぎ(追記)

    トイレの個室に入って10秒経たずに出てきた女にはビビッた。 隣の個室に入ってたんだけど、友達とかと 「はやすぎるww」 「私、毎回トイレ早いってびっくりされるんだよねww」と話していた。 女がトイレに入った場合、 1.荷物を置く 2.パンティ下ろす(スカートじゃない場合は、ズボンも) 3.する 4.拭く 5.パンティはく(スカートじゃない場合は、ズボンも) 6.流す 7.荷物を持ってドアを開ける こんなに項目があるのに、 そもそも「3.する」は2秒は普通かかるというのに どうしてこんなに早いのか…… 思い返したら、隣の個室からトイレットペーパーのカラカラ音がしなかった。 まさか……拭いてn……おっと誰か来た様だ 追記 増田でパンティーパンティ見るから、パンティーってつい言ってしまった。 基的に、下着の事は「パンツ」で良いと思います。えぇ。 出来るって言ったブコメ!それはちゃんと拭けている

    トイレの個室から10秒で出る女怖すぎ(追記)
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    トイレに入ったからといって必ずしも用を足すとは限らない罠。
  • OIOI どうやったらこれが「マルイ」って読めるんだよ。 顔文字か、オイオイ..

    どうやったらこれが「マルイ」って読めるんだよ。 顔文字か、オイオイにしか見えないわ。

    OIOI どうやったらこれが「マルイ」って読めるんだよ。 顔文字か、オイオイ..
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    昔は○ICITYだったような気もするけど、気のせいかもしれない。
  • インターネットにも「どうぞ」「送れ」が欲しい

    LINEやメッセンジャー、Slackなどのチャットで、 こちらが数回に分けて送信中なのに相手の返信が割り込むことがあり不便。 テキストをまとめて長文で送ろうにも、書いている途中で相手がリアルタイムで返信してくると意味がない。 また、写真を連続で投稿しているアップロード中に会話を割り込まれられるのも面倒。 無線通信でよくある「どうぞ」や「送れ」のように、それぞれ会話のボールを明確にする制度がほしい。

    インターネットにも「どうぞ」「送れ」が欲しい
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    対面でも、喋っている最中に割り込んでくる奴いるからなあ。
  • 青森は36mlである。

    青森は36mlである。 もし青森県のなにが36ミリリットルなのか、疑問に思った人は是非Googleで検索して頂きたい。すぐに青森が36mlで有ることが理解頂けるだろう。 要するに36mlとは、かな入力者がうっかりIMEをオフにしたまま「あおもり」と打ったときに入力されるTypo文字列なのである。 つい今し方、和歌山のことをGoogleにて調べようとし0t7jと入力して確定してしまったところ、何事もなく和歌山県に関する情報をしれっと表示するGoogleをみて、果たしてどこまで我々かな入力者が行いがちなこのTypoをGoogleが認識してくれるのか気になり、47都道府県をとりあえず入力してみた結果、以下の事がわかったので報告する。 検索結果上位10件以内に都県公式ウェブサイトが表示されたTypo県名36ml青森7jt@q山形2hdj福島h@yj群馬xeqj埼玉s4g)4東京tut@0神奈川7j

    青森は36mlである。
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    「「お前は本当に人間か、その意味不明な文字列の連続はロボットではないのか?」というGoogleの査察に遭遇」さすが先生格好いい。
  • 「漫画家さんが無料で広告してくれたからユーザーが増えたクマ」違法サイト漫画村が"ありえない理由"で有料版「漫画村プロ」をスタート

    禍汁 @_Cazyu 「漫画村は利用してはいけない!!」 彡(゚)(゚)「漫画村?」 彡(゚)(゚)「なんやそれ…」 彡(゚)(゚)「初めて聞いたわ」 「漫画の違法アップロードサイトだから云々〜」 彡(゚)(゚)「ほーん…」 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 彡(^)(^) 漫画村「利用者増えたんでプロ版作ります^^」 2018-03-05 07:32:18

    「漫画家さんが無料で広告してくれたからユーザーが増えたクマ」違法サイト漫画村が"ありえない理由"で有料版「漫画村プロ」をスタート
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    この煽りセンス。/ 馬鹿ユーザーの誤認を目的にしたものであって煽りが目的ではないにしても、一度でも推敲すれば気づくはずであり、ニコ動やSmartNewsのように後からでも正規契約を結ぶ気もないことが明確に。
  • Nintendo Switch1台で対戦できる麻雀ゲームが登場 相手の手牌の隠し方が“ついたて”の力技仕様

    アイティーエルが、3月8日にNintendo Switchのダウンロード用ソフト「HANDY麻雀」を販売すると発表しました。「1台で2人対戦ができる」ということでどんな方法を使ってお互いの手牌を見えないようにしているのかと思ったら、とてもアナログな力技となっていました。逆にその発想はなかった。 「HANDY麻雀」公式PV ほうほう えぇ…… 用語集付き 力技感が高い(以下、画像はHANDY麻雀公式サイトから) “ついたて”がないとこんな感じ 1人でも遊べます その方法とは、2人対戦モードを選択すると画面の中心から左右にお互いの手牌が表示されるので、この状態で真ん中に“ついたて”置くというもの。そんなまさかという感じのする光景ですが、合理的といえば合理的かもしれません。 豪快なTVモード テレビに写した状態で対戦する「TVモード」はさらに豪快で、テレビの真ん中に“のれん”型の目隠しを吊り下げ

    Nintendo Switch1台で対戦できる麻雀ゲームが登場 相手の手牌の隠し方が“ついたて”の力技仕様
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    これはすごい。固定される何かが同梱されればなお良かったけれども。てか500円なのか。
  • 1995年の話。

    1995年の話。 当時YAMAHA音楽学校主催のTEEN'S MUSIC FESTIVALという10代対象の音楽コンテストがあった。 バンドブームだったこともあって当時のイケてる高校生はバンドをやっていたし、実際高校生バンドがデビューしたりもしていた。このコンテスト自体は1人でもバンドでもいいし自作曲でもカバーでも自由、とにかく10代のみ参加可能というものであった。 高校卒業を目前にした2月、同級生が出るということでそのコンテストの地方大会を観に行ったところ、なんとそのバンドが地方大会1位を取り、春に行われる全国大会に出場するという。 全国大会はラジオで生放送され、編集されたものが(たしかNHKBSあたりで)放映もされるとのことで、ラジオも聴いたし番組もVHSに録った。 そして繰り返し観た。 知っている人が頑張っているからというのもあったし、実はその美形でギターが上手い同級生に憧れの気持ち

    1995年の話。
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    これは面白い。
  • 金的で悶える男性に欲情する

    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    「男子に「ここ蹴ってみ」と言われ、言われた通りに蹴ってみたら、男子は「おふう、あは、ふうっ」とうめきながら地面でのたうち回るのだ」いったいどういう状況なんだ。
  • AIブクマカってまだ出現していないよな?

    過去の名作増田を学習させておいて良さそうな増田を自動的に選別するファーストブクマカってまだいないよな? もしかして居るのだろうか?

    AIブクマカってまだ出現していないよな?
    hungchang
    hungchang 2018/03/05
    増田を書くAIよりはハードル引くそう。