2023年6月8日のブックマーク (8件)

  • 電車を止めた撮り鉄は大炎上したのに電車を止めた障害者(に見える人)は擁護される。その違いは何?と疑問に思う人々

    李龍 @SAxsRwTyGnzJKaz 藤沢駅こいつのせいで東海道線止まってる💢 うーうー叫びながら階段を駆け降りてきて そのまま線路に飛び降りた ホームの駅員さんに石投げてる pic.twitter.com/drfkri4Nnp 2023-06-07 08:43:41 kouei🍠 @kouei52 線路に降りて石を投げていた人間を晒したツイートには 「多分障害者」 「晒すのは可哀想」 という反応が8割程だったけど、 線路脇で危険な迷惑行為をする撮り鉄を晒したツイートには 「特定して徹底的に追い詰めるべき」 という反応が殆ど。この違いが起きるのは、どの辺からが分岐点になるんだろうか 2023-06-08 10:49:10

    電車を止めた撮り鉄は大炎上したのに電車を止めた障害者(に見える人)は擁護される。その違いは何?と疑問に思う人々
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    あの撮り鉄が障害者だったら、というifで考えると難しいな
  • ますます静かに・安全になっていく社会は人間を自由にするか - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp リンク先の文章には、近隣の公園の喧騒に過敏になり、クレームをつけるに至った人の体験談が丁寧に記されている。いつものようにはてなブックマークにはたくさんのコメントが集まっていて、さまざまな意見、見解、感想が入り混じっている。 コメントのなかには、筆者の体験を病的であるとみなし精神科病院に行くよう勧めるもの、逆に精神科病院に行くよう勧めることが問題の個人化を促し、環境の改善がおざなりになってしまうのを懸念する声も見受けられた。なるほど。とても現代的だ。ここでは、近隣での騒ぎ声についての悩みが医療化されていると同時に、行政にクレームをつけることで改善を期待するさまが読み取れる。どちらも昭和時代以前には稀なソリューションだったに違いない。 昭和時代だったらどんなソリューションになっただろうか。 決まっている。「コラー!」である。 「子供が公園で自由に騒げた時代」

    ますます静かに・安全になっていく社会は人間を自由にするか - シロクマの屑籠
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    みんながキャンセルカルチャーをする社会になるんじゃないかな。まぁ、炎上したらスマホの電源を切る社会に(ガッチャマンクラウズ)
  • 【追記あり】かみさんに浮気された

    結婚25周年を目前にして、かみさんが浮気してるのを発見してしまった。 うちって、子供の迷子対策で、昔からgoogleの位置情報を共有しているんだけど、在宅勤務中に何気なく地図見たら、仕事行ってるはずのかみさんが、何故か近所のIC付近にいる表示で、場所確認したら、ラブホテル。 とりあえず知らないふりをして、翌日、カーナビで録画内容確認したら、仕事さぼって浮気相手とサービスタイム10時間コースだった。 相手に電話で場所確認してたんで、ドコモの明細確認で電話番号ゲットして、電話帳確認したら、結婚前の元カレだったことが判明。 適当な理由付けてかみさんのLINEトーク履歴確認したら、もう5年ぐらい密会を続けてたっぽい。 流石にやってられないんで、慰謝料請求して離婚しようと思うんだけど、 ・結婚24年 ・不貞期間5年 ・未成年の子供あり でいくらぐらい請求できる? 色々ググってみたけど、300万が上限

    【追記あり】かみさんに浮気された
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    まずは慎重に証拠を集めてからな。興信所とかに現場の写真を取って貰った方が良いのでは。不要だったらすまぬ
  • ネット記事での「働かないおじさん」「子ども部屋おじさん」ワードの多用…おじさん叩きが死ぬほどバズり、読み手もファクトを気にしない理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    #1 #3 #4 幸福度が高い人と低い人の違いは何か 幸福度が高い人間と低い人間との差は、幻想にとらわれているかどうかで違ってくる。つまり欠乏の心理に支配されて「足るを知る」を忘れてしまうのだ。 「結婚したら幸せになれる」のではなく、「幸福な人が結婚している」のだ。「結婚したら幸せになれる」などという幻想にとらわれているうちは、結婚もできないし、万が一結婚できてもしあわせにはなれない。そして、自分が不幸なのは結婚できないからだ、自分を選ぶ相手がいないからだ、自分が選ばれるように差配しない仲人が悪いからだ、社会が悪い、政治が悪い......と誰かを責め続けることで欠乏の心理を埋めようとしている。 人は「誰かのせいにする」という行動をしているつもりかもしれないが、客観的には文句をいっているだけにすぎない。そんな面倒くさい人間を誰が結婚相手に選ぶというのか。「足りない」なら「何を足せばいいのか

