タグ

2019年5月28日のブックマーク (23件)

  • ぶっちゃけオタクに理系や差別主義者が多い理由ってさ

    物事を抽象化するのが好きだからだよね 理系の学問は当然、差別もテンプレなモノの見方、抽象化した考えを好む訳だし アニメなんて自ら記号ですっつってるし なんか 教育、理性の敗北 って感じする 彼らに何とかして世界は複雑系だと分からせる方法は無いものか

    ぶっちゃけオタクに理系や差別主義者が多い理由ってさ
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    物事を抽象化しない学問とは。
  • 貧困独身者にもわかる!幼稚園から大学卒業までの教育費

    公立幼稚園18,522円/月 私立幼稚園41,500円/月 公立小学校 26,809円/月(授業料無料) 私立小学校 127,982円/月 公立中学校 40,153円/月(授業料無料) 私立中学校 111,552円/月 ※授業料が無料でも、給費、教材費、修学旅行積立、制服代、部活の道具代などがかかります。 公立高校 34,165円/月 私立高校 82,941円/月 国公立大学 101,020円/月 私立大学文系 144,813円/月 私立大学理系 183,271円/月(医学部を除く) ※すべて教育関係費用なので、自宅から通った場合の最低金額。 地方の実家から進学のために上京したケース等は、これとは比較にならないほど重い生活費がかかる。 貧困独身者は、無知のまま、「生物の能だから」「子供を持つ権利は基的人権」といったゆるふわ感覚で、 タピオカを買うような安易さで子供を欲しがります。 余

    貧困独身者にもわかる!幼稚園から大学卒業までの教育費
  • ぶっちゃけた話、漫画の情報量って減ってない?

    というのもアニメでヒナまつり観たら凄く面白かったから「ならば原作も」と読んでみたんだけどやっぱり面白い 面白いんだけど、の厚さに対して内容が実に薄いというか、一冊をあっという間に読み終えてしまって「え!これでもう終わり!?」みたいな感覚に陥った 思うに、昨今の漫画って昔と違ってひとコマのサイズが大きくなってない? そのせいで一ページに割り当てる情報量が減ってて、結果的にページ数に対して展開が遅いか、または早過ぎて、早い分、内容がシンプルかつ平易になっている気がする 端的に言ってしまえば、昔の漫画における1冊分の内容を、今の漫画は2冊か3冊ぐらいに希薄している印象

    ぶっちゃけた話、漫画の情報量って減ってない?
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    文字が減って絵が増えたり、絵のサイズが大きくなったりしたら、製作コストは上がりそう。
  • 子なし専業主婦

    専業主婦で子なしのがいるのだが、相談に乗ってほしい。 セックスレスがはや5年ほど継続していて、その原因はそもそも体を触られたくないというのが理由なのだが、離婚は可能だろうか? 最初に拒否された以来、断られるのが嫌なんでアプローチはしていない。 触られたくないという時点で独身時代に致してたときもイヤイヤながら結婚のために仕方なく受け入れてたのかよと心底侮蔑したくなる。 家事も忙しいと言われるのだが、子なし専業主婦のくせにそんなに家事が忙しいのか? あげくの果てに「老後(あなたが引退した後)も全部わたしに家事をやらせるの?」ときた。 とんだ大きな負債を抱えこんでしまったようだ。 もう40超えてるんで、「子供が欲しくなった」とか言って離婚を切り出すべきだろうか。 当方一切家事はやってないが、家庭にはきちんと生活費を入れてます。十分にお釣りがくるほど。 結婚生活にメリットが見いだせなくなった。相

    子なし専業主婦
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    提案していない限りレスは互いの同意事項とみなされそう。
  • 休日オナニー漬けなのはセックス依存症だろうか

    上司や同僚に「休日何してる?」と聞かれると言葉に詰まる。 趣味活動はおろか外出もせず、ひたすら引きこもってオナニーしかしていないからだ。 比喩でも何でもなく金玉が空になるまで射精しても足りないので、日が暮れる頃には透明な汁を無理やり出している。 一回致すのに1~2時間ほどかけて、1時間程度のインターバルを挟んで5セットが限度だろうか。この文章は4回目のインターバルで書いている。 そんなこんなで休日はオナニーだけで終わってしまう。 セックス依存症という病気を最近知ったが、自分がこれに当てはまる気がしてならない。有識者の意見が聞きたい。

    休日オナニー漬けなのはセックス依存症だろうか
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    何故有識者の目に留まると思ったんだろう。
  • 30歳男性会社員

    財布に1万しか入れてないことに驚かれた。 いくら入れておくのが普通なの?

