タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/fromvancouver (14)

  • 日本人は世界に挑めるのか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2016年12月18日10:00 カテゴリ自己啓発英語、語学 日人は世界に挑めるのか? 先日バンクーバーである日の高校の修学旅行生、約100人向けに講演をさせていただきました。一方的な講演よりもアクティブ ラーニングスタイルを目指していたのですが、残念ながらアクティブにならないのが玉にキズです。以前も同様に高校生向けにやらせていただいたことがあるのですが、その時もいくら質問を振っても返事がないのです。アクティブ ラーニングは答えがない授業のようなものですからそこにいる人が皆、参加することに意味があります。今回はかなり易しくかみ砕いたつもりですが、「おとなしさの壁」は破れませんでした。 講演が終わった後、何人かの生徒さんが私に個別に質問をしてきたのですが、一人の男子生徒が自分は今住んでいる田舎町から出たこともないし、出るつもりもなかったけれどそれでよいのだろうか?という悩みのような質問を

    日本人は世界に挑めるのか? : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2016/12/18
  • 日本に夢を取り戻そう : 外から見る日本、見られる日本人

    2016年07月11日10:00 カテゴリ日政治社会一般 日に夢を取り戻そう 個人的にはイベント通過、という感じでしょうか?日曜日の夜の番組は全部選挙特番。どこも同じ視点で同じことを報道しているスタイルに「ここはやっぱりニッポン」だと実感しました。切り口は他にもあったはずです。 選挙の結果もほぼ想定通り。若干名の閣僚や党首の落選はあったもののサプライズはなかったと思います。票の伸ばし方も想定内ですし、事前に消化試合の感が強いと指摘しましたが、そのとおりでありました。また、昨日のブログで「選挙を変えよう!」と述べましたが、やはり若者の参政率が低いことが改めて注目されました。 さて、ここからは将来を考えたいと思います。 安倍政権が安定感を更に増したこと、これは世界に不安感が台頭している中で非常にプラスであることは注目すべきでしょう。ウォールストリートジャーナルも同様の指摘をしていますが、

    日本に夢を取り戻そう : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2016/07/11
    韓国の国会は4月の改選で野党優位。しかも、大統領は5年任期で重任禁止。
  • 訪日外国人というお客様にきちんと対応しているか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2016年01月21日10:00 カテゴリ日経済日の社会 訪日外国人というお客様にきちんと対応しているか? 2015年の訪日外国人が前年度比47%増の1974万人になりました。もともとは2020年ぐらいまでに達成できればと設定されていた2000万人の目標にあっという間に到達し、一部では3000万人、4000万人という更なる目標の声も出てきています。 訪日外国人が増えた理由は複数あります。一番効いているのがビザの緩和でしょう。次いで円安だろうと思います。多くの航空会社はアジア路線を充実させ、LCCとの相乗効果もあり、日へのアクセスは非常に便利になりました。が、平均所得層が高く、旅行好きが多い北米とは路線がどんどん増えているわけでもなく、LCCも限られています。そういう意味ではまだ市場発掘の余地は大きく、3000万人の新たなる目標も現実的だろうと思います。 しかし、ここで考えなくてはいけ

    訪日外国人というお客様にきちんと対応しているか? : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2016/01/21
  • 韓国に民主主義はなくなったのだろうか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年11月27日10:00 カテゴリ経済一般社会一般 韓国に民主主義はなくなったのだろうか? 一般的な民主義国家では一つのことを皆で議論したり討論するなかでそれぞれの意見や考え方はある程度尊重するし、ましてや捕まることはありません。残念ながら韓国には民主主義という発想が薄らいでいるようです。答えは常に一つでそれは正しかろうが、間違っていようが、異論があろうが一切関係なく、決められたこと以外は許されないのでしょうか? 韓国の世宗大学教授の朴裕河教授が出版し、アジア太平洋賞と石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞した「帝国の慰安婦」が日軍と従軍慰安婦を「同志」という扱いで記しているため、その内容は虚偽にあたるとして在宅起訴されました。 このニュースを受けて54名の著名人が抗議声明を発しているのですが、そのメンバーが実にユニークであります。村山富市、河野洋平、大江健三郎、上野千鶴子氏

