タグ

2018年11月29日のブックマーク (17件)

  • 2年加入したNTT労働組合を脱退しました

    時流に乗るべく書きます。 自己紹介大学院を卒業してNTTデータに入社。2012年衆院選も2013年参院選すらも民主党に投票するくらいの民主党系政党の支持者。つまり、後述の事象は他の政党支持者にとってはより酷く映っている可能性が高い。ここが変だよNTT労働組合入社直前に、NTTグループが65歳定年制を導入し、労働組合も承認したというニュースを見る。ここまでは何の変哲もないニュースだけれど、実は5年も定年が伸びたにも関わらず、生涯賃金は以前と変わらない事が発覚。なんと若手社員の昇給カーブを抑えるらしい。事実上5年のタダ働きを強いる制度をストライキもせずに承認するとは、不穏な気持ちになる。入社後、研修中に、労働組合の人がやってきて"""自由意志"""で労働組合に加入することになる。全員自由意志で加入するなんて労働者意識が高い!配属後、"""自由意志"""で有給休暇を取り、労働組合の合宿に参加する

    2年加入したNTT労働組合を脱退しました
  • 中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した

    参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。 語尾がバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが) まずは生い立ちから 3歳になっても言語を全く話せず、クレーン動作を始めとした典型的な自閉症状を示していたため、児童センターを介して専門機関で受診したところ、聴力も問題なく知的障害(自閉症)との確定診断。 そのまま知的障害者の扱い(療育手帳の交付)。 応募した私立保育園には全て断られたものの、自宅から少し離れた市立保育園へ無事入園。 「知的障害児」ということで、ほぼ専任のような保育士さんを増員していただき、時々奇声を上げて脱出を企むながらも、最後まで追い出されることなく何とか卒園。 保育園の間は、ずっと会話は不成立。 まずテレビを捨てました。 3歳でビデオデッキの操作(VHSカセットの交換・スロー再生・逆再生等々)をマスターしていたものの、毎日テレビの前でビデオ操作しながら、全く同じシーンを

    中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した
  • DynamoDBのトランザクションについてFAQ形式で答えてみる #reinvent | DevelopersIO

    公式ブログにてDynamoDBのトランザクションがネイティブサポートされました!概要は岡さんの記事でご確認ください。 [速報]待望のDynamoDBのトランザクションがリリースされました! #reinvent こちらでは、トランザクションということは、、、、どこまでできるんだろう?という疑問にお答えできるようにFAQ形式で回答してみたいと思います。 FAQ形式でありがちな質問に答えてみる Q.東京リージョンでも使えるの? A.はい、全リージョンで今すぐ使えます。 Q.追加コスト掛かりますか? A.いいえ、トランザクション機能自体に追加コストは掛かりません。なお、トランザクション指定した操作は、事前読み取りとコミット操作などの処理が入りますので、通常のREADとWRITE課金となります。そのため、キャパシティ設定にはAuto Scalingとかサイズの予約などをして置くと良いかと思います。

    DynamoDBのトランザクションについてFAQ形式で答えてみる #reinvent | DevelopersIO
  • ミツカリ(mitsucari) - 適性検査とエンゲージメントサーベイで個と組織の力を最大化する

    ミツカリは 10分でできる適性検査で 多くの人事課題を解決する サービスです性格・価値観やチームとの相性を明確に個人と組織がより能力を発揮できる環境を実現し、離職問題やエンゲージメント向上を解決します。

    ミツカリ(mitsucari) - 適性検査とエンゲージメントサーベイで個と組織の力を最大化する
  • AWS App Meshが発表になりました。 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS App Meshが発表になりました。 みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン、エバンジェリストの亀田です。 AWS App Meshが発表されました。 App Meshは、マイクロサービスの通信方法を標準化し、エンドツーエンドの可視性を提供し、アプリケーションの高可用性を確保することで、AWS で実行されているマイクロサービスのモニタリングと制御を容易にします。 アプリケーション内のすべてのマイクロサービスに一貫した可視性とネットワークトラフィック制御を提供することで、マイクロサービスを簡単に実行できます。 App Mesh を使用すると、アプリケーションコードを更新して、監視データの収集方法やマイクロサービス間のトラフィックのルーティング方法を変更する必要がなくなり、監視データをエクスポートするように各マイクロサ

    AWS App Meshが発表になりました。 | Amazon Web Services
  • CodePipelineのECSデプロイをキャンセルする方法 - Qiita

    CodePipelineによるECSへのデプロイステージをキャンセルする方法をAWSに問い合わせました。 概要としては以下の通りです。 デプロイのタイムアウトは60分(現状この値を変更できない) アクションの中断は手動で行えない(代替案は後述) なお上記の2点については、AWSの製品開発チームにフィードバックしているとのことです。 「アクションの中断を手動で行えるようにしたい」および「アクションのタイムアウト時間を変更したい」というご要望については、既に他のお客様からも機能追加のご要望をいただいております。 お問い合わせにつきましても、機能追加要望として製品開発チームにフィードバックさせていただきます。 何が問題かというと、新しいコンテナがヘルスチェックの失敗により落ちてしまった場合、再度新しいコンテナの立ち上げが60分間繰り返される点です。そのためのキャンセル方法を、AWSサポートが代

