タグ

2024年3月23日のブックマーク (1件)

  • Z世代が“将来役に立たない”と思う「教科」トップ10発表! 「理科」「図画工作」を超えた1位は? | オトナンサー

    キャリアに生かせるイメージが持てない? 調査は2024年1月22日から同月29日、10〜24歳の男女を対象に実施。3747人から有効回答を得ています。 3位は「理科」です。料理や掃除に関する豆知識は化学に基づいていることも多く、知っていると得することが意外とあるというのは大人世代なら実感できると思いますが、Z世代からは「元素とか電流とか絶対に使わない!」「生き物のこと知っても将来言う機会ない笑」「普通の会社員とかで使わない」「将来の夢が理科とか実験に関するものじゃないし楽しくない」「理科は日常生活で使わない」など、授業で習うことが日常生活で直接的に役に立たないと感じている人が多いようです。 2位には「図画工作」がランクイン。日常生活の中で使うシーンがなく、専門的な職業でしか活用されない技術と感じている人が多いようで、「工作をする職業があまり少ない」「芸術家になる以外で使うことがあまりない気

    Z世代が“将来役に立たない”と思う「教科」トップ10発表! 「理科」「図画工作」を超えた1位は? | オトナンサー
    hyolee2
    hyolee2 2024/03/23