タグ

2013年11月30日のブックマーク (6件)

  • 結婚できない男の一人鍋の話(レシピもあるよ) - ネットの海の渚にて

    結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子のお知らせ掲示板 これ読んだ なにやら最近はてな界隈で「結婚」をテーマに喧々諤々やっているらしい。 35才を越えても結婚しない奴はどこかに問題があるらしいから、それなら俺も何か問題を抱えているのだろう。 まあ自己評価をするならば「モテない」ことが最大の問題だと自覚しているがそれに対して決定的な対案が思いつかないので仕方がない。 もちろん身だしなみには気を付けているし、特に清潔感には気を使っている。爪だって常に加藤鷹なみに深爪を怠らないし、鼻毛のチェックだって頻繁にやっている。 おしゃれでは無いがワイシャツは毎日交換しているしスーツだって一週間でクリーニングに出している。 こんなことが自慢にならないのは重々承知しているがこれ以上の努力は今の俺には出来ない。 世間では婚活やら恋活やらをやっている連中もいるらしいが俺はそういったことが面倒

    結婚できない男の一人鍋の話(レシピもあるよ) - ネットの海の渚にて
    hylom
    hylom 2013/11/30
    一人鍋するときに土鍋使うのは情弱、一人鍋マスターは蓋が付いた小ぶりのテフロンフライパンを使う。暖まるのも速いし洗うのも楽。保温性は劣るが一人だとすぐ食べ終わるから関係なし。
  • 続・Amazonで嫌がらせを受けている話 - ナナオクプリーズ

    以前投稿した「Amazonで嫌がらせを受けている話」の続きであり、結果になります。 前回の記事を読むのが面倒くさい!という人のために三行で説明すると、 ・Amazonで発売されている自著の電子書籍のレビューの中に、「表紙の画像が無断使用。イラストの作者も言っていた」というコメント&★1つが。 ・表紙のイラストは無料素材サイトで正規の手順を踏んで手に入れ、規約を守りながら使っているもの。イラストの作者の方に事実誤認があったか、もしくは何者かによる嫌がらせ目的の可能性がある。 ・レビューの違反報告&削除申請を出しつつ、イラストの作者の方と連絡を取る。 これが問題のレビュー。 イラストの作者と連絡を取った結果 表紙イラストを描いたのはマフィン氏というイラストレーターの方。記事の投稿後、早速連絡を取りました。数通のやりとりを交わした結果を報告します(メールの内容を一部引用し、記事として書く許可は得

    続・Amazonで嫌がらせを受けている話 - ナナオクプリーズ
    hylom
    hylom 2013/11/30
    第三者から見れば、削除依頼についてもメールでの自己申告だけではその内容が事実かどうか分からないので削除は難しいという判断では
  • Mathematicaで任意画像の輪郭を数式に変換する - チューリング不完全

    330個の1000次方程式によるまどかマギカ  pic.twitter.com/QnuOhXQfiT— りんご (@aomoriringo) November 27, 2013 上記のような、任意の画像の輪郭を数式に変換するプログラムを紹介します。 発端 Wolfram|Alphaには「Person Curve」と呼ばれる類の検索結果が存在し、「Barack Obama Curve」「Hatsune Miku like curve」とか検索すると、その人物・キャラを表したパラメトリック方程式とそのプロット結果が表示されます。 これについては以下に示すようにたくさんの記事があり、存在自体は早くから知っていました。 数式が解明されてしまった初音ミク。その他キャラクターを色々試してみました | と杓子 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/02/

    Mathematicaで任意画像の輪郭を数式に変換する - チューリング不完全
    hylom
    hylom 2013/11/30
  • 【参院選無効判決】「取り消してほしい」と自民・脇参院幹事長 「本質的協議ない」との指摘に立腹 - MSN産経ニュース

    自民党の脇雅史参院幹事長は29日の記者会見で、「一票の格差」が最大4.77倍だった7月の参院選を無効と判断した広島高裁岡山支部判決の一部について「取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」と批判した。政党幹部が判決の取り消しを求めるのは異例。 脇氏は、自身が座長を務める参院選挙制度協議会について、判決文で質的協議が行われているとは認められないと指摘されたと立腹。「裁判所に進行中の協議に言及する資格はない」とした上で、来年5月にも選挙制度の抜改革に向けた私案を協議会に提示する考えを表明した。

    hylom
    hylom 2013/11/30
    日本には遵法精神がないんじゃないかと最近思い始めた
  • 徳洲会マネー、97国会議員に 献金・融資1282万円:朝日新聞デジタル

    【杉浦幹治、大谷聡】公職選挙法違反容疑で幹部6人が逮捕された医療法人「徳洲会」グループと、創設者の徳田虎雄前理事長(75)の次男・毅(たけし)衆院議員(42)=自民党を離党、鹿児島2区=の政治団体が2012年、少なくとも国会議員97人の政治団体に献金やパーティー券購入、貸付金の形で計1282万円を提供していた。政治資金収支報告書の分析でわかった。 97人中、自民議員が93人だった。虎雄前理事長は昨年の衆院選で「徳田派をつくって自民党を乗っ取る」と周囲に伝えたとされており、政界への影響力を強めたい徳洲会側が、医療事業による収益を政界に幅広く投入していた構図がうかがえる。 毅氏の資金管理団体「徳田毅政経研究会」は、計94議員の政治団体に寄付やパーティー券購入で計432万円分を提供した。自民党が多く、石破茂・党幹事長の資金管理団体から12万円分、田村憲久厚生労働相の政治団体から2万円分のパーティ

    徳洲会マネー、97国会議員に 献金・融資1282万円:朝日新聞デジタル
    hylom
    hylom 2013/11/30
    まあ合法的に撒いている分にはいいんじゃないの。問題は表に出ない金。
  • 「ウォークマンM」は“スマホと2台持ち”の不満を解消

    hylom
    hylom 2013/11/30
    あとは容量256GBをお願いします! ついでにiPhoneからのBluetooth経由での操作も……。そうしたらiPod classicから乗り換えます。