タグ

ブックマーク / blog.qiita.com (30)

  • Qiita発の転職支援サービスをリリース予定 - Qiita Blog

    エンジニアに特化した転職支援サービスQiita Jobsは、皆様のおかげでついにリリースを迎えることができました🎉 それに伴い、事前登録フォームはクローズいたしました。 たくさんのご登録ありがとうございました🙇‍♀️ Qiita Jobsってどんなサービスなの?代表にインタビューしました 📝Qiita:Zineで記事を読む Qiita Jobsのご登録はこちらから 事前登録者の皆様へ 事前登録特典の絵文字の送付はGW明けを予定しております。 内容はこちらの記事にて一部公開されています。 また、Qiitaのアカウントに紐付けして配布を行うため、Qiitaアカウントをお持ちでない方はQiitaトップページからご登録をお願いします🙏

    Qiita発の転職支援サービスをリリース予定 - Qiita Blog
  • Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて - Qiita Blog

    いつもQiitaをご利用いただきありがとうございます。 Qiita運営スタッフです。 このたび運営として実施したあるユーザーアカウントの停止措置について、なぜアカウント停止とされたのか不安に思う声をいくつかいただきました。そのためQiitaでのアカウント停止に関する考えについてご説明させていただきます。 Qiitaでは「技術的にレベルが低い」「技術的に間違っている」「Qiitaというサービスや運営に批判的である」といった理由で記事の非公開化やアカウント停止という措置を取ることはございません。 過去にも何度か事例がありますが、アカウント停止措置の実施理由は殆どの場合、他のユーザーに対して攻撃的な発言や誹謗中傷を繰り返すなど、コミュニティガイドラインや利用規約に沿わないというものです。 現在のところアカウント停止に連動し、当該アカウントにより公開されていた記事やコメントを非公開とする仕様として

    Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて - Qiita Blog
  • 「Qiita Advent Calendar 2017」の募集が始まりました🎄 - Qiita Blog

    こんにちは、 htomine です。 気づけば肌寒い日が増えてきた今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 というわけで今年もこの季節が巡ってきましたね。 大変おまたせいたしました、2017年の「Qiita Adent Calendar」開始のご案内です 👍🏻 Advent Calendarとは?いろんなサイトでAdvent Calendarが立ち上がってくると思いますが、 Qiita Advent Calendarの最大の特徴は「プログラミングに関する情報に特化している」ことです。プログラミングをはじめとした技術的な話題がガッツリ楽しめる一ヶ月となっています。 2015年からはランキングを提供したこともあり大いに賑わい、昨年2016年は、参加者数が約9,700人、作成されたカレンダーの数は約500個となかなかの大盛況でした。 昨年度のランキングも公開されているのでそちらもで是非

    「Qiita Advent Calendar 2017」の募集が始まりました🎄 - Qiita Blog
  • Qiita Teamの検索を大きく改善しました - Qiita Blog

    Qiita Teamの検索精度や使い勝手などを改善し、過去にQiita Teamで共有された情報がこれまでよりもずっと取り出しやすくなりました。具体的には次のような改善を行なっています。 今回の改善の概要検索精度の向上投稿時期による絞り込み機能の提供絞り込み機能の使い勝手改善検索精度の向上裏側の検索エンジンの設定を修正して、検索精度を向上させました。この精度向上にともない、検索クエリと関連度の低い投稿が検索結果の上位に表示されにくくなりました。 投稿時期による絞り込み機能 記事を投稿した時期によって検索結果を絞り込めるようになりました。例えば30日以内の投稿から探したい場合、投稿時期から絞り込むメニューの「30日以内」を選択すると30日以内に投稿された記事のみが表示されます。 また投稿時期による絞り込み機能では、各投稿期間での検索結果が何件になるかも表示されています。 絞り込み機能の使い勝

    Qiita Teamの検索を大きく改善しました - Qiita Blog
  • Increments流GitHub稟議の手順と導入方法 - Qiita Blog

