2014年11月8日のブックマーク (8件)

  • 「許せない」京大の学生団体が青空会見 警官の立ち入りで 京都 - 産経WEST

    京都大(京都市左京区)のキャンパスで、無断で立ち入った警察官が、学生らに取り押さえられ、約3時間半後に解放された事案をめぐり、現場近くで当時、演説をしていた学生団体「京都大学同学会中央執行委員会」のメンバーらが7日、京大で記者会見を開催。時計台前の広場に机と椅子を並べた会見場が設営され、通りかかった一般の学生は驚いた表情で様子をながめていた。 会見では、団体のリーダーが騒動のあった4日午後の経過を説明。「学生の集会を警察が監視するのは許せない」として、京都府警に謝罪を求めた。 続いて行われた質疑応答では、「警察当局から過激派に関係があるとみられているのでは」との質問も出たが「私たちは演説や署名集めをやっているだけで、当たり前の活動だと思っている。過激派とか極左とかいうのはマスコミや世間がつくった言葉だ」と強調。「学生が集まって議論し、社会に声をあげるのを警察が監視するような社会はおかしい」

    「許せない」京大の学生団体が青空会見 警官の立ち入りで 京都 - 産経WEST
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    最近の大学生は「大学の自治」という言葉すら知らないからな
  • 公園で下半身露出シーンを撮影、映画「るろうに剣心」に出演していた俳優ら逮捕 - 産経WEST

    公園で下半身を露出したとして、兵庫県警生活安全特捜隊と高砂署は7日、公然わいせつ容疑で、同県高砂市米田町の俳優、上田真也(30)、同居の自称俳優、勝木瑛允(てるまさ、21)の両容疑者を逮捕した。2人は「間違いありません」と容疑を認めているという。 大阪市内の所属事務所によると、上田容疑者は今年公開された映画「るろうに剣心 京都大火編」などに出演していたという。 逮捕容疑は4月10日、自宅近くの集合住宅敷地内の公園で、上田容疑者が下半身を露出。それを勝木容疑者がスマートフォンで撮影したとしている。 同署によると、目撃した通行人が近くの交番に通報。警察官が駆けつけたが、2人はいなかった。防犯カメラの映像や聞き込み捜査などから2人が浮上したという。

    公園で下半身露出シーンを撮影、映画「るろうに剣心」に出演していた俳優ら逮捕 - 産経WEST
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    公園で抜刀した結果→
  • セブン&アイすら予測外れ目標割れ…出口見えぬ小売り不振、安売り消耗戦突入か

    セブン&アイ・ホールディングスの2014年3~8月期の連結決算の業の儲けを示す営業利益は前年比2%増の1672億円となり、2年連続で過去最高を更新したが、予測していた3%増の1700億円には届かなかった。 セブン&アイ会長の鈴木敏文氏は、3月31日付日経済新聞のインタビュー記事の中で、消費増税の影響による消費落ち込みからの回復の見極め時期を6月と予測し、「天候に恵まれて夏物商戦がうまく立ち上がればいい方向に行くとみている」と語っている。しかし、6月は天候不順なども影響して景気回復は大きく遅れることとなった。さらに鈴木氏は「社内で『売り上げ不振を天候のせいにするな』と言い続けてきたが、天候の変化で消費心理が左右されるようになっている。今では、どんな天候にも対応できるように全天候型の売り場を目指せと言っている」と、天候によって消費が落ち込んでいる状況を認めた。 消費増税と天候不順の影響が特

    セブン&アイすら予測外れ目標割れ…出口見えぬ小売り不振、安売り消耗戦突入か
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    物価上昇率目標値2パーセントとはなんだったのか
  • オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz

    たとえばバーテンダーの仕事。これがコンピューターに代わられる確率は77%—。そんな大胆予測を披露した論文が全世界で話題だ。論文の執筆者が誌に語った、凄まじすぎる「雇用の未来」。 仕事はほぼ半減する 「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。 たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。 これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。 その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高

    オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    バーテンダーはなくならんだろ
  • 日本で就職してるフランス人の話

    フランスは週35時間労働制という制度があり、週に35時間以上、労働者を働かせてはいけないという法律があるらしい。過労が騒がれて久しい日から見ると天国のように思えるが、なぜかうちの会社には、そんなフランスからわざわざ日まで来たフランス人が3人も働いている。 うちの会社は、ブラックではないが給与が高いわけでもないし、忙しい時期は結構な残業が発生するなど、法令違反があるわけではないが、決して良い労働環境とはいえない。まあ、一般的な日の中小企業だな。 そんな会社に、なぜわざわざ国境を超えてまで働きに来たのか? 疑問に思って、一緒に事をした時、「祖国で働かねーの? フランスだと労働時間が凄い短いみたいじゃん」みたいに聞いてみたんだけど、帰ってきた答えは意外なものだった。 労働時間は短いが、仕事が少ないわけじゃない。その時間内で、大量の仕事をさばく必要があり、時間内に終わらないと無能とみなされ

    日本で就職してるフランス人の話
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    へぇ
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    北朝鮮の科学は進んでるなぁ
  • ひとりじょうず

    今年で40だ。おとこで独身。関東で暮らしているのだが、自分でも背筋が寒くなるくらい1人が上手になった。よく「一人で焼き肉は辛い」とかカラオケ、飲み屋などなど挙げられるがなんでも平気だ。サファリパークだってこないだ1人で行ってきた。当にこわいくらい1人が上手になった。今もこの時間に目が覚めて、こうして駄文を書こうと思い立ち、こうなる。1人だからだ。誰にも迷惑をかけてない、なんて強がりも思わなくなった。このあとちゃんとゴミをだす。土曜日も収集してるってすごいよね、公共サービス。便利。でも、俺は1人だけど。嫌じゃないよ。好きでもないけど。土日はまずしゃべることがない。以前「松屋で飯った後ごちそうさまとい奴www」みたいなスレッドを見たけど、1人で暮らすとわかるよ、これ。声を出す機会がないんだよ、そうでもしないと。友達がいる人には想像もつかないだろうけど、30時間くらい声帯を使わないで生きると

    ひとりじょうず
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    すごいなぁ、この人十年後はなにしてるんだろうか
  • グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」 昨日、グーグルの創業者であり、現CEOのラリー・ペイジがファイナンシャル・タイムのインタビューに答え、検索エンジンで得た巨額の利益を次の10年、20年でどのように使おうとしているかを具体的に述べました。 「必要な情報をすべてのユーザーに届ける」という壮大なミッションを成し遂げたグーグルが次に目指すものは、世界全体の効率を上げ、人類の文明を前進させるものかもしれませんが、ペイジの話を聞いていると、みんながみんな幸せになれるわけではなさそうです。 ↑グーグルの巨額なお金が動き出す。(Pic by Gigaom) まずペイジが必ず起こると断言していることは、人工知能の急激な発達により、現在日常で行われている仕事のほどんどをロボットが行うというもので、近い将来、10人中9人は今とは違う仕事をして

    グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    hunyoki
    hunyoki 2014/11/08
    履歴書の手書き作成を代行するロボットの登場が望まれる