タグ

2015年12月1日のブックマーク (5件)

  • 人民元、来秋から「主要通貨」入り IMFが採用決定:朝日新聞デジタル

    国際通貨基金(IMF)は11月30日の理事会で、加盟国にお金を融通するための「特別引き出し権(SDR)」と呼ばれる準備通貨を構成する通貨に、来年10月から中国の人民元を加えることを正式に決めた。ドル、ユーロ、ポンド、円と並ぶ「主要通貨」の仲間入りをすることになり、中国経済の存在感の高まりを示した形だ。 IMFの加盟国は、出資額に応じて仮想の通貨であるSDRを割り当てられている。経済危機に直面してお金が必要になった国は、そのSDRと引き換えに、他の加盟国からドルやユーロなどの構成通貨を融通してもらえる。今年は構成通貨の5年に1度の見直しの年に当たり、中国が人民元の採用を強く求めていた。 SDRの価値を計算する際の構成比については、ドル41・73%、ユーロ30・93%、人民元10・92%、円8・33%、ポンド8・09%とした。前回の見直し後の比率は、ドル41・9%、ユーロ37・4%、ポンド11

    人民元、来秋から「主要通貨」入り IMFが採用決定:朝日新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2015/12/01
    日本円から人民元(その逆も)が両替できる銀行を増やさなければならない。
  • 東京新聞:渋谷区条例「日本の価値観否定」  練馬区議が議会で批判:社会(TOKYO Web)

    東京都練馬区の小泉純二区議(64)=自民=が三十日、区議会会議の一般質問で、同性カップルに「結婚に相当する関係」の証明書を発行する渋谷区の条例を「男らしさや女らしさ、男女による結婚を尊重し祝福する日社会の価値観を否定するもの」と批判した。 小泉氏は「婚姻は次の世代を産み育てること」「同性カップルから子どもは生まれない」などと発言。「憲法に『結婚は両性の合意のみに基づく』とあり、(渋谷区は)条例制定権を逸脱している」とも述べた。条例が学校教育で「性的少数者に対する理解を深める」と定めることも「教育への介入で、子どもの価値観を混乱させかねない」と批判した。

    東京新聞:渋谷区条例「日本の価値観否定」  練馬区議が議会で批判:社会(TOKYO Web)
    hyolee2
    hyolee2 2015/12/01
    練馬大根でぶん殴りたい心境。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 山手線新型E235系、トラブル続出 1日運転見合わせ:朝日新聞デジタル

    拡大する 出発を待つ山手線の新型車両「E235系」(右)。左は従来型の車両=30日午後、東京都品川区の大崎駅、林敏行撮影 JR山手線の新型車両「E235系」(11両編成)が11月30日、営業運転を始めた。新型車両は車内のデジタルサイネージ(電子看板)を大幅に増やし、車いすやベビーカー用のフリースペースを全車両に設けた。13年ぶりとなる山手線への新型車両投入だったが、導入初日にトラブルが相次ぎ、同日夜に運転を取りやめた。12月1日の運転も見合わせる。 JR東日によると、新型車両は当面、量産先行車の1編成だけが走り、1日最大19周の営業運転を続ける予定だった。しかし、同日午後3時22分ごろ、目黒駅(東京都品川区)で数十センチすぎて停車した。さらに同日午後6時47分ごろ、大崎駅(同)でホームのドアとともに新型車両のドアに不具合が生じ、15分ほど運転を見合わせた。 また午後10時52分ごろ、大塚

    山手線新型E235系、トラブル続出 1日運転見合わせ:朝日新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2015/12/01
  • 朴裕河訴追問題を考える(1)虚偽の事実について

    『帝国の慰安婦』の著者である朴裕河を韓国検察が名誉毀損の嫌疑で訴追した件について、日ではおよそ事実に基づかない批判が行われている。 朴裕河の著書自体が事実に基づかずに他人を誹謗中傷してきたが、朴裕河を持ち上げる日人「知識人」たちも事実を無視して、韓国検察を批判する。「類は友を呼ぶ」の好例であろうか。

    hyolee2
    hyolee2 2015/12/01