タグ

2020年7月25日のブックマーク (15件)

  • ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!/10日間の勾留も

    ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!〜10日間の勾留も 永井栄俊(ひのきみ全国ネット・元高校教員) *I君がまいたビラ <現役都立高校生I君の不当な逮捕とその後の経緯> (1)現役の都立高校生のI君の不当逮捕(新宿区内の都立高校) 7月8日の早朝に、目黒区立第九中学校での登校時のビラまきで、同校高橋 副校長により、不当に「私人逮捕」されました。「私人逮捕」というのは、痴 漢やスリなど現行犯逮捕でなければ犯罪を確定することが困難な場合で、その 場に警察官などがいない場合に、緊急の私人による逮捕が認められるケースを 言います。I君は、前7日に続き、同校でビラまきをしていた時に私人による 現行犯逮捕されました。 I君は、7日に続き2日連日で同校前でビラまきをしたのですが、不当な弾 圧を考慮して、校門より200メートル離れた公道でビラまきをしていました。 中学生の登校に無理に押しつける

  • うんこを漏らした

    就職してから二年目、デスクワークをしている。 タイトルにもある通り、大きい方を漏らした。3年ぶりくらい。 漏れそうになることは数ヶ月に一回くらいあるけど。今回は派手にやってしまった。 普段は一日二回は必ず催すくらいには快便だけど、(ほぼ)全社向けのプレゼンとかその準備で二日くらいしてなかった。 それ含めた諸々が終わった後出社してた三、四人くらいでスーパーで料とお酒を買ってひっそりとお疲れ様でした会をした帰りだった。 ストレスなのかわからないけど片付けとかでバタバタして終電に乗るまでは特に大きい方を催すとかはなくて、 自宅の一駅前くらいまで爆睡してしまい起きて慌てて降りたあたりから少しだけ便意が来て、そういえば二日も出してないことを思い出しだけど、 まあこの程度だったらいいかと思い家のトイレまで我慢しようとして、そのまま帰路を歩いた。まあ今考えたらそれが間違いだったのだけれど。 家まで歩い

    うんこを漏らした
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    こいつ初犯じゃないぞ。
  • 【追記あり】

    【追記】 思ったより反応があってビビった。 こんな乱文読んでくれてありがとな。ありがとやで。 コメントで多かったフカフカ系を試してみる。 あまり知りもしないのに硬質原理主義者みたいな事書いてちょっと反省してる。 旦那にはとりあえずバレてないみたい。ま、隠すほどのことでもないからそのうちタイミングが合えば話すわ。

    【追記あり】
  • 検索しないとわからないような初期化方法はいかがなものか

    パソコンがトラブって工場出荷時設定に初期化しようと思っても、まずどのキーを押せばいいのばわからないことが多い。 Macの場合…電源ボタンを押してCmd+R Surfaceの場合…音量を下げるボタンと電源ボタンの同時押し こんなんわからんて、普通。まず「Macbook Pro ( またはSurface ) 初期化」で検索するところから始めないといけない。 そのためにはスマホなどのインターネット接続デバイスが別途必要で面倒なことこの上ない。 多少不格好でもいいから、パソコンには全初期化のハードウェアボタンをつけてほしい。放射性物質マークでもつけとけばめったに押すなぐらいの意味は通じるだろう。

    検索しないとわからないような初期化方法はいかがなものか
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    ボタンはさすがに……。
  • 三角寛に騙されていた

    お前らサンカって知ってるか? なんでも日にも昔、戸籍がなく住居も持たず、定住生活の日人社会と距離を置いて、 山中から山中を渡り歩く漂泊民がいて、それをサンカと呼んだらしい。 サンカの存在は民俗学者にも一応知られていたが、まとまった資料もないし、そもそも社会と距離を置くその性格から、 日歴史にも関わってこないから研究対象としてもあまり面白くないから、その実態は明らかでなかったんだ。 ところが、昭和の時代に三角寛というジャーナリスト兼作家の男が現れて、サンカをテーマにした小説を執筆して商業ヒットを飛ばす。 更に三角寛はそれまで集めた資料を整理してサンカ社会の研究という、サンカ研究書を出版するんだな。 俺はそれを読んで、へーそんな集団がいたんだ。と思っていたんだ。昨日まで。 ところが、昨日の夜酔っぱらっていてふとサンカのことを思い出して、wikipediaでサンカの項を読んでみたんだ。

    三角寛に騙されていた
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    良さ。
  • ベーシックインカムって資本家の策略じゃないの?

