タグ

ブックマーク / pho.hatenablog.com (4)

  • 「ハードウェアのシリコンバレー深圳」に学ぶ - resolution

    2015年と2017年に参加したニコニコ技術部深圳観察会でお世話になったJenesisの藤岡さんのがついに出た。深圳で自ら中国人を雇って工場を経営するに至る10年間とその後に自社工場での試行錯誤の6年間の計16年間の深圳の製造業との関わりを著したとてもディープな一冊である。 「はじめに」から既にして妙にアジアの熱気が伝わってくる。 さて、それでは論を始めよう。2001年当時の深圳は出稼ぎ労働者と中国人であふれかえっていた。いわば流れ者たちの世界だ。夜の店も多く、猥雑さと無秩序が色濃く残る世界に私は足を踏み入れた。 序盤から「Che-ez!」なんて懐かしい名前が出てきて驚いた。当時Sonyのデジタルマビカ(40万画素フロッピータイプのデジカメ)を使っていた大学生の自分にとって、もっと高画質で数多くの写真をメディア交換なく保存できるトイカメラにはとても注目していたから。 外部の人間にも関わ

    「ハードウェアのシリコンバレー深圳」に学ぶ - resolution
  • 情報共有の未来 - resolution

    おそらく2005年頃からブログを読ませていただいているのだが、いまだに何をしている人かよくわからないyomoyomoさん。雑文書き、翻訳などがMakeの紹介文にあったと記憶しているが、とにかくいろいろな分野に対して造詣が深い(褒めてます)。そんなyomoyomoさんのWired Visionでの連載が、達人出版会で電子書籍になったので読んでみた。 情報共有の未来【電子書籍】yomoyomo 達人出版会 発行日: 2011-12-30 対応フォーマット: EPUB, PDF 詳細を見る 単に4年間の連載をまとめただけでなく、各記事に対して自らコメントを残しているのが非常に良い。動きの速いウェブの世界では4年も経てば新展開があるわけで(同じことを繰り返してるだけかもしれないけど)、(4年といえども)後世の歴史家の視点で当時を振り返るコメントがあると文章に新たに命が吹き込まれた感じがする。長く連

    情報共有の未来 - resolution
  • スリランカに行ってきた - resolution

    スリランカのイメージとして、長い首都名スリジャヤワルダナプラコッテと紅茶と仏教とタミルタイガーくらいしかなかったが、シンガポールから意外と近いし、周りでけっこう行ってる人がいたので行くことにした。深夜便でコロンボに着き、列車で6時間かけて高原地帯へ行く。 駅のホームはインド状態だが、1500円くらいだせば先進国と遜色ない列車に乗れる。でも普通の列車に特別な車両が一つくっついているだけなので、とっても遅い。 紅茶のプランテーションで知られる場所である。思っていた以上にのどかで良かった。 紅茶の工場も見学した。Orange Pekoe、Orange Pekoe 1、Broken Orange Pekoe、Broken Orange Pekoe Fanningsなど茶葉の細かさの違いがよくわかった。 その後、ローカルバスに乗ってキャンディへ。車は基的に日車が多いが、バスはタタばかり。 日

    スリランカに行ってきた - resolution
  • turntableの著作権 - resolution

    turntableってサイトがあって、音楽をアップロードできる機能があって、それって著作権的にどうなの?と漠然とした心配をしている人がいるかもしれないので、思ったことを書いておくことにする。そもそも「著作権的にどうなの?」という漠然とした疑問はよろしくない。「著作権を保有してない人がファイルをアップロードしたときに、アップロードした人は罰せられるの?」「そのときturntable(会社名はStickybits)にも過失があるの?」「turntableは潰されちゃうの?」というくらいは具体的にした方が良い。turntableの件に入る前に1年前のニュースを見てみよう。 グーグル対ViacomのYouTube著作権侵害訴訟でグーグルが大きな勝利 http://japan.cnet.com/news/business/20415677/ ViacomというのはMTVとかパラマウントとかドリームワ

    turntableの著作権 - resolution
  • 1