タグ

ブックマーク / blog.kzfmix.com (3)

  • LiveReload(Python)のshellが便利すぎる

    LiveReload-0.15から使えるようになったshellが便利。 例えばHTML書くのにSass(Compass)+Jade+CoffeeScriptという組み合わせを使っているとそれぞれwatchしてコンパイルすることになるので端末を3つ無駄にするが、Livereloadでコマンドを定義するのもちょっと面倒。 そんな時にはshellを使うといい #!/usr/bin/env python from livereload.task import Task from livereload.compiler import shell Task.add('sass/*.scss', shell('compass compile')) Task.add('index.jade', shell('jade index.jade'))

    LiveReload(Python)のshellが便利すぎる
  • あやしい統計フィールドガイドは印象操作ガイドとしても使えそう

    こういうの↓に騙されないようにしましょうっていう。 逆にちょいとばっかし印象操作を加えたい場合にもどういったあたりを弄ればいいのか分かるので面白いかもしれない。 結果を表示するのに大きさの異なるフォントを使う(最初にしめしたやつとか) 時間枠をちょいちょいといじる手口(犯罪率とか) 一年はおよそ50万分 統計はすべて、だれかが何かを数えた結果 研究であってもこういう事態にはしょっちゅう遭遇する。主張したい結果が決まっているから、みんなそれを補強するようなデータを集めるからね。まぁグラフいじったりするのはないけど敢えて散布図を描かずにクロス集計表を作って相関があるという主張を通そうとするヒトはそこそこ存在する。

    あやしい統計フィールドガイドは印象操作ガイドとしても使えそう
  • Stylusのように舞い、HamlのようにSass

    デザイン力とかCSS力が足りないので今年はそこら辺を強化しようとおもっているんだが、CSS拡張メタ言語のいいところは、先人の知恵をライブラリとして取り込んでコモディティ化できることかなと思っている。 既にhail2u.netでも書かれていた 様々なところで公開されているCSSのエッセンスを取り込んだ自分なりのCSS製作環境を構築するというような利用の仕方もできる。つまりはこれこそが必要とされていたスタイルシート言語ということなのではないか。Sass、そしてSassy CSS (SCSS) Stylus(そしてnib)は構文が好みなんだけど、ユーザーの層が薄いのでとりあえずはSassに入門してみることにした。 インストール Rubyはrbenvで入れてあるので でok Sassを学ぶ ちょっと前にズルいStylus書いててStylusの構文というかそういったあたりのmix-inとかは理解して

    Stylusのように舞い、HamlのようにSass
  • 1