タグ

2019年8月1日のブックマーク (8件)

  • 天気の子のレビューなんか怖い

    俺の勘違いじゃないよね? なんか、天候を変えられるなら人柱は倫理的に正しいみたいなこと言ってる人がたくさんいるんだけど。 物語の途中でおじいさんが 「もともと天気は荒れまくるものだけど、代々巫女を生贄することで天候を強引に人間に都合のいい形に修正した」 っていってるんだよね? なんかいくつかのレビューで、主人公たちが天気を変えてしまったと言ってるんだけど そうじゃなくて天気を変えずにもともとのままにしたんだよね? 変えなかったら人死ぬけど、生贄を出すよりいいってことでしょ? なんかいろいろレビュー見てると、生贄を出さないのは社会がめちゃくちゃになるからダメって言ってるように聞こえるんだが。 あれ?俺の解釈違いカナ。

    天気の子のレビューなんか怖い
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    世界は狂ってるから仕方ないね。
  • くににかえるんだながおかしい

    相手の国にまで乗り込んだガイルが 相手の国でストリートファイトやって 相手に国に帰るんだなっておかしい

    くににかえるんだながおかしい
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    もしかしてプレイヤーがガイルを選べるゲームの話ししてるのか。
  • エヴァ

    なんで使途が攻めてくる街にあんなに一般人が住んでるの?疎開しろよ

    エヴァ
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    使徒がどこ攻めてくるかわかってる話なんだっけ?
  • かみさまってなに?

    娘4才と散歩中、「ここは神社だよ。ここに神様がいるってことになってるんだよ」と説明したところ、 「かみさまってなに?」と…。 神様ってなんなんでしょうねと言葉に詰まるも、「ここたまって神様じゃなかったっけ?あれ、あれ、あーいうの!」と適当な説明を繰り出す。(ここたまとは、付喪神信仰とたまごっちとハム太郎を混ぜ合わせたような女児向けアニメである) 「ここたまはみならいかみさまだよ!」と娘はきちんと覚えているのである。賢い! 娘「みならいってなに?」 私「物になる前の修行中って感じ」 娘「しゅぎょうってなに?」 私「練習、みたいな…、おむすびまんが修行の旅の途中でござんす、とか言ってなかったっけ?」 全然説明になってない気がするけど、ここたまで切り抜けられた。 ここたま、ありがとう!

    かみさまってなに?
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    ここたま尊いという話。
  • 物が買えない現象!

    1.買い物などのために自転車がほしいと思った 2.2万円程度で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うなら電動がいいなと思った 4.電動なら8万円を超える 5.8万円を超えるなら、優先度が低い 6.買い替えが嫌なので、2万円の自転車を買うこともない 7.結果当分買わない 8.でも当は自転車がほしい この現象に名前つけてほしいわ 1.Aがほしい 2.AがX円で買えるなら、優先度が高い 3.どうせ買うなら良いやつが欲しい 4.良いやつはY円する 5.Y円ならば、優先度が低い 6.買い替えが嫌なので、X円のAを買うことはない 7.結果当分買わない 8.でも当はAが欲しい ぶっちゃけ家電とか乗り物とか 無くても生きていけるから、何も買わない状態が続いている もうこれ2年位続いてる、大丈夫か自分 もっと何も考えずにノリで買えよ _____ ちなみに同じ現象で買えていないもの ・冷蔵庫(3年) ・

    物が買えない現象!
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    でもどうせ買い替えないんだから廉価品を買うべきなんだよ。
  • ねぇ増田。へぇ、と言って。

    窓税 中世、英国などで建物の窓に対する課税があった。当時、ガラスは貴重だったので、窓の多い建物の持ち主は教会や金持ちが主であった。よって、窓税は資産家への累進課税的な狙いもあった。所得への課税を原則的に行えなかった上で苦肉の策でもあった。 然し、人々は窓を塞いだり、はなから窓無しの建物を建てるようになった。また、窓を模した意匠を施した建物も建つようになった(トマソン。。) 結果として、窓税は機能しなくなり、住環境を著しく悪化させた。1851年に撤廃。

    ねぇ増田。へぇ、と言って。
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    へぇ。
  • 裁判所から突然の「提訴の告知」。封書を開封する前に詐欺だと分かる、たった一つのポイント(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    地方裁判所を装った組織から、提訴を告知するという封書を送りつける新手の詐欺が流行中だ。SNS上で大きな話題を呼んでおり、裁判所のホームページでも警鐘を鳴らしている。 奈良英喜さんの自宅に届いたのは「地方裁判所 民事訴訟部」から送られてきた封書。「至急」の印が押されており開封してみると、「提訴の告知」という手紙が入っていた。 そこには「あなたは支払い義務違反という事で、地方裁判所に訴状の提出が行われ、受理されております。この件に関して異議申し立て、または取り下げ希望がある場合、下記日付までに答弁書の御提出または、当局にて御相談を受け賜わっておりますので、民事訴訟部ご相談窓口にお問い合わせ下さい」と記載されており、期限までに連絡しない場合は、財産差押えなど法的手続きを取ると警告している。 記されている住所と地図は確かに東京地裁のものだが、実際はこの封書は裁判所が送付したものではない。記載されて

    裁判所から突然の「提訴の告知」。封書を開封する前に詐欺だと分かる、たった一つのポイント(FINDERS) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    「封書に「特別送達」の印がなく、貼られている切手も82円なので、開封するまでもなく、裁判所から送られてきた封書ではないことが分かる」
  • 「シーマン」がAI会話エンジンとして再始動、BOCCOの次世代モデルに「ロボット言語」搭載へ - ライブドアニュース

    人工知能研究所とユカイ工学は7月30日、ロボット向けの会話エンジンの開発で提携すると発表しました。 「」といえば1999年、ドリームキャストで登場した育成ゲーム。ちょっと上から目線の人面魚を捕まえて育てるという内容で、当時としては画期的な「話しかけた言葉に反応する」という会話エンジンが組み込まれていました。夢に出そうなシュールなルックスの人面魚は、世代でなくても記憶している人も多いのではないでしょうか。 そのをデザインしたゲームクリエイターの斎藤由多加氏は今、日語のAI会話エンジンを研究しています。人工知能研究所は、その斎藤氏が立ち上げたベンチャー企業です。 ただし、同社は「」のようにギョッとするルックスの会話ロボを作るわけではありません。同社が初めてリリースするAI会話エンジンは、親しみやすい見守りロボット「BOCCO」の次世代機に搭載されます。 ▲BOCCO emo■日語を理解し「

    「シーマン」がAI会話エンジンとして再始動、BOCCOの次世代モデルに「ロボット言語」搭載へ - ライブドアニュース
    hungchang
    hungchang 2019/08/01
    シーマン、生きてたのか。/ ある程度理解はできても完璧な応答ができないから、詳細はわからないけど理解しているようなリアクションを取らせるというのは巧みなソリューション。