タグ

2009年1月20日のブックマーク (13件)

  • アイドルマスター 【タイヨー家族】 やよい・美希・真美‐ニコニコ動画(秋)

    こんにちは。かみたPです。 Loc@lM@sterです。地方ネタです。 タイヨーは鹿児島を中心に展開する品中心のスーパーマーケットです。その昔タイヨーでアルバイトしていた身としては、これは作らないわけにはいかなじゃないですか!どんだけ昔かなどとは聞くんじゃないぞ!鹿児島は篤姫で盛り上がっているのかな?たまには実家に帰らないとな・・・同郷の方などに楽しんでいただけると幸いです。MRPの同じスーパーの別ソング【タイヨーの歌】→sm2526723これまでにつくったものはこちらです→/mylist/1930895

  • 非モテ名刺ジェネレーター

    [PR] SSL証明書 セールスフォース 田中有久子 造顔 ワード まとめ 情報 商材 ホームページ レポート 不動産 投資 デイトレンド FX ダイエット ケーキ 化粧品 アイドル 一押し!非モテSNS - 次回の非モテ会議(オフ会)は田代まさしが緊急参加! ブラック企業 | ショップ | テポドン | 堀江貴文 | 旬なまとめ | 非モテSNS通信 | 非モテとポエム | 炎上.in | 秒刊WATCH | 非モテ名刺 | 美女採点.in | 非モテ診断 | 世界最強SNSリンク集 | 非モテin | 自分検索.in | はてなタグ.in | えがいブックマーク | ポータルサイト.in | YouTube2.in | Yahooブログ.in | Googleブログ.in |

    hyaknihyak
    hyaknihyak 2009/01/20
    非モテ関連のことをやっているえがちゃんは輝いて見える
  • ES細胞研究には「反対」よりも「監視」もしくは「条件付与」が必要 - *minx* [macska dot org in exile]

    ひびのまことさんのエントリ「FtM の卵巣が狙われている?」について、いくつかコメント。 まず第一に言っておくべきこととして、政府の議論の中で勝手に「FTM トランスセクシュアルの人から摘出される卵巣」の再利用が議論されている件について、当事者をまじえて議論すべきだという点には同感。インフォームドコンセントというのはただ単に紙を渡してサインさせればいいってものじゃない。 それを前提として、ひびのさんが判断の材料とされている「優生思想を問うネットワーク」のES細胞研究についての記述は、わたしが判断できる限り間違いではないものの危機感や義憤を煽るような書き方になっていて一面的だと思う。 ES細胞というのはそもそも embryonic stem cell のことで、embryonic(胚)ではない stem cell(幹細胞)の研究なら何十年も前から行われており、既に確立した治療法も生まれている

    ES細胞研究には「反対」よりも「監視」もしくは「条件付与」が必要 - *minx* [macska dot org in exile]
  • リバタリアン遺伝子を語る

    今日のはなし 自由民主党の総裁選びが進んで、只今二十三日昼では、地方の党員による選挙では小泉候補が圧勝の形勢だということです(100/141を越えるかとか)。国会議員が投票する選挙までに、何がまだ予測を超えることが起こるのやらは分かりませんが、大勲位の元首相が動き、さらに田中真紀子議員が、父の怨みをはらすかのような応援を小泉さんに送ったあたりから、なにやら党員は新しい風の向きを感じ取ったかのような、投票行動をしているような気が致します。 森首相(23日時点で)は不良債権の速やかな解決をします、とどこかに向いてはっきり仰ってきたようですが、公的資金を投入して銀行資を増強することは、このあと、新布陣がとる手だてとしても、当然行われるでしょうがそのときの、資注入による不良債権の売却や担保不動産の処分が行われるわけでしょう。 ただ、フォーサイト4月号特集にしたがえば、「不良債権の最終的解