    韓国に民主主義はなくなったのだろうか? : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2015/11/27
    朴裕河の件は当事者による告訴に基づき、検察が起訴している。
  • 海外旅行から海外体験へ、新しい旅行スタイル : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年11月21日10:00 カテゴリ日の社会社会一般 海外旅行から海外体験へ、新しい旅行スタイル せっせと海外旅行に行く熟年カップルは相変わらず多く、「ビジネスで行く○○」といった旅行会社の広告が目立ちます。いわゆる熟年組は海外旅行がブームになった時を知っており、その面白さを肌身で感じているのだろうと思います。 一方、比率で見ると30代前後の若い世代の海外旅行は減少傾向が見られます。これはバブル後の経済低迷期に「近い、安い」の傾向や国内旅行に大きくシフトしたこともあり、今後も海外旅行ブームに大きく舵が切られることはない気がします。 もう一つは海外に行く価値が画像や情報で満腹になっている気もします。頭でっかちで分かった気になる、行った気になるということでしょうか? 長年コンスタントにバンクーバーの事業で人材募集をかけてきて最近、明らかに変わったことが二点あります。 一つはワーキングホ

    海外旅行から海外体験へ、新しい旅行スタイル : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2015/11/22
    国内旅行といえども「安い、近い」が成立するとは限らない。
  • 日本に根付くか、多文化共生 : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年05月26日10:00 カテゴリ日の社会日人論 日に根付くか、多文化共生 広島県安芸高田市で多文化共生を推し進めることが話題になっています。少子高齢化が進む中、市町村が一定の地位を維持するためには人口増が欠かせない課題となります。即効性ある対策としては外国人居住者の積極的受け入れだと思いますが、今般、安芸高田市では外国人とうまくやっていくという政策を推進するようです。 人口わずか3万人の同市にとって将来の人口減が明白に予想されている中、いち早く対策に打って出たことについては大いなる評価が出来るかと思います。 外国人受け入れについては民主党政権の初期、小沢一郎氏や鳩山一郎氏が外国人参政権に言及し議論を巻き起こしました。事実、民主党は2011年までは外国人でも党員になれるものとしておりましたが、世論をにぎわした結果、サポーターのみ外国人も可能と変更いたしました。この時、なぜ、議

    日本に根付くか、多文化共生 : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2013/05/26
    多文化共生←韓国の田舎で試されている現状。
  • 地下鉄やバスの24時間運行の効果は? : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年04月18日10:00 カテゴリ日経済日の社会 地下鉄やバスの24時間運行の効果は? 政府は首相が座長を務める産業競争力会議において構造改革案を打ち出してきましたが、その中の目玉の一つが地下鉄やバスの24時間運行で新聞でもトップ記事として取り上げられました。 私の第一印象ですが、会議出席者は一度、深夜の山手線に乗ってみることをお勧めします。 山手線は夜の11時過ぎぐらいに乗るとかなり混んでおり、例えば渋谷と池袋の間はすし詰め状態ということもあります。そしてたちが悪いのは結構皆さん、飲んでいますので朝のラッシュに比べて整然としていないことでしょうか?ではなぜ、その時間の山手線が混むかといえばターミナル駅から接続している各私鉄の最終(行先が遠い人は最終も早いのです。)に間に合わせるためであります。 今、山手線沿線に住んでいる人はリッチな人であり、大東京圏で見ればほんの一握りの人々

    地下鉄やバスの24時間運行の効果は? : 外から見る日本、見られる日本人
  • 日本の物価、本当は安い : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年04月28日10:00 カテゴリ日経済日の社会 日の物価、当は安い バンクーバーのある白人さんが「東京には行ったことがないぁ。タイはあるけれど」。日についてバンクーバーの地元の人に聞くとこんな答えが結構返ってきます。なぜ東京には行かないのか、と聞けば高い確率で「物価が高い」と答えます。あるいは、日のスイカ1個の値段が中国の12個分だから日の物価は高いというのは所得や物価水準を無視した話で比較する意味がありません。日の物価が高いというのはそういう意味ではやや誤認識であるのですが、それを声を大にして言っている人は少ないでしょう。 では日にいる人に東京の物価は安いか、と聞けばそんなことないですよ、というかもしれません。しかし、東京というインフラを享受し、世界最高のサービスと丁寧さを誇る日は物価に甘えすぎているのかもしれません。 吉野家が280円牛丼を始めたことが話題