    CodePipelineのECSデプロイをキャンセルする方法 - Qiita
  • AWS DeepRacer – 強化学習のハンズオン at re:Invent | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS DeepRacer – 強化学習のハンズオン at re:Invent 強化学習は、”エージェント”が、インタラクティブな環境下でトライアンドエラーベースで行動が可能なときに、行動からのフィードバックを利用して、事前に定義されたゴールに到達する、あるいは、有る種のスコアや報奨を最大化するよう学習を行う機械学習の形式の一つです。強化学習は、教師あり学習などの他の型式の機械学習とは対照的に、一連の事実(ground truth)を利用してモデルの学習を行い、推論を行います。 AWS re:inventでは、皆様に強化学習のハンズオンをご提供します。日その全てをご紹介します。このハードウェアとソフトウェアの組み合わせは、(文字通り)物事を前進させるのに役に立ちます! ハードウェアとソフトウェアについてまず最初にご紹介します。AWS Dee

    AWS DeepRacer – 強化学習のハンズオン at re:Invent | Amazon Web Services
  • Amazon DynamoDB On-Demand – 事前のキャパシティプランニングが不要のリクエスト課金が可能になりました。 | Amazon Web Services ブログ

    Amazon Web Services ブログ Amazon DynamoDB On-Demand – 事前のキャパシティプランニングが不要のリクエスト課金が可能になりました。 少し前まで、あなたのビジネスに合わせていつでもスケールし安定した低いレイテンシを提供するデータベースを作成することは困難でした。2012年にWerner VogelsがpostしたブログでAmazon DynamoDBがアナウンスされました。(これは私がAWSに入る数ヶ月前の事でした。)DynamoDBは2007年にAmazonが公表したDynamoの論文に基づいて設計されています。それから数年、多くの新機能がAWSの顧客が利用するデータベースを更に簡略化するために導入されました。今、フルマネージドかつマルチリージョン、マルチマスターデータベースとencryption at rest、point-in-time r

    Amazon DynamoDB On-Demand – 事前のキャパシティプランニングが不要のリクエスト課金が可能になりました。 | Amazon Web Services ブログ
  • ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂

    任天堂は当社が創造するゲームやキャラクター、世界観に対して、お客様が真摯に情熱をもって向かい合っていただけることに感謝し、その体験が広く共有されることを応援したいと考えております。 任天堂は、個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。ただし、その投稿に際しては、このガイドラインに従っていただく必要があります。あらかじめご了承ください。 個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。ただし、別途指定するシステムによるときは、投稿を収益化することができます

    ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂
  • 新発表 – Amazon Forecast – 時系列予測を容易に | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新発表 – Amazon Forecast – 時系列予測を容易に 未来を予見する能力は、信じられないほどのスーパーパワーとなります。AWSは、あなたにその力を与えることはできませんが、機械学習において、数ステップで時系列の予測を行うお手伝いができます。 時系列予測のゴールは、毎週の売上、1日の在庫レベル、1時間ごとのウェブサイトトラフィックなどの時間依存データの将来の値を予測することです。 今日の企業は、シンプルなスプレッドシートから複雑な財務計画ソフトウェアまであらゆるものを使用して、製品需要、リソースニーズ、財務パフォーマンスなどの将来のビジネス成果を正確に予測しようとしています。 これらのツールは、時系列データと呼ばれる一連の履歴データを見て予測を作成します。例えば、そのようなツールは、レインコートの将来の売上を、過去の売上データと、

    新発表 – Amazon Forecast – 時系列予測を容易に | Amazon Web Services
  • AWS CodeDeploy による AWS Fargate と Amazon ECS でのBlue/Greenデプロイメントの実装 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS CodeDeploy による AWS Fargate と Amazon ECS でのBlue/Greenデプロイメントの実装 AWS Fargate と Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) 上で稼働するサービスでの Blue/Green デプロイメントがサポートされます。 AWS CodeDeploy を利用し、 Blue/Green デプロイメントを行うことでアプリケーションの更新時のダウンタイムを最小限に抑えることが出来るようになります。 Blue/Green デプロイメントは、古いバージョンと新しいバージョンのアプリケーションを同時に起動し、新しいバージョンをテストしてからトラフィックをルーティングします。デプロイ状況を監視し、問題が発生した場合はすぐにロールバックすること

    AWS CodeDeploy による AWS Fargate と Amazon ECS でのBlue/Greenデプロイメントの実装 | Amazon Web Services
  • クレカ業界に激震、増税めぐる政府の「お粗末」ポイント還元策で (ダイヤモンド・オンライン)

