タグ

ブックマーク / zenn.dev/kazuph (2)

  • あなたもAndroidに機種変してTermuxでClaude CodeでMCPしよ?

    Claude Code流行ってますね? 僕が前回の記事を書いたときは、まだMAXプランがなかったのでリミットがキツいProプランとClaude Code MCPを使って定額プログラミングするのが限界でしたが、今はMAXプランとClaude 4モデルによってAIコーディングが一段階上に上がりました。CursorでもWindsorfでも体験できなかったやり切り力、すごくないですか? 端的に、革命です。 そこで問題になるのはClaude Code依存症です。これは常にClaude Codeを触ってないと発作が起きる病です。外出なんてしようものなら「スマホでClaude Codeできない、死ぬ」となります。なりますよね? そこで今回、発作の治療法として"スマホからClaude Codeを実行"するための処方箋を紹介します。 これで依存まっしぐらですね!!やった!! (依存を治すわけではない)

    あなたもAndroidに機種変してTermuxでClaude CodeでMCPしよ?
  • ChatGPTにgitのリポジトリ渡すと全ソースコード.txtをダウンロードさせてくれるやつ〜〜〜〜(AIに食わせるコード一覧が欲しい時用)

    クレデンシャル含むソースコードをChatGPT等のクラウドLLMサービスにアップロードしないでください。 今回のプロンプトはオープンなリポジトリのみを対象としており、シェルスクリプトが実行される環境もChatGPT側のクラウド上のサンドボックス内のみを想定しています。 ローカル環境では以下のシェルスクリプトをそのまま実行せずに、ご自身が作成したシェルスクリプトを利用してください。 以下はソースコードのプロジェクトルートで実行することで、ソースコードのダンプを.txt形式でダンプするシェルスクリプトです。 \`\`\` #!/bin/bash # バイナリファイルかどうかを判定する関数 is_binary_file() { local file="$1" local file_output file_output=$(file "$file") if [[ "$file_output" ==

    ChatGPTにgitのリポジトリ渡すと全ソースコード.txtをダウンロードさせてくれるやつ〜〜〜〜(AIに食わせるコード一覧が欲しい時用)
  • 1