    ホリエモンとかニュースピックス界隈の胡散臭い連中が、 ベーシックインカムを推していて、現状の社会保障をベーシックインカムに一化すると、 運営コストが下がって効率化される!みたいな議論をよく見かけるんだが、 あれって結局、ああいうこと言う連中が一番得になるようなポジショントークじゃねーの?と思ってる。 今、会社員で正規雇用されてると社会保障のお金を会社が半分持ってくれてるわけだが、 ベーシックインカムに一化したら、会社の負担が減って株主丸儲けって魂胆では? つまり今、法人が負担してる社会保障を国や個人に押し付けたいという裏がある気がする。 更に、個人にとっても社会保障をベーシックインカム一で賄うとすると、 その保証制度の設計は自己責任ってことになるわけだが、 今の社会保障制度にぶら下がってる人全員が、今の制度よりも効率的で自分にピッタリの保証を設計できると思えないんだよね。 なんだかん

    ベーシックインカムって資本家の策略じゃないの?
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    社会保険料負担とかその手続きとかいろいろ糞なところあって、それを廃する目的でBIが持ち出されているところはあるよなあ。
  • もう1年以上苦しんでる肌荒れが痒みから痛みにジョブチェンジした 顔が爆発..

    もう1年以上苦しんでる肌荒れが痒みから痛みにジョブチェンジした 顔が爆発しそう うおお

    もう1年以上苦しんでる肌荒れが痒みから痛みにジョブチェンジした 顔が爆発..
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    え、なんかそれやばいやつじゃん。
  • Go to a trip (駅前居酒屋)

    連休初日、コロナにより久しく居酒屋に行けなかったので久しぶりに駅前まで歩いて一人で飲みに行った。 最近買い物ぐらいしか出歩かない私にとって、これは立派なtripだ。 旅行代理店を経由していないので国からの補助は出ないが、それでも少しくらい経済を回してやろうと考えたのだ。 まずは豊後高田どり酒場に行った。時刻は午後4時半、客がいない。ビールと串焼き盛り合わせを頼んだ。 お会計時に最近客は入っているのか尋ねたら、昨年比1-2割とのことだった。 次に山内農場に行った。豊後高田どりと同じビルの階違いだ。時刻は午後5時。客はいない。ビールと餃子を頼んだ。 お会計時に最近客は入っているのか尋ねたら、6月には客が戻り始めたが最近はぱったり、とのことだった。 次は目利きの銀次に。同じビルの1階で立地はいいはずだ。時刻は5時半。客は2組いた。ハイボールとラーメンサラダを頼んだ。 岡井啓二に最近客は入っている

    Go to a trip (駅前居酒屋)
  • なんか最近雨多くね?

    なんか最近雨多くね?

    なんか最近雨多くね?
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    じわる。
  • 家事と外に出てやる仕事って同じなの?

    テレワークで仕事をしてて、通勤の時間を利用して洗濯機を回して、休憩時間にそれを干す。終わったらすぐに買い物とかに付き合わされる。自分は出されたものをうだけなので何円安いとかモノが良いとか全く興味がない。全く。 金銭感覚のないダメ亭主かもしれないが、多分、週末に外したらそのコツコツ浮かせた額以上のものが飛んでいくだろう。 よく家事には休みがないと言う。ごもっともだと思う。子供がいれば休みはないんだろう。 しかし、だ。 当に自分がやってる仕事と家事って同じくらい大変なんだろうか?多分、家事ってどっかでサボろうと思ったらサボれると思うのだ。 期日までに書類仕上げて、挨拶まわり行って、社内の面倒くさい事務手続きして・・・と同じなのかなぁと思う。 なんか、モヤる。

    家事と外に出てやる仕事って同じなの?
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    サボろうとすればサボれる仕事をサボらないで続けるのは、それはそれですごいと思う。
  • Go To DMM

    仕事で沖縄に滞在して数ヶ月。 もうじき、この島を離れることになる。 仕事詰めでもあり、また時勢の影響もあり、ロクに観光はしていない。 もっとも、これまでも何かと沖縄には縁の多い人生だったため、いまさらメジャーな観光地になど行くまでもないというのが正直なところだ。 そんな私ではあるが、実はただ1箇所だけ、土へ帰る前に立ち寄ってみるべきか迷っている場所が存在している。 その名もDMMかりゆし水族館。今年、5月に開業したばかりの出来たてホヤホヤの施設である。 DMMかりゆし水族館。 https://kariyushi-aquarium.com/ なんと魅力的な響きだろうか。 DMMで水族館。水族館でDMM。 水槽の中の光景を想像するだけでもワクワクする。 そこには色とりどりの何かが泳ぎ回っているに違いない。 いや、分かっている。 FANZAではなくDMMの名を冠する以上、R-18はありえない。

