タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (4)

  • ビバリーヒルズコップとポリコネ - あざなえるなわのごとし

    www.huffingtonpost.jp アメリカでは1800年代以降に、顔を黒く塗った白人が、黒人役を演じる「ミンストレル・ショー」が人気を博した。しかし、「人種差別的だ」とされて廃れ、いまではすっかり「差別だ」という評価が定着している。マクニールさんが指摘するのは、そのことだ。 日テレの年越し番組「笑ってはいけない」でダウンタウン浜田が扮装した(させられた)黒人の扮装に対して差別だという意見が出ている。 まずコンテクストとしてミンストレル・ショーがある。 かつて白人が白塗りをしてショーを行った歴史。 これによって肌を黒く塗る行為をエンターテイメントとして差別的だとすることになった経緯がある。 これはハフポ記事に詳しいので割愛する。 そしてもう一つのコンテクストはビバリーヒルズコップというコンテクスト。 どうにも軽視されがちだが、これこそ「受け取り方のズレ」の正体。 こちらを語る記事が

    ビバリーヒルズコップとポリコネ - あざなえるなわのごとし
    hylom
    hylom 2018/01/05
    コスプレやモノマネが問題なのではなくて肌を塗ったのが問題なのです、扮するなら服装とかセリフとか動きだけでやれば良かった。
  • 額に汗して働かないライターは楽な商売?! - あざなえるなわのごとし

    ケータイジャーナリスト/ライター石野純也氏 (@june_ya)が荒ぶってたのでまとめました。 japanese.engadget.com 今回のエヴァンゲリオンスマートフォンには、残念ながら、そんな気合いは感じられませんでした。背面の初号機も、入っているコンテンツも、確かにエヴァンゲリオンではありますが、誰もが知っているキャラクターやシーンが抜き出されただけといった印象。厳しい言い方をすると、ファングッズ以上の何かを見出すことはできません。エヴァ風に言うと、まさに、エントリープラグが挿入されていないエヴァンゲリオンといったところです。 ライター石野純也氏の記事がEngadget.jpに掲載。 ここから始まる。 【スポンサーリンク】 10/21(WED) セブン-イレブンの「エヴァスマホ」は買いなのか? 初代エヴァコラボ端末購入者が率直に感じたこと(週刊モバイル通信 石野純也) https

    額に汗して働かないライターは楽な商売?! - あざなえるなわのごとし
    hylom
    hylom 2015/10/22
    友人の家電系ライターは携帯やスマホ、テレビ、レコーダーなど新モデル出るたびに一通り触ってメーカー毎の開発状況や担当者の話まで聞いた上で記事書いているんだがそれでも額に汗して働いてないというのだろうか
  • FNS歌謡祭でまた「ももクロ歌がヘタ」だとか言われてた - あざなえるなわのごとし

    ※解ってると思いますがウチはももクロ擁護なので、Dis連中は読まずに帰れ FNS歌謡祭「うたの夏まつり」 色々面白かったので気になった事をまとめてみる。 韓流の終焉 まず韓流勢の衰退。 2011年はKARA、少女時代、東方神起がずらーっと出てたのに2012年には0組。 で、今年2013はD-LITE(BIGBANG)1人だけ。 しかもJUJUと二人で、ソロは無し。 もう反発しか生まないから露出が厳しい。 なんとか、ギリギリ。 どうでもいいけどフジテレビって何なん?いまだに韓国人出す神経疑うわ。あとあのドヘタ糞なももクロの生歌は何なん?フジテレビって韓国テレビ局?日人がディレクターとかではないと思うわ。— きのはる師匠 (@halmilly) July 31, 2013 たった一人出てるだけでもこーう言う意見も出る。 すっかりアレルギー。 ももクロへのDisは、後でいじる。 AKBと口パ

    FNS歌謡祭でまた「ももクロ歌がヘタ」だとか言われてた - あざなえるなわのごとし
    hylom
    hylom 2013/08/01
    CDとかの録音音源と比べて下手だった、という意味での批判も混じってるんじゃないかな。生で歌ったらこんなかよ、詐欺か、的な。うまい下手が評価基準じゃないなら音源も下手でいいよね。
  • どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし

    マキタスポーツがこれまでにヒットしてきた楽曲の要素を研究。 「売れる要素を一曲にすれば過去にない大ヒット曲になるんじゃないか」 と一曲にしてみた「十年目のプロポーズ」。 サビ(カノン進行) 転調(ドラマティックマイナー) Aメロ(ラッパー) Aダッシュメロ(別キャララッパー) Bメロ(1音下げるクリシェ) サビ(カノン進行) ブレイク(「ラララ」等を大合唱) Cメロ(ドラマティックマイナー) サビ(カノン進行) Aメロ(余韻を残しつつ終了)最近、スチャダラと一緒にやったセルフカバー。 「十年目のプロポーズ」は確かにJ-POPのよさげな部分を継ぎはぎして組み合わせた楽曲で、それっぽい雰囲気と実体験にのっとった歌詞でそこそこスマッシュヒットはしたものの結局大ヒットまでは至らなかった。 売れるモノ、売れたものには共通解があるのかも知れない。 これさえやれば大丈夫。 でもその方程式にハマった曲だか

    どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし
    hylom
    hylom 2013/06/12
  • 1