タグ

音楽に関するhvc-001のブックマーク (25)

  • 大手音楽レーベルが業界人に配布した効果絶大なDM | PR EDGE

    Case: Office Turntable ドイツ音楽レーベル「Kontor Records」による、ユニークなダイレクトマーケティング。 新曲のサンプルを代理店の担当者に送っても、必ず視聴してもらえるわけではありません。放置されてしまったり、そのままゴミ箱行きということもあるでしょう。 そこで今回、同社が作成したのが“Office Turntable”というDM。ユニークな仕掛けによって、“業界の担当者が思わず視聴したくなる”ようなサンプル版を送ろうという試みです。 用意されたのは、白い紙製の封筒とビニール製の円盤です。これをターゲットであるDJやクリエイティブプロデューサーなどに送付します。 受け取った人は、まず封をあけて中身であるレコード盤らしき円盤を手にします。 今や懐かしい存在となったこのレコード盤。 さらに封筒を広げて手順どおりに折っていくと、“即席ターンテーブル”も完成し

    大手音楽レーベルが業界人に配布した効果絶大なDM | PR EDGE
    hvc-001
    hvc-001 2013/06/28
    おもしろい!
  • 音楽の価値とは?? : Broadcast To The Blog

    今日バイト先で話をした小学校五年生の女の子(別に怪しいバイトじゃなくて普通の個別指導塾)の話が興味深かったのでつぶやくことにする。

    音楽の価値とは?? : Broadcast To The Blog
    hvc-001
    hvc-001 2013/01/23
    「私は音楽が聴きたいの。音が悪くても良くても私には関係ないし、音楽だけ聴ければいいの。」グッときた。
  • 金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    昔と違って音楽(音源)制作予算が1500万円から60万円になった。 少ない予算では良い音楽は作れないから、 職業としての音楽家を辞めようかと、 お偉い60歳の音楽プロデューサーが、 ブログで愚痴っている文章を見て、 「職業音楽家としてのプロ意識はあるのだろうか?」 「クリエイターとしての末期症状」 「昔の時代は良かった。今の時代はひどいという、 という典型的な老害症状」だなと思った。 下記ブログより 「10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200万~1500万の予算がかかった。 真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。 ちなみに僕が作ったdog house studioは借金し2億かかった」 でも今は予算が60万円ぐらいになった。 「確かに良い作品は作れるが、その”良さ”には限界がある。 僕らはもっともっと”良い音楽”を作って行かなければならないと思うからだ。 それには60万の

    金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    hvc-001
    hvc-001 2012/06/21
    良いものを安く売るを続けると、ブログに文章書いて「アフィから買って下さい」と書くライターが出来上がるのかな。
  • 音楽がタダだとアーティストが育たない。だから一生懸命になって、CDを売りたいと思うんです(週刊現代) @gendai_biz

    音楽がタダだとアーティストが育たない。 だから一生懸命になって、 CDを売りたいと思うんです タワーレコード 嶺脇育夫

    音楽がタダだとアーティストが育たない。だから一生懸命になって、CDを売りたいと思うんです(週刊現代) @gendai_biz
    hvc-001
    hvc-001 2012/06/11
    2011年9月
  • その日の感動をMP3でお持ち帰り、TBSが赤坂BLITZでライブ音源即売サービス 

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hvc-001
    hvc-001 2012/05/30
    書き出しからして全く意味がわからんかった、最後まで読んでも謎。しかしプレイヤーも含めてこういったことをそれぞれ考えていくってのは大事ですよね。
  • 僕が作ったものと君が手にとったもの | ウサギバニーボーイ

    hvc-001
    hvc-001 2012/05/10
    うわあん、おっさんでバンドマンなのに近所じゃないから参加できない!うらやま!
  • mudy on the 昨晩 / PERSON! PERSON!! 【Official Music Video】

    mudy on the 昨晩 / PERSON! PERSON!! 【Official Music Video】 2nd album「MUDY IN SQUALL」収録 アルバムを購入↓ ■ Zankyo Shop: http://zankyo.shop-pro.jp/?pid=33953652 ■ iTunes: http://itunes.apple.com/jp/album/mudy-in-squall/id452229305 English title: mudy on the sakuban - "PERSON! PERSON!!" Features on the 2nd Album, MUDY IN SQUALL Get the album through the links below: ■ US: http://www.n5mailorder.com/ ■ EU:

    mudy on the 昨晩 / PERSON! PERSON!! 【Official Music Video】
    hvc-001
    hvc-001 2011/07/20
    なんかもうカッコイイのかどうかわからんけどかっけェ!!!!
  • Lead like the great conductors