    30歳男性会社員
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    クレジットカード使えないところで1000円以上使う機会が無い。
  • スーパーの出口に買った野菜をみじん切りにしてくれるみじん切り屋さんが..

    スーパーの出口に買った野菜をみじん切りにしてくれるみじん切り屋さんがいれば便利だなーって思いました。

    スーパーの出口に買った野菜をみじん切りにしてくれるみじん切り屋さんが..
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    ううむ。
  • ブクマカの軽薄さについて

    例えばここでこんな立派なコメントしてるブクマカ https://b.hatena.ne.jp/entry/4669352217264433538/comment/shufuo 素晴らしい。共感する。現時点でトップでスターが付くのもよく分かる。 しかし一方で、子供の不登校に悩む親の投稿に、こんな偏差値至上主義丸出しな冷酷なコメントもしていたりする。 https://b.hatena.ne.jp/entry/374562227/comment/shufuo 建設的で寄り添ったコメントが多いのにこれ。 一喜一憂するのは馬鹿らしいと思いつつ、かなり堪えるのも確か。心が弱ってるんだから(私はこれの元増田です)。 「絶望させない、希望を取り戻すことができる社会にしていくしかない。」か。大したもんだよ。でも俺はお前の言葉に絶望したよ。偏差値50以上が希望を持てる社会したいのかよ。お前みたいな奴がのさばっ

    ブクマカの軽薄さについて
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    中学の偏差値は中学受験する人の中だけでの偏差値だから高校・大学より低めに出るというのもある。
  • https://anond.hatelabo.jp/20190528205039

    https://anond.hatelabo.jp/20190528205039
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    何これちょっと面白い。
  • はてなブックマークのすべてのページで HTTPS が使われるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、2019年5月28日から、はてなブックマークのすべてのページの通信に HTTPS が使われるようになりましたのでお知らせいたします。 これは「常時SSL化 (AOSSL: Always On SSL) 」と呼ばれるもので、SSL接続による通信の暗号化を、明確に秘匿すべき情報があるログインページや決済関係のページだけでなく、サイト全体に適用するものです。常時SSL化の実施により、はてなブックマークをこれまでより安全にご利用いただけるようになりました。 以下、件について想定される質問にQ&A形式でお答えします。 Q. これまでブックマークコメントについたはてなスターはどうなりますか? A. ブックマークコメントなどにつくはてなスターは、HTTP および HTTPS の URLについたものを合算して表示します。 また、各記事の人気コメントのスコアリングも、合算したものが正しく扱われます。

    はてなブックマークのすべてのページで HTTPS が使われるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
  • Oculus Questは運動不足解消にいいみたい。家から一歩もでていないのに、一万歩歩いていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日、お昼くらいにOculus Questのパッケージ開けてから、 BEAT SABER 向かってくるキューブに両手の剣をリズムに合わせて切る音ゲー Racket Fury: Table Tennis 卓球ゲーム Sports Scramble テニスやボーリングを楽しむゲーム を遊んでいたら、気がついたら、ものすごく動いていました。 まぁ、電池もなくなるし、頭も少し痛くなってくるので、それほど毎回は長い時間はできないのですが、それでも、当に物理的に動いて剣を振り回したり(剣の振り回しが大きいほど、高得点になる)、卓球やテニスを気でやったりしていると、けっこうな運動量になっていたみたいです。 なにがすごいかって、家の中でほんとうに剣を振り回したり、卓球やテニスができることです。 これから、VRのソフト、さまざまなものがでてくると思いますが、ほんとうに色々なことに使えそうですね。 ああ、

    Oculus Questは運動不足解消にいいみたい。家から一歩もでていないのに、一万歩歩いていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • 自分の未来が見えないということについて

    ありとあらゆる生産的な活動、文章でも絵でもプログラミングでも楽器練習でも就職でも、 自分がこれをやり続けていて、この先報われることはあるのか?という疑問が常に頭をよぎってしまい集中ができない。 ここで言う「報われる」というのは、なにか誰かと喜びを分かち合えたり、お金になったら嬉しいがお金にならなくても 十全に楽しいと感じることができるのかということです。 少なくともやりたいと感じて始めたことでも、当たり前だが自分の理想がはじめから叶うことはない。 自分が知覚してないだけで知能が弱いのか、そういった類のことにただ繰り返しても、理想にたどり着かなかったり上達が目に見えなかったりして モチベーションが保ちつづけることができず、上記のような観念に取り憑かれて挫折してしまう。 このような性質や今現状が良くないのもあり、自分の未来がどうも上手く見れない。 自分が何かを始めたところで何か変わることなんて