    こんにちは、@tshunskです。 Incrementsではエンジニアでないスタッフも全員がGitHubアカウントを持っていて、社内の稟議もGitHub上で起票しています。 今日は稟議のシステム化をご検討されている方のためにIncrementsが行っているGithub稟議のやり方と導入する際の手順を簡単にご紹介したいと思います。 背景会社の規模がある程度以上になると社内の承認プロセスとして稟議という手続きが間違いなく必要になってきます。いくつかのワークフローシステムも試したのですがいまいちパッとしたものがなかったため、それではGitHub上でやってしまおうということになりました。 GitHubに決めた理由スタッフ全員がアカウントを持っていて、使い慣れているので導入・運用のコストがかからない。稟議の内容に対するコメントや修正履歴なども後から見ることができるし、誰がいつ承認したのかという記録も

    Increments流GitHub稟議の手順と導入方法 - Qiita Blog
  • 「Qiita Advent Calendar 2016」の募集が始まりました - Qiita Blog

    こんにちは、gocciです。 年末の風物詩「Qiita Advent Calendar2016」の募集が始まりましたので、お知らせします。 おさらい!Advent Calendarとは?元はクリスマスまでの日数をカウントダウンするために使われていたカレンダーで、12月1日からはじまり、24個ある「窓」を毎日1つずつ開けて中に入っている小さなお菓子やプレゼントを楽しむものが有名です。 近年、このカレンダーにならい、インターネット上において定められたテーマに従い参加者が持ち回りで自身のブログやサイトに記事を投稿する企画が多く実施されています。 一般的なAdvent Calendarの様子(写真は去年のやつです><) Qiita Advent Calendarの特徴いろんなサイトでAdvent Calendarが立ち上がってくると思いますが、 Qiita Advent Calendarの最大の特

    「Qiita Advent Calendar 2016」の募集が始まりました - Qiita Blog
  • 外部リンクへの属性が変わります - Qiita Blog

    オリンピックが終わり、腑の抜けたようになっている方も多いかと思いますが、お元気でしょうか? 私は元気です。 takorattaです。 この度、QiitaおよびQiita:Teamの投稿記事からの外部リンク(*.qiita.com宛ではないリンク)が含まれていた場合、そのリンクに以下の属性が付与されるように変更いたしました。 rel=”nofollow”target=”_blank”rel="nofollow" はそのリンクを辿らないように、検索エンジンに指示する属性です。QiitaのようなUGC/CGMサイトにおいてそのリンク先の信頼性を保証できない場合に付けるように推奨されており、この度、QiitaとQiita:Teamでもその対応をすることにしました。ただし、実際には、Qiita:Teamに関しては検索エンジンのクロール対象ではありませんので、この変更でも実質的には何も変わりません。

  • 8/1にIncrements PM Meetup #1を開催しました - Qiita Blog

    PM Talk by yaotti & takoratta今回は初めてのプロダクトマネージャー向けイベントということで、Qiita Teamのプロダクトマネージャーである弊社代表の海野と、Qiitaのプロダクトマネージャーである及川より、各開発チームにおけるプロダクトマネージャーの役割や仕事の仕方について発表しました。 当日の発表はYouTubeに公開していますので、よかったらご覧ください😀 Qiita Teamのプロダクトマネージャーについて by 海野(yaotti) Qiitaのプロダクトマネージャーについて by 及川(takoratta) 質疑応答 & フリーディスカッション発表内容についての質疑などその場で参加者の皆さんから質問していただき、その場で回答するセッションをやってみました。30分間絶え間なく質問していただき、大変盛り上がりました! 懇親会懇親会では🍕と🍻をお供

    8/1にIncrements PM Meetup #1を開催しました - Qiita Blog
  • 境界を超えたチームには、思いを流さず伝える場所が必要 - Fringe81 Qiita:Team 事例インタビュー [前編] - Qiita Blog

    境界を超えたチームには、思いを流さず伝える場所が必要 – Fringe81 Qiita:Team 事例インタビュー [前編]

  • yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog

    IncrementsにyoichiroがJOINしました++ mixi PlatformLINE Platformの構築をリードするだけでなく、Google Developers ExpertのWeb Technologies担当としての活動も数多く行っているyoichiroがJOINすることで、Incrementsの開発を更に加速していきます! 今後のIncrementsの進化をお楽しみに++ Incrementsでは引き続き開発メンバーを大募集中です。興味がある方はお気軽にご連絡ください:) Increments Job Descriptions

    yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog
  • Qiitaで春の新生活を応援しましょう! - Qiita Blog

