タグ

2020年2月4日のブックマーク (7件)

  • トレーディングカードゲーム特有の商品「オリパ」について考える

    トレーディングカードゲーム特有の商品「オリパ」について考える
    hylom
    hylom 2020/02/04
  • メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意

    株式会社メルカリ(社:東京都港区、代表取締役CEO 山田進太郎、以下メルカリ)と株式会社メルペイ(社:東京都港区、代表取締役CEO 青柳直樹、以下メルペイ)、NTTドコモ(社:東京都千代田区、代表取締役社長 吉澤和弘、以下ドコモ)は、3社のお客さまの更なる利便性とサービス向上、キャッシュレス推進、新規事業の検討などを目的とした業務提携について、合意いたしました。 ■業務提携概要 (1)「メルカリID」と「dアカウント®」連携による顧客基盤の拡大 ・両社のIDを連携させることにより国内最大級の顧客基盤を実現(2020年5月開始予定) (2)「メルカリ」の利用でdポイントが貯まる、使える ・「dアカウント」と「メルカリID」が連携することで、「メルカリ」での取引1回につき、取引額100円(税込)ごとに1ポイントのdポイントを還元(2020年5月開始予定) ・貯まったdポイントを、1ポイン

    メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意
    hylom
    hylom 2020/02/04
  • 【解説】 インターネットで広がる偽情報 新型コロナウイルス - BBCニュース

    新型コロナウイルスにより、130人以上が亡くなった。確認された感染者は5900人を超え、香港などは感染拡大を防ぐため、大陸側からの移動を禁じる措置を発表した。

    【解説】 インターネットで広がる偽情報 新型コロナウイルス - BBCニュース
    hylom
    hylom 2020/02/04
    生物兵器説はこれだけ否定されているのに日本メディアはまだ「根拠はないが」といって新しい生物兵器説の記事を書いているのよね。中国が否定しても「政府は信用できない」で済ませられるし無責任な記事だ
  • シニア労働力の幻想 現場の本音「正直、足手まとい」

    事件」は訪問介護の現場で起きた。 2019年8月、自宅で介護サービスを受けていた後期高齢者の男性が、60代の男性スタッフのA氏に故意に押し倒されるトラブルが発生した。利用者の男性にケガはなかったものの、一歩間違えば惨事になりかねない出来事。A氏が働く訪問介護サービス事業者の社長は、ただちに事実関係の調査に乗り出した。 介護の現場での虐待は社会問題となっている。厚生労働省によると、養介護施設従事者などによる虐待件数は年々増加し、2017年度は510件と前年度から約13%増加。主な原因は、典型的な人手不足の職場で働かされ、たまっていくスタッフ側のストレスであるといわれている。 ただ、A氏と面談したカウンセラーは、そうしたストレスによる虐待は、人手不足の解消を急ぐあまり“介護の現場にすぐには適応できない職員”を無理やり雇用している側にこそ責任がある、と考える。 当事者の口から出た意外な理由 問

    シニア労働力の幻想 現場の本音「正直、足手まとい」
    hylom
    hylom 2020/02/04
  • YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表

    by Needpix.com ついに時価総額1兆ドル(約110兆円)の大台に載ったGoogleの親会社Alphabetが2020年2月3日に、2019年第4四半期の収益報告書を発表しました。その中でGoogleの子会社であるYouTubeの収益が、Googleに買収された2006年以来初めて公表されました。 Alphabet Announces Fourth Quarter and Fiscal Year2019 Results https://abc.xyz/investor/static/pdf/2019Q4_alphabet_earnings_release.pdf Alphabet discloses YouTube, Cloud revenues for the first time https://www.cnbc.com/2020/02/03/alphabet-disclos

    YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表
    hylom
    hylom 2020/02/04
  • スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い

    高梨陣平 @jingbay 99台のスマホを手押し車で運び、virtualな交通渋滞をGoogle Map上で起こす。この活動によりグリーンで表示された道路を赤に変えることで現実世界に対し、自動車を他の道へ誘導するという影響を与えることが可能だ。 twitter.com/simon_deliver/… 2020-02-03 02:11:44 Simon Weckert @simon_deliver 99 smartphones are transported in a handcart to generate virtual traffic jam in Google Maps. Through this activity, it is possible to turn a green street red which has an impact in the physical world

    スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い
    hylom
    hylom 2020/02/04
  • 【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    ガジェットが日々増えていくなか、電源が足りない問題を解決してくれるのが延長コード。 ただ、使用していない時にコードが床にたまっている状態は結構見苦しいですよね。 でも最近気づきました。その正解は”巻く”ことだったんですよ(使用方法に関して文末に編集部追記あり)。 業務用を小型化 必要なときは伸ばして使いたい。使用していないときはスマートに収納したい。 工事現場やガレージなんかでは特にそう。さまざまな工具を効率的に使用するための形がこの「ドラム式」です。 防水機能なんかはないですが、家庭用に小型かつプラスチック製なので軽くて取り回しはしやすいですね。 余裕の5m 巻取り型といえども、使用する際は完全にコードを伸ばしきって使用してください(中途半端に巻いた状態での使用は発熱から発火の恐れがあり危険です)。 ケーブルは5mもあるので、家庭内であればどこからでも引っ張ってこれます。 仕舞うのもくる

    【追記とお詫びあり】延長コードの魅せる収納。巻けるタイプで解決してみない?│マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    hylom
    hylom 2020/02/04
    使用する場所に応じた長さのものを買えば良いのでは。うちは1m/2m/4mのタップを常備して使い分けている