タグ

noteに関するhush_inのブックマーク (12)

  • さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり

    2011年6月10日、Evernoteを使用開始。 2014年9月19日、有料プランに加入。 2024年3月23日、クソみたいなメールが届く。 プラン、廃止 いつも Evernote をご利用いただき、ありがとうございます。このたびは今後の Evernote 登録プランに関する変更についてご案内させていただきます。 お使いの Evernote アカウントは Plus から Personal に移行されました。Evernote Plus など、一般のお客様に数年間ご利用いただけなかった従来の登録プランが廃止となったためです。この変更により、Personal プランで利用可能な機能すべてをご利用いただけます。 今後はAnnualの登録プランが現在の Evernote Personal プランの料金 129.99 USD/Yearに合うように更新されます。この料金は次の更新日である2024/4/

    さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり
  • Emacs org-roam を使って Zettelkasten (ノート術)に入門する | DevelopersIO

    私は普段から Emacs org-mode を愛用しています。 案件対応やブログ執筆、タスク管理など だいたいのことを org-mode で実施しています。 そんな org-modeを拡張するパッケージとして org-roam があることを知りました。 非構造的にノートを管理する「 Zettelkasten メソッド」を実践できるツールとのこと。 気になったので、今回 Zettelkasten および org-roam に入門してみました。 入門して得られたことや思ったことを書いていきます。 前提条件 目次、対象読者について 目次は以下のとおりです。 Zettelkasten(ツェッテルカステン)について org-roam とは org-roam の導入 今後運用を固めていきたいトピック 1つ目の章では Emacs 関係なく、 Zettelkastenについて簡単に紹介します。 それ以降は

    Emacs org-roam を使って Zettelkasten (ノート術)に入門する | DevelopersIO
  • Obsidianを使い始めた - パルカワ2

    課題感 ノートアプリは、Craftを使うようになっていたが、微妙に使いにくくて結局Notionで書いたりしていた。あまり自分の知見として貯まっている感じがせず、必要なときに必要な情報を取るみたいなのが出来ず、メモを書いたような気がするがどこへ………となったり、自分で記憶しておく必要があるということが時々あった。というか記憶していないものは大体なかったことになっている。 Obsidian https://obsidian.md/ 今年の10月に1.0.0がリリースされ「なんかよくなった」という雑な噂を聞いたので触ってみたところ、自分が触った時よりも自分が求めている動きをしていたのでいいじゃんと思って移行を検討し始めた。 Obsidianが僕の第二の脳になるらしい。脳は、情報の記録や取得はもちろん一つの情報から関連した情報を高速に取り出せるので、そういうことができるという話だろうと理解した。求

    Obsidianを使い始めた - パルカワ2
    hush_in
    hush_in 2022/12/25
  • 研究生活でのメモツール遍歴【2020年7月版】|mmatsuo

    私は自称,生粋のアーリーアダプターであり,メモ魔なので,暇を見つけては新しいツールに飛びつき,利用させて頂いています.特に私はアウトライナーマニアなので,お世話になっていた/お世話になっているアウトライナーを中心にデジタルガジェットとメモツールについてざっくりとまとめてみました. 太古の昔のPDAモバイルギアMC-MK12 大学初年度から数年間,毎日持ち歩いて大量のテキストファイルを書き綴りました.しばらく素のままで使い,その後MS-DOS互換機としてのマニアックな利用方法がることを知って,その筋に詳しい知人に手伝ってもらってMS-DOS化し,VZ Editorを動かしました. WZ Editorのアウトライン見出しとアウトライン編集 その後,キーボード付きのガジェットオタクとして,Sigmarion II,Sigmarion IIIでWZ Editorのモバイル版で,行頭ピリオドでアウト

    研究生活でのメモツール遍歴【2020年7月版】|mmatsuo
  • Obsidian - Sharpen your thinking

    Sharpen your thinking. Obsidian is the private and flexible writing app that adapts to the way you think. Your thoughts are yours. Obsidian stores notes on your device, so you can access them quickly, even offline. No one else can read them, not even us.

    Obsidian - Sharpen your thinking
  • note6周年に、伝えたいお話|深津 貴之 (fladdict)

    noteもいよいよ6周年、去年は成長と躍進の年でしたが…今年は試練の年にもなりそうです。 2020年、みなさんにお願いしたいことこの激動の中、私たちがすべきことは、とてもシンプルです。「noteによる世界の支援方法」を、できるかぎり多く見つけてください。そして、どんどんチームに共有してください。 今は厳しい時代ですが、ポジティヴな環境要因もあります。 それはなぜか? 現環境においては、「ネットをよくすること」「コロナとの戦い」「サービスの成長」は、限りなく重なり合っているからです。 いま現在、インターネットをよくすれば、あるいはコロナ戦との戦いを支援すれば、サービスは自然と成長していきます。 質的でないグロースや、キャンペーンに注力する必要はありません。 細かすぎるコンバージョンやPV変動に、振り回される必要もありません。 局所的な利益相反も、軽微なものは無視して構いません。 今は、正し

    note6周年に、伝えたいお話|深津 貴之 (fladdict)
  • デジタル・フリーハンド・マインドマップ No.2 「手がきデジタル・マインドマップに慣れてきた!」

