タグ

2020年2月22日のブックマーク (2件)

  • SaPID3.0

    SaPID®3.0 (サピッド3.0) 自らの問題意識から始める自律運営組織構築・変革のための共創プログラム ※SaPIDは株式会社HBAの日における登録商標です。 SaPIDとは、”Systems analysis/Systems approach based Process Improvement methoD”の略語で、当事者自らが(最終的には仲間と共に)解決すべき問題点を特定し、現実的に解決、改善、そして革新を実現しながら段階的・継続的に自律運営へのゴールを目指す手法です。 誰かにやらせる、やらされるのではなく、当事者自らの意思、チーム・組織の意思で自律的に運営を進めることを志向するのが特徴です。 「ソフトウェアプロセス改善手法 SaPID入門」 現場力を引き出すシステムズアプローチ 2014/03発刊 日科技連出版社 http://www.juse-p.co.jp/cgi-bi

  • 無職を支えるお金

    TL;DR 一年間無職生活をした結果 2,973,667 円掛かった 独身プログラマなら少し働けば貯めることができる額なので、気軽に無職になって人生をやっていこう! 201901末に退職をして丸一年経った。 無職になったときの裏の目標の一つとして、無職期間に必要になった費用を記録してそれを公開するというものがあった。 別に大した理由はないのだが、無職になりたいという前途ある人々の参考となればこれ幸い、とか考えていた。 ということで結果発表をしようと思う。 ちなみに自分は最近ちょっと働いているので丸一年無職をやり切ったというわけではないのだが、働いてるのは結婚式が無限集金システムで現金が足りなくなるのでその補填というためなので、生活費には充てていない。 ということで、一年間無職をするのに必要なお金、という意味では自分の実績値をそのまま使うということで問題はないだろう。 基的には税金から生活

    無職を支えるお金
    hush_in
    hush_in 2020/02/22