    Go To DMM
  • ガードレール

    夫の身体能力は高く 小さい頃からいろんな記録を持っているそうです 学校で1番から県で1番まで その地域で未だに抜かれていない記録もあります でも全国レベルではありません 身体能力が関係ある仕事にはついていないし 特にスポーツもやっていないしジムも嫌いです 今年50歳 身体能力を発揮する場はありません だけど唯一夫が身体能力を披露する時があります 植込みなど障害のないガードレールを見ると 手を使わず両足を揃えて飛びこえる事を造作なくできるので 良いガードレールを見るとひょいひょい飛び越えていました 若い時は、かっこいい!と横で喜び そのうち、ウザいこけろ!と思うようになって 今では歯磨きぐらいなんとも思いません で先週 路肩に留めた車に2人で戻る時、私はガードレールの隙間を探し 夫は良いガードレールを見つけ、いつものように飛び越えたつもりが とうとう足が引っかかってしまいました 初めて見まし

    ガードレール
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    わりと好き。
  • ファイナルファンタジーのナンバリングってもう終わってね

    俺はスカイリムの100倍くらいの広大な世界での大冒険があって ジョブは1000種類くらいあって、マルチエンディングが1000以上あって あらゆる冒険ができるみたいな作品になってくれると信じているのに 全然そのレベルに達していない モンハンのモンスターみたいなのについては1万種類いて、凄い精細な動きをしてくるとか、 木登りが出来たり、泳いだり、海底に行ったり空に行ったりとかそういうのを期待していたら全然できないし かつては最大最強のRPGだったのに、今じゃもう落ちぶれているから 最低限、期待を超える様な広大な世界を冒険できるようにして欲しい

    ファイナルファンタジーのナンバリングってもう終わってね
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    感慨深い。
  • 某イオンのキッズスペース

    夫と子供(1歳)と3人で、某イオンへ行ってきた。 イヤイヤ期入った子を連れての買い物は、地獄絵図無理ゲー疲労困憊もう2度と行きたくない…。 ベビーカーと抱っこ要求の往復を繰り返しながら買い物をすませたあと、 キッズスペースに寄って腕の中でうねる子を解き放ち、近くの椅子に座って休憩しながらその様子を夫と2人で眺めてた。 たまに目が合う我が子に手を振りながらふと、 キッズスペース内の床に視線を落とすと、陰毛が1横たわっていた。 スペース内で子供といっしょに遊んでいる短パン履いた若いパパさんのものだろう。 わかっていたけど「見て、陰毛落ちてる」夫にそう声かけたら「成長の早い子供がいるんだね」と返してきた。 それを聞いて疲れも吹き飛ぶほど大爆笑してしまって、 帰りの車中から帰宅して今の時間まで、何度も思い出しては1人で笑ってる。夫と結婚してよかったな、疲れてるだけかな?

    某イオンのキッズスペース
  • 冷奴ってマズいよね なんで夏の定番みたいなツラしてるの? [追記] 冷奴..

    冷奴ってマズいよね なんで夏の定番みたいなツラしてるの? [追記] 冷奴ってさ、豆腐の青臭さがモロに出るよね いい素材を使った豆腐なら青臭さが妙味になるのは真理だとしても、それが3個100円の充填豆腐を皿に乗っけて「夏の定番、冷奴でござい」みたいな嗅覚に対する暴力行為を肯定する理由にはならんよ 冷奴の臭さも気にしないような劣等嗅覚の持ち主が大手を振るってるせいであんなものが市民権得て嫌になる [再追記] 高い豆腐の冷奴ってみろとかいう奴。俺じゃなくて安い冷奴で満足してるアホにわせてやってくれよ。 あと特定の薬味乗せれば旨いとか言ってる奴。お前は豆腐を薬味を乗せる台かなにかと勘違いしてるだろ。薬味だけってろ薄らトンチキ。

    冷奴ってマズいよね なんで夏の定番みたいなツラしてるの? [追記] 冷奴..
    hungchang
    hungchang 2020/07/25
    なんであんな豆腐の味がもろに出るメニューで不味い豆腐使ってるんだって店はたまにある。