    塚原美樹です。 さてさて、このマインドマップどうでしょうか? 普通に紙とペンで作成したように見えますでしょう? 実は、これも「iPad Pro」と「Apple Pencil」で作成した「手がきデジタル・マインドマップ」なんですよ。 先月初めに購入し、少しずつ慣れてきて、ここまで使えるようになりました。 アプリに慣れるまでは、紙のほうが早いかななどと思いましたが、慣れてくると、非常にいいです。 私が使っているのは、「Meta Moji Note」というアプリで、有料版で980円くらいでした。 このアプリ、結構便利です。 ペンは数種類あるのですが、このマインドマップは、万年筆タッチのものを中心に使って描いています。万年筆タッチのものは、描き始めが太くなり、描き終わりが細くなります。 一方、筆タッチのものを使うと、描き始めと描き終わりが細くなります。これも時々使うと面白いです。 投げ縄ツールを使

    デジタル・フリーハンド・マインドマップ No.2 「手がきデジタル・マインドマップに慣れてきた!」
  • 新型iPad + Apple Pencil + OneNoteで紙が不要になった │ Accept All

    This domain may be for sale!

    新型iPad + Apple Pencil + OneNoteで紙が不要になった │ Accept All
  • iPhone / iPadのマインドマップアプリは「iThoughts」が超おすすめ! - リブウェル!

    iThoughts」を選んだ主な2つの理由 マインドマップアプリは「SimpleMind+」や「Mindly」などいくつか存在します。その中で僕がiThoughtsを選択したのは理由があります。 「iThoughts」はiPhoneiPadMac間で同期できる! 一番の理由はこれなんですよねぇ。出先ではiPhone、自宅のソファやPCを取り出しにくい場所ではiPad、自宅の書斎ではMacと、僕は利用シーンに合わせて使用するデバイスを使い分けているのですが、各デバイス間で同期できるのは前提条件でした。 そのためにはiOS、MacOSどちらにも専用アプリがリリースされていることと、iCloudなどのクラウドサービスとの連携ができる必要があります。それらを満たしていのがiThoughtsなんです。 作成したデータはiCloudのほかにOneDrive、Dropbox経由で同期でき、

    iPhone / iPadのマインドマップアプリは「iThoughts」が超おすすめ! - リブウェル!
  • 【効率最強】手書きデジタルノートアプリの圧倒的なメリット&おすすめApp:Goodnotesを紹介! | でじすたねっと

    【効率最強】手書きデジタルノートアプリの圧倒的なメリット&おすすめApp:Goodnotesを紹介! 2019 1/15 iPadの手書きノートアプリ・PDF注釈アプリにはたくさんの種類があります。 使いやすさの点と、高精度の手書き文字のOCR(文字認識:手書きの文字が検索できる)がある点で現時点ではGoodnotes(グッドノーツ・グットノート)が最強にオススメです。 【注意】Goodnotes5がリリースされました。今から購入する人はそちらを購入することをオススメします!Goodnotes5については別記事にて解説しています。→こちら この記事ではまだGoodnoteを利用していない人にデジタルノートアプリの代表選手であるGoodnotesのどこが優れているかを紹介するページとなります。 Goodnotesの購入を考えている方、迷っている方を対象にこの記事を作成しました。 アプリの購入

    【効率最強】手書きデジタルノートアプリの圧倒的なメリット&おすすめApp:Goodnotesを紹介! | でじすたねっと
  • 「技術チュートリアルをnoteで売る」っていう社会実験をしてみた結果、めっちゃくちゃ可能性を感じた話

    こんにちは、スケベサイエンティストのDaiです(@never_be_a_pm) つい最近、noteというサービスが、コードを挿入できる機能を追加しました。 noteでコードが投稿できるようになりましたβ|深津 貴之 (fladdict)|note エンジニアnoteクリエイターさん達に、素敵なお知らせが。 pcnoteエディターに、コード埋め込み機能(β)がつきました。エディタでテキストを選択し、ポップアップのコードボタンを押すと、コードブロックを埋め込めます。 こんな感じですね。 for(int i=0; i<100; i++){ println("hello world"); } あわせて、コードブロックの中では、TABボタンが使えるようになります。まだ実験中なので、使いにくいところはあるかと思います。 アプリでの対応はリニューアル後になってしまいますが、年内には搭載されるはずです

    「技術チュートリアルをnoteで売る」っていう社会実験をしてみた結果、めっちゃくちゃ可能性を感じた話
  • digi-log: ノートの取り方(1)

    冒頭から他サイトからの孫引きで恐縮だが、アランは『教育論』において 何度も読むこと、暗誦すること、さらにいいのは、ゆっくりと、版画家の慎重さで書くこと、立派なノートに、美しい余白をとって文字を書くこと、充実した、均衡のとれた美しい文例を筆写すること、これこそ、思想のための巣をつくる優れた、柔軟体操である。と語ったらしい(林明夫, 「ノート」の作り方を考える──役に立つノート作りの基礎知識. 開倫塾)。現代の若者の一番の贅沢は、こうしたノート作りと言えると思う。紙もインクも安いものであり、若者が当に充実した一生保存するに値する美しいノートを作成するのを妨げるものは何もないだろう。ノートは実用的そして、そうしたノートは贅沢なだけでなく、有益であり、受験などというセセコマシイ目的に対しても効率的だと私は思う。 もちろん受験に学校の授業ノートを使うという発想は、私の学生時代にはあまり一般的ではな

  • 1