  • 生命倫理のキーワード

    1997年2月、イギリスでクローン羊が誕生したことが報道されるや、各国は素早く反応し、一斉にクローン技術が人間に応用されることへの規制の動きをみせました。しかし、詳しくみるとその対応はさまざまで、そこには全く相反する考え方さえみられるのです。 アメリカではクリントン大統領が、ただちに米生命倫理諮問委員会に対して報告書を作成するように指示し、ヒトクローンの研究に対する連邦資金の支出を禁止する大統領命令を出しました。しかし、その後の連邦議会においては、ヒトクローンを禁止する法案はたびたび提出されながら、いまだに成立にはいたってはいません。 もともと、アメリカでは、子どもを持つことに関するさまざまな判断は、自己決定権として憲法上保証されており、国家はみだりに介入してはならないという考え方が国民の間に根強くあります。 これは、犯罪者や遺伝病患者に強制的に不妊手術をおこなう断種法が、多くの州に

  • 卒論に未だ結論は見えず - cocolog@polepole

    先刻は起きたばかりでワケワカメな文章を載せてしまった。今では反省している。というわけで、もう少しマトモな文章を書いてみよう。 近頃、ぼくは「ヒトクローン肯定論」というテーマで卒論の原案をつくっている。30字くらいで要約すると「技術的な問題さえ解決できれば、ヒトクローンを禁止する倫理的根拠はない」というもの。 「えっ? そうなの?」と驚かれるかもしれないけど、調べた限りでは、倫理学者サイドからの有力なヒトクローン反対論は存在しない。有名どころで例をあげると、加藤尚武さんは「安全性という理由以外で禁止の目的を明示することはきわめて困難」と言っているし、岡裕一朗さんも「反対する論拠はない」と断言しているし、ほかの方々の反対論も、要約すると「気持ち悪い」「自然な感じがしない」といった検討に値しないような印象論が9割を占めている(残り1割はここでは秘密。卒論でネタにさせてもらうので)。 あと、いち

    卒論に未だ結論は見えず - cocolog@polepole
  • 神と科学は共存できるか? - NATROMのブログ

    宗教家と無神論者を4タイプに区別したこういうジョークがある。 ■信仰心と無神論の計算の違い(らばQ)。(原文:■Today's Math Lesson (The Primate Diaries)) ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害するかもしれないので、大きく主張することは無礼だと考えている。 ●戦闘的な無神論者 おいおい、よく見てくれよ。ほら、ここに小石が2個ある

    神と科学は共存できるか? - NATROMのブログ
  • ドーキンスはマチガッテイル系 - NATROMのブログ

    トンデモさんがターゲットにするのは確立された学説である。多くの科学者が信じている学説を否定することが、トンデモさんのアイデンティティだからだ。有名どころでは、アインシュタインによる相対性理論。「相対性理論は間違っていた!」と主張する人は山のようにおり、「相ま系(相対性理論はまちがっている系)」という言葉があるくらいだ。相ま系の人たちは相対性理論を理解していないが、その権威ゆえに相対性理論を攻撃する。そうやって、「アインシュタインを含めた世の物理学者よりも真実に近いところにいる自分」という幻想を得るのだ。彼らは論文を書いたりはしない。「既存の学会を全否定する論文は没になる」などと言い訳しつつ逃げる。 進化論批判の多くの場合は宗教の影響のためなのだが、割合としては少ないものの「権威攻撃タイプ」の進化論批判もある。なかにはドーキンスを狙い撃ちしたものもあって、トンデモさんのターゲットとなるほどに

    ドーキンスはマチガッテイル系 - NATROMのブログ
  • 神様は多分存在しない。心配せず人生を楽しもう。 - NATROMのブログ

    ■英国の公共交通機関で「無神論」キャンペーン(エキサイトニュース/ロイター) 英国の無神論者が今週、同国の公共交通機関で「神は存在せず」と通勤客らに呼び掛ける広告キャンペーンを立ち上げ、話題となっている。 英国全土の都市で運行する800台のバスとロンドンの地下鉄の車内に貼られたポスターには、「おそらく神は存在しない。心配することを止めて人生を楽しもう」と書かれている。 無神論推進派で作家でもあるリチャード・ドーキンス氏は、宗教に関心を持ち過ぎることが幻滅につながるということを示す手助けになればと、今回のキャンペーンを支援する理由を語った。 作家て。そりゃも書いているけどさ。せめて進化生物学者って言って。知らない人のために簡単に説明すると、ドーキンスは「利己的な遺伝子」というを書いた科学者で、「進化論は科学的に間違っている」とか阿呆なことを言っているキリスト教原理主義者のみならず、「神は