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Lead like the great conductors
    hvc-001
    hvc-001 2011/07/04
    「何かを愛しているなら、それを与えること」
  • なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    僕がデジタルコンテンツのプラットホームはどうあるべきと思っているかを説明するときに、最初に説明するネットスラングがある。 ”情報弱者”という言葉だ。 情報弱者は省略されて”情弱(じょうじゃく)”と呼ばれることのほうが多いかもしれない。 「みなさんのコンテンツをきちんとお金を払ってダウンロードしてくれるお客様のことをネットでは情報弱者と呼んでいます。お金を払わずに違法コピーを探してきてダウンロードするユーザは、ちゃんとネットの利用方法を知っている賢いひとたちですから情報強者です。わざわざお金を払ってダウンロードするひとはネットの利用方法をしらない頭の悪いひとたちですから情報弱者なのです。つまり馬鹿ということです。みなさんはお客様がお金を払ったら、まわりの友達とかに馬鹿呼ばわりされるような商品を一生懸命に売ろうとしているわけです。まずはこの現実を理解することが大事です。」 そんな説明をすると、

    なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    hvc-001
    hvc-001 2010/12/21
    なるほど、ニコ動もプレミアムに入会してから動画をDLすることが無くなった。/クラウド上のデータをブクログみたいに仮想棚として表示できると所有欲をより満たせそう。
  • 初音ミクと見せかけの魔法

    海外blogで初音ミクについて熱い(長い)文章を書き込んでいるのを見かけたので試しに翻訳してみた。無断翻訳なので匿名で。urlは以下の通り。 http://deliciouscakeproject.wordpress.com/2010/09/20/hatsune-miku-and-the-magic-of-make-believe/ =====以下翻訳===== 初音ミクと見せかけの魔法 初音ミクの歴史は18世紀のヘタリアイタリアに始まる。 そこにはバルトロメオ・クリストフォリって名前のすげえヤツがいた。こいつの得意技は楽器を作ることだった。何でも作ったわけじゃない。当時はひどく弱々しいちっこいもので、しょぼい羽柄が並んだ弦を引っかいて金属的なチャリチャリした音を出すもの、つまり鍵盤楽器を作っていた。いわゆる「バロック・ミュージック」ってヤツだ。クリストフォリが音楽技師として、また機械技

    初音ミクと見せかけの魔法
    hvc-001
    hvc-001 2010/09/21
    新しいことが書かれているわけじゃないんだけど、とてもいい文章で、熱い。訳してくれた増田にも感謝
  • daily vitamins | vol.01 「年を取りたい」とずっと思ってます

    第二回目はZAZEN BOYSの向井秀徳さん。こういうことを語ってそうで意外に語っていない向井さんに、死生観についてあれこれ聞きました。たびたび曲で用いられる「繰り返される諸行無常 甦る性的衝動」というフレーズは、もしかして死生観とも関係があるのか? 全4回のインタビュー、じっくりご覧ください。 (第一回目と対比させて読むと、それぞれの死生観がよりはっきり分かって面白いと思いますよ~) ──最初にお聞きしたいんですけど、今現在で、向井さんは自分の生涯について「何歳くらいまで生きるだろう」、あるいは「生きたい」とイメージされてますか? 向井 実際、あまり考えたことないんですよね。そりゃ長生きしたいとは思うんですけど。 ──ありふれたイメージですけど、ロック界の人はあまり長生き志向がないものだと思ってました。 向井 イメージとして、ですよね。刹那的な生き方を求めるという。それはないですね。

  • http://yksmrdvd.com/

    hvc-001
    hvc-001 2010/03/24
    反則的すぎるwwwwやばいwwww
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • collabospace issue: Post Rock ポストロックのまとめページ