    皆さん、こんにちは、 東京は寒くなったり、暖かくなったり、日によって気候が大きく変わり、まだまだ体調管理に気を使いますね。それでも、少しずつ春が近づいているようです。東京の桜の開花予想は今週などという話も聞こえてきました。 皆さんのお住いの地域はいかがですか? 新生活の始まりの季節春と言ったら、新生活の始まりの季節。 新入生や新社会人として学校や会社などの新しい世界に足を踏み出す方も多いでしょう。また、それに伴い引っ越しをする人もいらっしゃるのではないでしょうか。 プログラマも例外ではありません。情報系の学校で格的にプログラミングを学び始める学生や企業でプロとしてプログラミングを生業にすることになった新社会人も数多くいることと思います。また、転勤、転職や異動、新プロジェクトの開始などで、住居だけでなく、開発環境が変わることになった人もいらっしゃるでしょう。 Qiitaではそのような方々を

    Qiitaで春の新生活を応援しましょう! - Qiita Blog
  • 3月31日をもってIE9のサポートを終了します - Qiita Blog

    Qiita, Qiita Teamをご利用いただきありがとうございます。 2016年1月13日より、Microsoft社は各バージョンのWindows OSにおいてサポートされる最新のInternet Explorer (以後「IE」)だけに技術サポートを提供するようになりました。これによって、Windows Vista, Windows Server 2008を除きIE9の技術サポートが終了することになります。 参考: Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ – Microsoft またQiita, Qiita TeamのアクセスユーザのOS環境を調査した結果、当該環境からのアクセスは全体の1%未満であることが判明しました。 これを受けて Qiita, Qiita TeamでのIE9のサポートを3月31日を持って終了する ことにしました。それ以降のサポート

  • Advent Calendarに代わりに投稿することができるようになりました - Qiita Blog

    Advent Calendar 2015も残す所あと数日となりました。 このブログでも何度かお知らせしているように、今年はAdvent Calendarのランキングを年明けに発表します。ランキングは今回が初めての試みであるため、私たちもどのような結果になるかわかりません。 Qiita Advent Calendarランキングをお届けします – Qiita Blogさて、このランキング対象となるためには最終的に25日分すべてのURLが公開されている必要があります。しかし、25人もいれば時間がとれずに公開できない参加者が何人か出てきてもおかしくはありません。 いただいたフィードバックを検討した結果、 担当日の深夜から24時間経過したもの については、他の人が代わりに投稿できるようにすることにしました。 代わりに投稿する と表現していますが、既存の参加者がコメントで「◯◯について書きます」のよう

  • takorattaがIncrementsにJoinしました! - Qiita Blog

    IncrementsにtakorattaがJoinしました++ Google Chromeのシニアエンジニアリングマネージャーを務めたりと、世界中の人から愛されるサービスの開発の最前線にいるtakorattaがIncrementsにJoinしました! 「Nothing ventured, nothing gained」(挑まなければ、得られない)この言葉を胸にQiita・Qiita:Teamの開発を更に加速していきます! 今後のIncrementsの進化をお楽しみに! Incrementsでは引き続きQiitaやKobito、Qiita:Teamを作っていくメンバーを募集しています。 takorattaと一緒に仕事をしたい!という方もどしどしご応募ください 🙂

    takorattaがIncrementsにJoinしました! - Qiita Blog
  • Qiita Teamで、チーム内記事へのリンクのタイトルが自動で表示されるようになりました - Qiita Blog

    こんにちは、@yujinakayamaです。 Qiita Teamにおいて、チーム内記事へのURLリンクを張った際に、リンク先記事のタイトルやユーザーアイコンが自動で表示されるようになりました! この機能は、https://increments.qiita.com/shared/items/c987067c9bab7a04de24形式でURLのみを記述した場合に有効となります。[テキスト](記事URL)のように、Markdownのリンク記法でリンクテキストを指定した場合は発動しません。 対象となるURLは、チーム内の記事やプロジェクトページ、およびそれらのコメントのURLです。Qiita Team外のURLは対象外です。 また、リンク先記事のタイトルが将来変更された場合でも追従するため、リンク元の記事を更新する必要はありません。 この機能を使ってチーム内記事へのリンクを張ることにより、先日

