タグ

2017年5月11日のブックマーク (4件)

  • 高等教育は「個人利益」 財務省、公費での無償化に慎重姿勢

    5月10日、財務省(写真)は、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、高等教育の無償化案に関する論点を示した。2011年8月撮影(2017年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - 財務省は10日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、高等教育の無償化案に関する論点を示した。高等教育が生涯賃金の上昇という「個人の私的利益」につながることから、公費負担拡大による無償化には懐疑的だ。 分科会は今月中に意見書を取りまとめ、政府が6月に策定する経済財政運営の基指針に反映させたい考え。 高等教育の完全無償化には約3.1兆円が必要とされる。同日の分科会では、自民党の一部で浮上した「教育国債」について否定的な意見が多く出た。若手議員らが提案する「こども保険」についての議論はなかったという。 高卒者と大学・大学院卒者では「生涯所得が6000─7000万円異

    高等教育は「個人利益」 財務省、公費での無償化に慎重姿勢
  • 「左派」文在寅政権を正しく怖れよ

    【読売新聞】 韓国大統領選は、事前の予想通り、北朝鮮に融和的な左派の最大野党「共に民主党」の 文在寅 ( ムンジェイン ) 氏が当選し、10日に就任した。保守から左派へ、9年ぶりの政権交代である。核・ミサイル開発を進める北朝鮮の問題

    「左派」文在寅政権を正しく怖れよ
  • ”有機ELテレビ元年” 各社が発売へ | NHKニュース

    の大手電機メーカー各社は、来月のボーナス商戦で有機ELと呼ばれる最新型のテレビを国内で相次いで発売します。かつて世界を席けんしたものの、海外メーカーとの競争で事業の縮小や撤退が続いた日メーカーが新たなテレビ戦略を進めます。 パナソニックが10日、発表した新製品は自社で手がける高級オーディオブランドの開発陣と設計したスピーカーを搭載し、音響にもこだわったということです。 パナソニックの筒井俊治事業部長は「有機ELはプレミアムの層、液晶はボリュームゾーンと使い分けて、国内シェアトップを目指す」と話していました。 ソニーの新製品は、画面の外枠をおよそ1センチまで薄くし、映像だけが浮かび上がるような感覚を目指したほか、テレビを支えるスタンドを背面に隠すなどしてデザインを重視したといいます。 ソニーの高木一郎執行役は、「画面の中にそのまま引き込まれるような、『没入感』という新しい価値体験を狙っ

    hyolee2
    hyolee2 2017/05/11
    周回遅れなのに。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hyolee2
    hyolee2 2017/05/11
    ガラケー時代からそうである。