    ステレオラブ、トータスやジム・オルークのシカゴ音響派からモグワイ、最近ではシガーロスやジャガ・ジャジストの様なバンド達が奏でる不思議なロック=ポストロックについてのまとめページになります。 目次 ・ポストロックとは ・ポストロックの歴史 ・ポストロックを代表するバンド・アーティストとその作品 ・ポストロックと深く関わるアーティストの作品 ・日で名前の無いロックを奏でたアーティストの作品 ・参考書籍 ・iMix (iTunesStore用まとめ) ・参考ウェブサイト エントリーを書き溜めていたブログ:collabospace blog ポストロック関連のエントリー:PostRock ポストロックとは mixiでポストロック・コミュニティの管理人をされている方のポストロックの定義がとても的確であると思ったので下に転載させて頂きました。 ・ボーカルの排除。 (インストゥルメ

  • Amazon.co.jp: シンワ測定(Shinwa Sokutei) 直尺 ステン 15cm JIS1級 赤数字入 14001: 家の修繕

    材質:ステンレス 目盛ピッチ:上段/1mm、下段/0.5mm 裏面インチ換算表付 長さの許容差:+-0.15mm

    Amazon.co.jp: シンワ測定(Shinwa Sokutei) 直尺 ステン 15cm JIS1級 赤数字入 14001: 家の修繕
    hvc-001
    hvc-001 2010/02/16
    なにこのページwwwww
  • これを読めば3倍楽しい!「ROCKei-ON! ろっけいおん!」ジャケットパロディ元ネタ集。 - たまごまごごはん

    「けいおん!」+「R○CKI'N ON」なアニメと音楽のコンセプトムック「ROCKei-ON ろっけいおん!」、委託開始しました! 「ROCKei ON」(COMIC ZIN) 「ROCKei-ON」(【とらのあなWebSite】) さて、その中で結構な量のジャケットパロディをやっています。 今回はその元ネタをわかりやすくまとめてみました。 もうを読んだ人には比較対象として、を開きながらご覧ください。 また「これから読んでみようかな」という人は、どんなネタがあるかの知識として見ていただけると幸いです。 そうでなくても、かなり色々なジャンルの音楽の名盤選になっているので、見てニヤリとしていただけたら嬉しいなあ。 ジャンルがばらっばらなので、全部知っている人がいたら、かなり、すごい。 9ページ、ロック Siamese Dreamposted with amazlet at 10.01.27

    これを読めば3倍楽しい!「ROCKei-ON! ろっけいおん!」ジャケットパロディ元ネタ集。 - たまごまごごはん
    hvc-001
    hvc-001 2010/01/27
    こんど買う、めっちゃ楽しみ。
  • 平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード (1/5)

    平沢さんがプロミュージシャンとして最初にインターネットへ軸足を移して10年。無料配信やインタラクティブライブ、今回の「還弦主義」など、続々とネットを通じたパフォーマンスを展開してきた。その結果、この音楽不況下にあって売上を伸ばし続けているというから驚きだ。その秘密は何か? というのが今回のテーマ。 「新しいスタンダードを作った方が早い」 という前回の平沢さんの発言は、明快かつ示唆に富んでいる。いま「旧(ふる)いスタンダード」のシステムが壊れつつあり、それらを延命させるために様々な規制が講じられつつある。 だが、音楽は、そうしたものとは無関係にあって、そうしたものと戦う必要もない。10年前にそこから抜け出す最初の一歩を踏み出した人は、それを「体感」として語ってくれた。むしろシステムに乗った途端に失われるものについても。 では、インタビューの続きをお楽しみください。 ビジネスモデルと呼べる

    平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード (1/5)
  • 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)

    「間違えてないか? 私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 「マイナーで売ってるんだけど」 「平沢進というのは『な~に~? この音楽、きもちわるい』とか、そういう類だから。かわいくないから」 「友達減るから」 「私が『平沢唯』と書いたことにより、多くの皆様を誤った場所に導いてしまったことを深くお詫び申し上げますから」 「重ねてお詫び申し上げますから」 (Twitterアカウント @hirasawa より抜粋) 平沢進さんは日を代表する電子音楽の作家であり、また高い表現力を持つボーカリストだ。1979年にテクノポップグループ「P-MODEL」でデビューし、1989年からソロ活動を開始。ブロードバンド環境が整い始める1999年には、メジャーとの契約を打ち切り、いち早くMP3でのダウンロード配信を始めるなど、現在のネット音楽シーンをリードしてきた人でもある。 その彼がTwitterに登場するや否や、

    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は