    Qiita Teamで、チーム内記事へのリンクのタイトルが自動で表示されるようになりました - Qiita Blog
  • イベント前の情報共有 - Qiita Blog

    こんにちは、最近コミュニティマネージャーと勝手に名乗ることにした @htomine です。 名乗ったはいいが、どうやらこれは大変なやつだ…とおもいつつイベントの準備をしています 😇 先日、イベント準備に使っているツールを色々とご紹介しました。 今回はそのツールをつかった、イベント前の「情報共有」の状況を紹介したいと思います。 イベント前からが盛り上がりかけててちょっとうれしい感じがしています! まずは自己紹介から:いいねやコメントがついてやる気が出る まずは自己紹介、書きやすいところからはじめたいなーと思ってお願いしました。「参加しようとおもった理由」という項目に情報共有についての体験や悩みを書いてくださる方が多くて読んでいて勉強になりました。 参加者のみなさまの中でも、自己紹介記事のコメント欄で「私もそれ気になってます」みたいなやりとりが生まれたりもして、「お、ちょっといい雰囲気では?

    イベント前の情報共有 - Qiita Blog
  • 情報共有ツールお悩みNight #1の情報共有ツールを紹介します - Qiita Blog

    こんにちは、情報共有ツールお悩みNight #1にむけて、 いろいろと準備をしている今日このごろな @htomine & @so1_ です。 (すでに募集は終了しています、もし興味をもっていただけたら次回にぜひご参加ください!) 情報共有ツールお悩みNightは、「ソフトウェア開発チームでの情報共有ツールの活用について、悩みや知見を共有するのが目的のイベント」です。当日はリアルの場に集まるイベントなのですが、悩みや知見の共有、オンラインでもできたほうがよくない?事前にオンラインで雰囲気がわかってる方が当日もはなしやすくなるんじゃない?などと考えて、参加申し込みをしていただいたみなさまをQiita:Teamに招待しました。 さて、そんな状態で当日に向けてやっていくなかで、いろんなツールをつかっていくことになったので、今回はそれをご紹介しようかとおもいます。 Qiita:TeamIncreme

  • @mico_mico がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementersに新たにmico_mico(@nakane) がJoinしました! ++3人目のデザイナーとなります。 mico_micoはすでに 「エンジニア採用情報 – Increments株式会社」の設計・デザインや、Qiita Teamのサービス開発で活躍してくれています。 これからも、サイクリングで鍛えたタフネスでビシバシとプロダクトを改善してくれる予定です! 今後のIncrementsの進化をお楽しみに! Incrementsでは引き続きQiitaやKobito、Qiita Teamを作っていくメンバーを募集しています。 詳細は mico_mico謹製のこちらから 🙂 エンジニア採用情報 – Increments株式会社

    @mico_mico がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
  • 素直にいれてみたQiita Teamの効果 - 日本経済新聞社 | Qiita Team事例 - Qiita Blog

    当記事は、こちらへ移動しました。 引き続きQiita:Teamをよろしくお願いいたします。

  • 最高の検索にまた一歩近付きました - Qiita Blog

    こんにちは。珍しくブログ記事に煽ったタイトルを付けてみて、若干不安を覚え始めている r7kamura です。今回、QiitaとQiita Teamの検索機能に改善を加えたため、追加された新機能についてお知らせします。 ストック数で検索stocks:>1000 tag:Ruby のように、ストック数を指定して検索できるようになりました。この検索クエリは、1000件より多くストックされていてかつRubyタグが付けられている記事を検索します。stocks:>1000 の他、stocks:42 や stocks:<3、stocks:>=250 のような指定も可能です。 投稿日時で検索created:>=2015-05-01 tag:Swift のように、記事の投稿日時を指定して検索できるようになりました。この検索クエリは、2015年5月1日以降に投稿されていてかつSwiftタグが付けられている記事