タグ

2021年3月25日のブックマーク (10件)

  • 「日が落ちた同人ショップの店内で、とても濃い黒のインクで描かれた鍵山雛の表紙が白い電気の光に映えていた」 募集企画より全文掲載!舩 弦五郎さんよりいただいた東方同人誌レビュー『ひなたち』/tog.(フレキシ -flexi-)

    「日が落ちた同人ショップの店内で、とても濃い黒のインクで描かれた鍵山雛の表紙が白い電気の光に映えていた」 募集企画より全文掲載!舩 弦五郎さんよりいただいた東方同人誌レビュー『ひなたち』/tog.(フレキシ -flexi-) 【ユーザー投稿企画】〆切を6/30まで延長!あなたの東方同人誌レビューを募集します! 6月に募集しました「東方同人誌レビュー募集」企画。当にたくさんの反響をいただきました!編集部に届いたレビューの数は、なんと55件!ご投稿いただいた皆様、当に有難うございました! 元々、いただいたものの中から1件を選出してご掲載させていただく予定でした。ですが「コレほどの量、1件だけ掲載するのは申し訳ない!この熱い想いに応えたい!」と、編集部内での想いが高まり、オススメいただいた東方アレンジの情報はすべて“レビュー文で特にアツいと思った一文を添えて”掲載をさせていただきます! レビ

    「日が落ちた同人ショップの店内で、とても濃い黒のインクで描かれた鍵山雛の表紙が白い電気の光に映えていた」 募集企画より全文掲載!舩 弦五郎さんよりいただいた東方同人誌レビュー『ひなたち』/tog.(フレキシ -flexi-)
  • 【悲報】ガンダムのズサさん、ブースターが本体扱いされてしまう… : ろぼ速VIP

    http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_828823997/index.htm 名無しのろぼ ズサス 名無しのろぼ この至近距離からのミサイルではひとたまりも…! 名無しのろぼ hgの出来がやけに良かったな 名無しのろぼ ネオジオン軍基地爆発! 原因はミサイルか?ずさんな管理体制 名無しのろぼ コスモバビロニア戦役の数十年前に完成していた小型MS 名無しのろぼ >>コスモバビロニア戦役の数十年前に完成していた小型MS 凄く…大きいです 名無しのろぼ 背中外すと可愛い 名無しのろぼ ブースターありき 名無しのろぼ UCネオジオン残党軍のモブ軍団に居るスレ画 名無しのろぼ ミサイルの替わりにビーム砲とファンネル積めばゲーマルク 名無しのろぼ 名無しのろぼ 脚から撃つのがミサイルの形した分銅みたいな打突武器ってのはぶっ飛んでるな

    【悲報】ガンダムのズサさん、ブースターが本体扱いされてしまう… : ろぼ速VIP
  • 【朗報】映像作品でやられ役の量産型ガンタンクさん、本家ガンタンクより優秀だった : ろぼ速VIP

  • 自分の差別を正当化したい人が使う典型的な論法「I have black friends」とは? | Buzzap!

    人は誰しも多かれ少なかれ、差別や偏見に基づいた物の見方をしているもの。 しかし今日の社会において、それらは忌むべきものとされているわけですが、それでもなお、自分の差別や偏見を正当化しようとするときに使われる典型的な論法があります。詳細は以下から。 Urban Dictionary: I Have Black Friends 以下がその論法「I have black friends」の解説。ざっくり言ってしまうと「自分の友達には差別対象もいるから、自分には差別意識が無いんだ」というものです。 The greatest excuse that racists use to try to make it look like they're not racist. Apparently having black friends negates any racist thing you say.(人

    自分の差別を正当化したい人が使う典型的な論法「I have black friends」とは? | Buzzap!
  • 『プリンセスコネクト!Re:Dive』楽曲はなぜ充実? サウンドプロデューサー本田晃弘に聞く

    『プリンセスコネクト!Re:Dive PRICONNE CHARACTER SONG 05』が、9月26日にリリースされた。同作は、スマートフォン向けアニメRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のボーカルCD第5弾。ゲーム内に登場するキャラクターのミミ(CV:日高里菜)、ミソギ(CV:諸星すみれ)、キョウカ(CV:小倉唯)が歌うゲーム挿入歌「リトルアドベンチャー」や、ツムギ(CV:木戸衣吹)が歌う「アマノジャクHEART」のほか、オリジナルドラマが収録されている。 リアルサウンドでは、『METAL GEAR SOLID』シリーズなど多くの作品のゲームミュージックに携わり、Cygamesではサウンドプロデューサーを務める田晃弘氏にインタビュー。Cygames内での役割から、『プリンセスコネクト!Re:Dive』の音楽面での特徴やコンセプト、制作面までじっくりと語ってもらった。(編集部

    『プリンセスコネクト!Re:Dive』楽曲はなぜ充実? サウンドプロデューサー本田晃弘に聞く
  • 令和になってからエヴァンゲリオンに触れた初見感想~TV版~【旧劇も見ました】