    自分の未来が見えないということについて
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    ある程度で成長は鈍化するから、それ自体を楽しめないと楽しくなくなるというのはある。
  • 欧州サッカークラブとJクラブの経営比較

    1.欧州サッカークラブの収入構造 海外のデロイトというコンサルティング会社がFootball money Leagueというのをやっているので、海外の主要クラブの経営情報はここで見られる。 2017-18シーズンの収入ランキングから主なクラブをピックアップして表にしてみる。 入場料、放映権料、商業の数字の単位は百万ユーロ、客単価の単位はユーロである。 (客単価は、単純に総入場料収入を『平均観客数*17または19』で割ったものであり、実際には国内カップ戦や欧州カップ戦もあるためもっと下がるはずではある。ただし目安にはなるので載せておく)全体順位クラブ名総収入入場料放映権商業平均観客客単価1Rマドリッド750.9143.4251.3356.266337113.772バルセロナ690.4144.8223.0322.670872107.533マンチェスターU666.0119.5230.4316.1

    欧州サッカークラブとJクラブの経営比較
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    U波局か専門チャンネルでしか放送しないし、それすら人気チームに限ったものだからなあ。
  • アマプラでゴジラ見てたんだけどさ

    小学生の時にクラスメイトが歌っていた「水銀コバルトカドミウム~~」って曲の元ネタを十数年越しに知った ヘドラかよ そういやあいつゴジラオタクだったなあ お互い同窓会に行ったりフェイスブックを名で登録するタイプじゃないからどうしてるか分からないけど 謎の感動

    アマプラでゴジラ見てたんだけどさ
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    いい話。
  • 日比谷線の女子大生の会話がエモい

    4人くらいの女子大生の集団が東銀座から乗ってきた なんか女優批評から懐かしのドラマの話題へ B「水川あさみは昔の方がよかったよね」 A「ほんとそう。あとあの女優も...」 C「誰?石原さとみとか?」 A「うーん、違う。ええと、電車男の...」 B「電車男って何?」 A「電車男知らないの?マジで!?」 B「全然知らない。みんな知らないからマジで知らないやつだよこれ」 A「あれだよ。2chの...」 B「2chはあんま見ない」 A「2chというかオタクのさぁ」 B「あ、そっちの2chか」 A「うわぁ。マジでジェネレーションギャップだわぁ。タイガー&ドラゴンは?」 B「何それ?歌?知らなーい」 A「マジで!落語のやつだよぉ...」 A「じゃあさ、ショムニは?」 C「ショムニは知ってる。改造版のやつ」 A「え、改造版ってなに?」 C「あれだよ。江角マキコがもっと老けてるやつ」 みんな見た目同じ歳の

    日比谷線の女子大生の会話がエモい
  • TOEICで100点とれるようになるコツ

    TOEICで100点をとるのは、なかなか難しいことだと思う。 まあ普通の人ならおそらくそこまで点数に拘ることはないだろう。 巷でTOEICで何点アップ!とか何点取る方法、はたくさんあるのに100点取るコツは検索しても見つからない。 なのでここに、そのコツを書いていきたいと思う。 まず点数の仕組みを知るTOEICは200問、990点満点であるが、そのスコアは単純な足し合わせではない。 問題の正答率や難易度といった統計的な要素が大きく関与してくる。 そうやって処理を行われ、補正がかかった値が我々のところにスコアとして帰ってくるわけだ。 これで大体50点くらいはズレが生じると言われている。(あくまで得点計算法や換算法は外部公開していないので推測なのである) これがTOEICで100点を取る上で非常にネックとなってくるのだ。 なにせ狙った点数をとるには、補正まで考えないといけないのだから。 挑戦回

    TOEICで100点とれるようになるコツ
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    下準備だけで具体的なコツは特になかった。
  • 短文文化に嫌気が差しているのでTwitterで長文文化を検索すると、ちらほらは..