    ネット記事での「働かないおじさん」「子ども部屋おじさん」ワードの多用…おじさん叩きが死ぬほどバズり、読み手もファクトを気にしない理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    女性で話題になる場合は救済対象として出てくるだろうね。仕事にせよ、引き篭もりにせよ、男女関係なくケアされる社会の方が良いと思うけどね…(女性は透明化されているのだ、という視点に立つならなおさら)
  • ワニの単為生殖を初確認、母子は遺伝子が99.9%一致 - BBCニュース

    コスタリカの動物園で飼育されているワニの雌が、単独で妊娠したことが明らかになった。「単為生殖」と呼ばれるこの現象がワニで確認されたのは初めて。

    ワニの単為生殖を初確認、母子は遺伝子が99.9%一致 - BBCニュース
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    あまり多様性が必要ない種なのかね 追記 環境の変化があまり無いのであれば単為生殖の方が低コストだとは思う
  • ちいかわたちと一緒に「ろうどう」を楽しめる携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が8月5日に発売決定。ちいかわやハチワレと仲良くなって、思い出をたくさん集めよう

    株式会社バンダイは6月8日(木)、携帯液晶ゲームちいかわといっしょ むちゃかわパープル/むちゃかわピンク』を8月5日(土)より全国の玩具店や百貨店・家電量販店の玩具売り場、インターネット通販などで発売すると発表した。税込価格はいずれも7150円。 また今回の発表に合わせ、作のゲーム内容を紹介する新規映像も公開された。 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』は日イラストレーター・漫画家のナガノ氏が執筆し、2020年よりTwitterにて連載されているマンガ作品である。作中では、主人公の「ちいかわ」や友人である「ハチワレ」、「うさぎ」といったキャラクターたちが日常を過ごす様子や、危険な存在と遭遇しその存在へと対処する顛末が描かれる。 作品の特徴として、可愛らしい絵柄でありながらキャラクターが怪物に肉体を奪われてしまったり、世界のあちこちから湧き出していたべ物の供給が突然止まるなど、

    ちいかわたちと一緒に「ろうどう」を楽しめる携帯液晶ゲーム『ちいかわといっしょ』が8月5日に発売決定。ちいかわやハチワレと仲良くなって、思い出をたくさん集めよう
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    朝から一緒に労働する感じではないのかな。リモートワークは孤独
  • 本当にエンジニアバブルは崩壊したのか? | ITエンジニア向けのトレンド情報

    こんにちは。Forkwell の赤川です。 2023年に入り、外資系企業のレイオフニュースが流れたり、国内屈指のRails企業であるクックパッドの人員削減ニュースなど、心を痛めるニュースが続いています。 レイオフはどんな人でも傷つくといいますし、その話題を目にした方の中には、当事者でなくとも落ち込む方がいるかもしれません。 自己肯定感が傷ついたタイミングで転職活動すると、その満たされなさが面接で伝わって評価されにくいことがあるので、辛い気持ちの方は、利害関係がない信頼できる人と話して回復することから始めてみてください。 こうした市況感の中で「エンジニアバブルとは何だったのか」という記事が話題になっていました。過去20年、加熱し続けてきたITエンジニア採用市場が、2022年10月を境に冷え込み始めていることを指摘しつつ、個人として強かに生きる方法を助言した良記事です。未読の方はぜひご覧くださ

    本当にエンジニアバブルは崩壊したのか? | ITエンジニア向けのトレンド情報
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    良いエントリだと思った。履歴書、アップデートしないとな
  • ノア・スミス「脱成長:いらないよそんなの」(2023年5月24日)|経済学101

    貧困と衰退を称えてみたって環境や貧しい人たちの助けになんてならない1年半まえ,「脱成長論はろくでもないってみんなも気づきつつある」ってタイトルの記事を書いた〔日語版〕.あの頃,脱成長運動はアメリカでちょっとだけ注目を集めつつあった.気候変動に対抗する主要な行動をすすめようとする人々の後押しの一環としてだ.でも,エズラ・クライン,ブランコ・ミラノヴィッチ,ケルシー・パイパーといった著作家たちが意見を言葉にして,この考えを批判した.要点をかいつまんでいうと: クラインの指摘――〔脱成長で求められる〕生活水準の大幅な低下は,豊かな国々では政治的に受け入れられそうにない. ミラノヴィッチは次の点を論じた――世界規模で意味のある脱成長が実現されるには,豊かな国々をこえて運動が広まらないといけない.他方で,脱成長のためには,貧しい国々が貧困から抜け出すのを止めなくてはならない.これは,政治的に実現困

    ノア・スミス「脱成長:いらないよそんなの」(2023年5月24日)|経済学101
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2023/06/08
    「平等に貧しくなろう」上野千鶴子 https://minna-de-wagaya.com/marugame-kodomo-nihongo/custom46.html フェミニズムの大家も仰ってますね…