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 2019年10月の消費増税に当たり、クレジットカード業界に激震が走った。中小店舗でキャッシュレス決済を利用した際に、増税分を遥かに超えるポイントを還元するという政策を政府が打ち出したからだ。増税による消費の落ち込み回避とキャッシュレス推進のためだが、あまりの大盤振る舞いに業界からは困惑の声が出ている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 藤田章夫) 2019年10月の消費増税まであと10ヵ月少々しかない中、キャッシュレス決済をめぐるポイント還元策が迷走している。

    クレカ業界に激震、増税めぐる政府の「お粗末」ポイント還元策で (ダイヤモンド・オンライン)
  • [速報]AWS、データの長期保存をさらに安価にした「Glacier Deep Archive」発表。1ギガバイトあたり1カ月0.00099ドル。AWS re:Invent 2018 - Publickey

    [速報]AWS、データの長期保存をさらに安価にした「Glacier Deep Archive」発表。1ギガバイトあたり1カ月0.00099ドル。AWS re:Invent 2018 Amazon Web Servicesはラスベガスで年次イベント「AWS re:Invent 2018」を開催しています。 アンディ・ジャシーCEOによる基調講演で、データの保存料金をさらに安価にした新サービス「Glacier Deep Archive」が発表されました。 すでにデータの長期保存のためのサービスとしてAmazon Glacierが提供されていますが、今回発表されたAmazon Glacier Deep Archiveはさらに安価になっています。 同社の説明によると、Amazon Glacier Deep Archiveが、オンプレミスにおいて7年から10年程度のデータの長期保存用に設計された磁気

    [速報]AWS、データの長期保存をさらに安価にした「Glacier Deep Archive」発表。1ギガバイトあたり1カ月0.00099ドル。AWS re:Invent 2018 - Publickey
  • Amazon Timestream

    Amazon Timestream Easy-to-manage time-series databases optimized for security, performance, availability, and scalability Amazon Timestream offers fully managed, purpose-built time-series database engines for workloads from low-latency queries to large-scale data ingestion. With Amazon Timestream for LiveAnalytics, you can ingest more than tens of gigabytes of time-series data per minute and run S

    Amazon Timestream
  • 5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)

    みかかをやめたエントリーが流行っていますが、自分自身もOBOGのみなさんが指摘している問題は当然認識しております。 特に心に来たのがこちら。 https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 それなのに、なんで自分は当面しがみつく気でいるんだっけ、と考え直すきっかけになったので 自分向けの整理を兼ねて、このぬるま湯を飛び出す気なんてない無能側からの視点で書かせていただこうと思います。 以下、殆ど労働環境の自虐風自慢になりますので「叩く前に一応中身見ておくか」と思ってクリックしてくれた律儀な方は 現時点で戻るボタンを押してブクマにご登録の上「結局自慢じゃねーか時間を無駄にした」なり「ブルジョアがいたぞ殺せ」なり書いてくださって結構です。 ただ、もしあなたが就活生ならば、自分がみかかにフィットするか判断する一助になるかもしれません。 自己紹介偏差値60程度の私立

    5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)
  • [速報]AWS、独自の機械学習用プロセッサ「AWS Inferentia」発表。高速な推論処理に特化。AWS re:Invent 2018

    [速報]AWS、独自の機械学習用プロセッサ「AWS Inferentia」発表。高速な推論処理に特化。AWS re:Invent 2018 Amazon Web Servicesはラスベガスで年次イベント「AWS re:Invent 2018」を開催しています。 イベント3日目のアンディ・ジャシーCEOによる基調講演において、AWSが独自に開発した機械学習用プロセッサ「AWS Inferentia」が発表されました。 機械学習の処理には、大量のデータを用いて機械に学習を行わせてモデルを作る処理と、学習済みのモデルを用いて推論する処理があります。「AWS Inferentia」は推論を高速かつ効率よく実行することに特化したプロセッサです。 TensorFlow、MXNETPyTorch、Caffe2、ONNXなど主要な機械学習フレームワークに対応。ユーザーはより低コストで推論処理を行えるよ

    [速報]AWS、独自の機械学習用プロセッサ「AWS Inferentia」発表。高速な推論処理に特化。AWS re:Invent 2018
  • Introducing AWS App Mesh – service mesh for microservices on AWS | AWS Compute Blog

    AWS Compute Blog Introducing AWS App Mesh – service mesh for microservices on AWS AWS App Mesh is a service mesh that allows you to easily monitor and control communications across microservices applications on AWS. You can use App Mesh with microservices running on Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS), Amazon Elastic Container Service for Kubernetes (Amazon EKS), and Kubernetes running o

    Introducing AWS App Mesh – service mesh for microservices on AWS | AWS Compute Blog