    短文文化に嫌気が差しているのでTwitterで長文文化を検索すると、ちらほらはてなを名指ししてネガティブなコメントが。 めまいがする。

    短文文化に嫌気が差しているのでTwitterで長文文化を検索すると、ちらほらは..
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    長文文化を検索というのがよくわからないけど、もしかしてそのままの単語で検索したのかしら。普通自らの属する価値観を○○文化という単語で言及しないから、はてな名指しは兎も角も、批判的なのは仕方あるまい。
  • 『増田は監視されている』へのコメント

    ほんとに読まれてないだけという場合もけっこうありそう。たまにファックマつけて回るとそこそこブクマがつく増田もちょいちょいありますし / スルーしてしまうものも多いのは事実ですけれども

    『増田は監視されている』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    1stブクマのことか。促音はブックマークからだろうけど、どうもfuckぽさが否めない。
  • ご当地カレーが少ない

    カレーって国民なのに有力なご当地カレーが少ないよなあ。 調べてみたら金沢カレーとよこすか海軍カレーしか知らなかった。 ご当地ラーメンはたくさんあるのに。 カレーって意外と穴場かもしれない。

    ご当地カレーが少ない
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    ラーメンの魅力と比べちゃあなあ。
  • 自動車

    トヨタグループトヨタ(日・1937) ダイハツ(日・1907)日野(日・1942)フォルクスワーゲングループフォルクスワーゲン(ドイツ・1937) アウディ(ドイツ・1909) ランボルギーニ(イタリア・1963)セアト(スペイン・1950)シュコダ(チェコ・1895)ベントレー(イギリス・1919)ブガッティ(イタリア・1909)ポルシェ(ドイツ・1931)スカニア(スウェーデン・1891)マン(ドイツ・1898)ルノー・日産・三菱アライアンスルノー(フランス・1898) ダチア(ルーマニア・1966)アフトヴァース(ロシア・1966)日産(日・1933) 三菱(日・1970)ダイムラーダイムラー(ドイツ・1900) メルセデス・ベンツ(ドイツ・1883) AMG(ドイツ・1967)マイバッハ(ドイツ・1909)スマート(ドイツ・1994)フィアット・クライスラー・オートモービ

    自動車
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    なるほど、こう見ると確かに米は……。
  • トイレットペーパーの芯の再利用方法

    なんか良い方法無いかなぁと思って調べたが、メルカリに出品する以上に賢い使い方ある? https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC+%E8%8A%AF

    トイレットペーパーの芯の再利用方法
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    なんかいろいろすげえなあ。
  • App Storeにある書評アプリを全部試した私が、オススメする書評アプリ

    おすすめのを聞かれた時や、どんなを読んできたか振り返りたい時にすぐに参照できるので、書評アプリをよく利用してます。 その過程で、今Appstoreにある書評アプリを全部試したので、その中で、一番おすすめする書評アプリを紹介します。 (ちなみに私は、主に漫画書評を書くのに利用しています) 各アプリの紹介をする前に、私が書評アプリに求める機能を記述しておきます。 ■書評アプリに求める機能(優先度順) 1.作品検索時のサジェスト機能バーコードリーダーよりも断然利用頻度高い。というかバードコードリーダーって読み込みにひと手間掛かるし、実物がないと検索できないし、いらない子だと思っている。 2.購入日順や評価点順等のソート機能出版社やレーベル名、少女漫画や少年漫画等の括りでもソートできるとなおよい。ひと手間掛かってしまうが、自分でタグ付けできる機能があればそれで代用できる。 3.新刊の発売通知

    App Storeにある書評アプリを全部試した私が、オススメする書評アプリ
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    参考になるかも。
  • Vtuberのファンをやめる

    去年ぐらいから流行っているVtuberってコンテンツがある。 テキストサイトから続くネット文化の進化系+日常アニメの延長の生きているキャラクターでバーチャルな姿をした新人種。 去年の今頃から嵌っているが、自分に取っては日常アニメの進化した姿という認識で特に変わっていない。 だから好きなアニメのキャラがライブやったり、バラエティやドラマに出てるっていう長年の夢みたいな物が叶いつつあり、 アニメのキャラが現実を侵するなんて光景を当事者として見れるなんて楽しくて仕方がなかった。 が、同時にこの考え方が界隈ではマイノリティではないかとずっと感じていた。 その一番大きな違和感が押しって言葉と異常に生放送を神格化している界隈全体。 僕は未だにファンの事を敢えて押しって言っている意味が分からないが、みんな使っているのでそんな物なのかと思っていたが違和感しかしかない。 そして1時間の生放送ってよくよく考

    Vtuberのファンをやめる
    hungchang
    hungchang 2019/05/28
    最近ネットで見かけるエンターテイメント消費がコンテンツからキャラクターに移っているのは感じる。/ 好きであるなら代償を差し出すべきというのは昔からオタク界隈にはありがちで、私はそれが嫌い。