    神様は多分存在しない。心配せず人生を楽しもう。 - NATROMのブログ
  • 「唾吐きパーティ」にバフェットも参加! セレブが群がる遺伝子ベンチャーの先見性|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

    瀧口範子(ジャーナリスト) 【第21回】 2008年11月20日 「唾吐きパーティ」にバフェットも参加! セレブが群がる遺伝子ベンチャーの先見性 さる9月、グーグル共同創設者のセルゲイ・ブリンが新しく始めたブログで告白した。「遺伝子を調べたら、僕が今後パーキンソン病を発病する可能性は20~80%」。 実はこの直前、ブリンの母が同病を発病。これを受けて、ブリンは自身の遺伝子をテストしたところ、結果は平均より高いと出た。ただし、この告白はグーグル株主に向けたリスク情報の開示というよりは、ブリンのが共同創設した会社「23andMe」の宣伝の方により役立ったことだろう。 23andMeは、現在世界中で次々と生まれている消費者向け遺伝子テスト会社のひとつである。2006年にシリコンバレーで設立され、現在数10人の社員を抱えている。Aラウンドの約9万ドルの出資を行ったのは、グーグル、ジェネンテ

  • Dlareme.org

    dlareme.org expired on 04/03/2023 and is pending renewal or deletion.

  • ある床屋さんとの、CRMについての会話。: 不倒城

    CRMというのは、顧客の傾向をリサーチして、それに基づいた営業が出来る様にするシステム。なんとなく心に残ったのでメモっておくことにする。 妙にシステム開発に詳しい床屋さんだったが、そもそも何でこういう会話になったか、という導入は面倒なので省く。 彼曰く。システム会社がクライアントの注文に応じて開発するWeb系のCRMってのは、大抵ダメCRMだ、と。 「いや、単純な話。彼らが欲しがるCRMって、要は「お客さんごとに適した営業活動が出来る様にする」システムでしょ。それが既に発想としてダメなんですよ」 「へ。そーゆーもんですか。そのココロは?」 「そっすねー。たとえば。しんざきさん、こういう風にサクサク会話につきあってくれてますけど、正直床屋で会話なんてウザいなーと思うことあるでしょ」 「まあ、ぶっちゃけるとたまにあります」 「大抵のお客さんってそうなんですよ。じーっと黙って、「あ、この人は会話

  • 起業は「ゲーム感覚で気楽に」 起業後は「信用なくて苦労」

    コナミのDJゲーム「beatmania」(ビートマニア)の開発にサウンドクリエイターとして携わった南雲玲生さん(35)は今、「ユードー」というベンチャー企業を経営している。 コナミを辞めたのは26歳。29歳で大学に入学し、経済学を学ぶかたわら起業した。「大学で学びながら、ビジネスも実践でき、2度楽しいと、ゲーム感覚で気楽に考えていた」という(大学入学、起業、健康ソフト開発――「ビーマニ」開発者の今)。 ――なぜ起業したのですか。 将来への不安と教養のため29歳で大学に入学し、自分の都合で仕事をするため、起業しました。大学で学べて、ビジネスも実践できれば「2度楽しい」とゲーム感覚で気楽に考えていました。 30代目前に、発展途上国を旅して生きることが当たり前でないことを知ったことや、子どもが生まれたことで、「一生は1回しかない」と気がつきました。「死んだら、自分の存在や意識も無くなるんだな」と

    起業は「ゲーム感覚で気楽に」 起業後は「信用なくて苦労」
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2009/01/20
    ユードーはなんかネガティブに取り上げられることが多いよなぁ。