タグ

2015年6月21日のブックマーク (8件)

  • GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る

    ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC

    GoCon 2015 Summer GoのASTをいじくって新しいツールを作る
  • 東横インが1泊1万円になる日。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 このあいだ、成田空港の友人と話をしていたら、「ホテルがとにかく満室です。」と言われました。 私が成田空港に勤務していたのはもう6年以上前ですが、その頃は、成田のホテルはガラガラで、各ホテルの営業の人たちが、足しげく航空会社を回っては、宴会プラン、ファミリー宿泊プランなど、どちらかというと地元住民向けの企画商品を売ってまわっていましたし、航空会社の乗務員の宿泊を獲得するために、大変な努力をされていました。 外国から飛んでくる飛行機の乗務員は

  • ニャンパイ on Twitter: "人が人を「頭がいい」と評する。そのとき評者はどの立場なんだ?というのが長年疑問ではあったが、少しわかった気がする。当然ながら人の頭の良さを理解できるのは頭のいい人だけだ。だから評者であるほうの人は、他人の頭の良さを褒めることで自分自身の聡明さも自賛しているのである。"

    人が人を「頭がいい」と評する。そのとき評者はどの立場なんだ?というのが長年疑問ではあったが、少しわかった気がする。当然ながら人の頭の良さを理解できるのは頭のいい人だけだ。だから評者であるほうの人は、他人の頭の良さを褒めることで自分自身の聡明さも自賛しているのである。

    ニャンパイ on Twitter: "人が人を「頭がいい」と評する。そのとき評者はどの立場なんだ?というのが長年疑問ではあったが、少しわかった気がする。当然ながら人の頭の良さを理解できるのは頭のいい人だけだ。だから評者であるほうの人は、他人の頭の良さを褒めることで自分自身の聡明さも自賛しているのである。"
  • 「この人凄いなぁ」と思った二人のブログの書き手 - 斗比主閲子の姑日記

    2015-06-21 「この人凄いなぁ」と思った二人のブログの書き手 お勧めの作品 読み物 駄 好きなブログというのはたくさんありますけど、読んでいて、ああ、これは自分とは違う脳みそを構築している人間だと思う人がいるんですよ。 どの言葉を使うか一つ一つに読み手を意識した拘りがあるとか、徹底的に論理的だとか、感情表現が豊かだとか、メタメッセージが読み終わると気付いたら伝わるような志向性があるとか、ターゲット層を狙って書けるとか、短期間で大量のアウトプットがあるとか、まあ、ブログを書いていると皆さん誰もがこういうことについて意識的になると思うのですが、こういうことを高いところで、安定してバランスさせるというのは、そう簡単なことではないというのも分かりますよね? 個々のことは意識していればできるようになるけれど、こういうのを高度にバランスさせるというのは、自分でやるのは辛い。 でも、それが、そう

  • KifCloud

    × KifCloudで局面・棋譜を簡単共有 KifCloudへようこそ!KifCloudは、ブラウザ上で動かせる局面管理・共有ツールです。まずは画面中央の将棋盤を実戦形式で操作してみましょう! ( 各パネルの使い方は、パネル右上の「?」マークをご参照ください。)

  • 東京国立近代美術館『No Museum, No Life?―これからの美術館事典』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    東京国立近代美術館ではじまったばかりの展覧会『No Museum, No Life?―これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会』に行ってきた No Museum, No Life?―これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会 | 東京国立近代美術館 この展覧会は、国立行政法人国立美術館に属する5つの国立美術館、すなわち、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館のコレクションによる展覧会。このうち国立新美術館はコレクションをもっていないので、実質、4館のコレクションのよる展覧会となる。 美術館そのものをテーマとした展覧会で、美術館って何?という疑問に、AからZまで、36のキーワードをもとに作品を並べる構成になっている。もちろん、これらの国立美術館から選りすぐった169点だから、展示作品そのものも良いものばかりなんだけれ

    東京国立近代美術館『No Museum, No Life?―これからの美術館事典』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • なんで共働きなのに生活苦しいの?

    くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai ウチお客さん相手にするような任務しとるんよ。 68歳ぐらいの女性の方が悩んでて。 わけを訊いたら娘とすぐ喧嘩になるって。 お母さんのほうが娘に「なんで共働きなのに生活苦しいの、私たちの頃はお父さんが働くだけでじゅうぶん楽だったのよ、ちゃんと働いてるの?どんな仕事なの?」(つづく) くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai (つづき)「娘の主人はどんな仕事してるのかしら、って言うたら娘さんブチギレしたの…」って そらそうよ、っていうわけで約30年前との人口比率や景気、その人口比率のまま30年経った現在の若者世代の負担、年金支給の問題、そういう意識のちがいから来る発言、(つづく) くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai (つづき)とかもう細かく説明したった。 お母さん驚いとったわ。 「そんなのテレビじゃわかんなかった…」って。 多少しばき

    なんで共働きなのに生活苦しいの?
  • フィックスターズを退社してサムライトに入社 - gos-k’s blog

    フィックスターズ退社 株式会社フィックスターズを退社しました。理由はお察し下さい。 この会社では Cell/B.E. とか CUDA とか OpenCL とか AVX とか、主に特定プロセサ向けにポーティングしていた。 まわりは割と Windows アプリ作ってたりとかが多くて、プロファイラ見ながらアセンブラ眺めながらの仕事してる人は少数だったので、いい位置にいれた気がする。 自分もずっとそんな仕事だけだったわけではないが、一年中プロセッサの命令パイプライン埋める仕事とかなかなか良い経験だった。 サムライト入社 サムライト株式会社に入社しました。 この会社は Web 広告を扱うところで社員の多数はライターとか編集者とか (らしい、詳細はよく知らない) で、少数のプログラマが自社開発のシステムを Common Lisp で書いている。 転職活動自体は漠然と "もっと高級な言語をやりたい" で

    フィックスターズを退社してサムライトに入社 - gos-k’s blog