    ブルーノ♔.゚ @buru_km12 エヴァンゲリオンTVシリーズ版見るよ!!新劇場版と違うとこが沢山だと聞いたので楽しみ よろしくお願いします!!!!!!!! pic.twitter.com/PqCtTDYnYQ 2021-03-22 15:55:08

    令和になってからエヴァンゲリオンに触れた初見感想~TV版~【旧劇も見ました】
    huruno
    huruno 2021/03/25
  • 呉座勇一「戦争の日本中世史」新潮選書2014.1. - 旧tototo

    同じ著者の「応仁の乱」が面白かったので読んでみたところ、だいぶ若書きというか暴走気味で「学術的な歴史」としては微妙なのだけども、それゆえに興味深いところがあるなあと思ったので、主にそちらについて。 「応仁の乱」のほうは漠然とした総論で大づかみに語られる日史上の一大エポックを細かい事件経過で綴るというもので、こちらは著者のやるべきスタイルが確立した、とても良いだった。 一方、それ以前に書かれてるこちらのは、たぶん若手が張り切りすぎて空回りしてるんだろうなあ、もしくは時間も準備もないまま慌てて書いてしまって取り繕いようがない、という感じの力み具合があって、個別の記述は面白いところも多々あるんだけれども、全体をまとめようとして導入した視点というか史観が「戦後のマルクス主義階級闘争史観の批判」で、著者自身も「書は非常に偏っている」とか「一種の思考実験」とかエクスキューズを述べてるんだけど

    呉座勇一「戦争の日本中世史」新潮選書2014.1. - 旧tototo
    huruno
    huruno 2021/03/25
  • 「魔法のような薬」デパスの減薬に立ち塞がる壁

    メディア関係者と医療者の有志で構成するメディカルジャーナリズム勉強会がスローニュース社の支援のもとに立ち上げた「調査報道チーム」が、全6回にわたる連載で追っている「合法薬物依存」。最終回となる第7回は、一筋縄ではいかないデパス(エチゾラム)の減薬・中止について、現役の医師や薬剤師に話を聞いた。 ※来複数の製薬企業から同一成分の薬が発売されている際の表記では、成分名のエチゾラムを使うのが一般的である。しかし、服用患者も含め世間一般では簡単に覚えやすい「デパス」でその名が広く知られていることが多い。このため以後はエチゾラムではなく「デパス(エチゾラム)」と表記することをあらかじめお断りしておく。 「一度、デパス(エチゾラム)依存になってしまうと離脱はかなり困難になる」 精神科医の多くが口をそろえて言う言葉だ。もっとも、デパス(エチゾラム)を含むベンゾジアゼピン受容体作動薬の依存性については、

    「魔法のような薬」デパスの減薬に立ち塞がる壁
  • デパスの取り締まりが「遅すぎた」と言われる訳

    メディア関係者と医療者の有志で構成するメディカルジャーナリズム勉強会がスローニュース社の支援のもとに立ち上げた「調査報道チーム」が、全6回にわたる連載で追っている「合法薬物依存」。第6回は、厚生労働省によるデパスの向精神薬指定の経緯、そしてインターネットでデパスの闇売買を取材した。 ※来複数の製薬企業から同一成分の薬が発売されている際の表記では、成分名のエチゾラムを使うのが一般的である。しかし、服用患者も含め世間一般では簡単に覚えやすい「デパス」でその名が広く知られていることが多い。このため以後はエチゾラムではなく「デパス(エチゾラム)」と表記することをあらかじめお断りしておく。 現在、麻薬及び向精神薬取締法で規制対象となる向精神薬の指定に関しては厚生労働省医薬・生活衛生局長の私的諮問機関である「依存性薬物検討会」に諮り、そこで動物実験データや臨床試験でわかった有害性のデータ、さらに国内

    デパスの取り締まりが「遅すぎた」と言われる訳
  • 感染者の自殺率が上昇「猫の寄生虫」の怖い生態

    の寄生虫に感染すると反射神経が鈍くなる もしもあなたがから寄生虫をうつされると、交通事故にあいやすくなったり、犯罪の道に走ったり、自殺したくなったりするかもしれません。 これはウソのようですが当の話です。の寄生虫である「トキソプラズマ原虫」に感染すると、原虫に脳が占拠され、マインドコントロールのような状態になることがわかってきました。この原虫は、マラリア原虫の親戚筋にあたります。 トキソプラズマは、動物に寄生する単細胞の微生物、原虫の一種です。DNAを解析した結果、人の行動を左右するドーパミンの合成に関係する遺伝子が含まれていることがわかりました。 トキソプラズマによる奇妙な振る舞いに最初に気がついたのは、チェコの進化生物学者、ヤロスラフ・フレグル教授。自分が感染していることを知った直後から、不注意な行動が増え、反応時間が遅くなるなど不可解な現象が起き、原虫の感染によるものではない

    感染者の自殺率が上昇「猫の寄生虫」の怖い生態
    huruno
    huruno 2021/03/25
    インハンド及びその参考文献でも触れられてたなトキソプラズマ