    日本の物価、本当は安い : 外から見る日本、見られる日本人
  • 地方に戻る若者たち : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年02月11日10:00 カテゴリ自己啓発日の社会 地方に戻る若者たち 最近、出身地へのUターンや地方に転職する若者が増えてきているという報道を目にし、日は遂にそこまで来たか、というなんともいえない気持ちになってしまいました。 日は戦後直後の苦しい時期にある選択を強いられました。都会に出るか、海外に行くか、であります。地方の疲弊は戦前から戦後直後を通じて悲惨であり、戦前は日にこれ以上いても家族を養えないという理由から海外移住が増えました。サンフランシスコ、ブラジル、ハワイ、バンクーバー…、それは地方生活の苦しさが物語るものでありました。 海外移住といわないまでも都会に向かうというのは50年代、60年代では当たり前の流れでしたが、それはそこに生活の糧を求め、違う人生を求め、刺激を求めたのであります。ところが80年代に入り、就職活動にやや変化が出てきました。Jターンという動きで

    地方に戻る若者たち : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2013/02/19
  • 日本人のビジネス英語は最低? : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年01月07日10:00 カテゴリ英語、語学自己啓発 日人のビジネス英語は最低? 日経新聞の特集で「海外赴任嫌がる若手社員」という興味ある記事が出ています。その記事の中で屈辱的ともいえるのがこのくだりです。 「スイスの経営開発国際研究所(IMD)。同社によると英語を始め、ビジネスで必要な語学力を獲得できているかという調査で、日は対象59カ国・地域のうち下から2番目の58位だった。」 59か国中58位とはいったい何なのでしょうか?日人はほとんどビジネス英語ができないといっても過言ではないのです。では、中学校からの義務教育や駅前留学は何だったのでしょうか? 私の経験からしますと学校教育英語はほとんど意味を成しませんでした。あえて言うなら英語とはこういうものである、ということを頭に無理やり詰め込まれ、試験対応の英語限りであったと言って良いでしょう。高校の数学でSINE COSIN

    日本人のビジネス英語は最低? : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2013/02/19
    他も同様。このせいで日本企業のロシア進出が出遅れた。
  • 外国に住む日本人はユニークか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年06月04日10:00 カテゴリ海外生活、ビジネス自己啓発 外国に住む日人はユニークか? 私は海外に出て20年。そして心がけているのが成田空港についた瞬間に「日モード」に意識的に切り替えること。なぜならものをはっきり言ってはいけなかったり、礼儀に並々ならぬ意識をしないと後ろ指をさされかねないからです。これを延々と20年やっているとどちらが当の自分だかわからなくなったりします。 日にいる私の母親から「あなたはドライすぎる」と言われることがありますが、どうもロジックで押し過ぎる傾向が強すぎるのかもしれません。 ちなみに昔、カナダからアメリカ仕事で通っていた際には車で国境を越えた瞬間「アメリカモード」にしていました。Sorryとは言わないとか、栄養ドリンクを飲んだようなハイな状態を作り出すとか、パーティーやレセプションではありえないぐらいにこやかにポジティブシンキングで会話を

    外国に住む日本人はユニークか? : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2012/08/04
  • 日本の製造業は瀬戸際なのだろうか?? : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年07月06日10:00 カテゴリ日経済経営 日の製造業は瀬戸際なのだろうか?? 7月4日の日経に「ルネサス、最後の挑戦」という記事があります。ルネサスとはNEC,日立、三菱電機などを元とした半導体会社で2010年に設立されたばかりの会社であります。当時から新興国の激しい追い上げで電機メーカーがそれぞれに半導体を扱っていては生き残れないということで日を代表する3社が一緒になってルネサスを作り上げました。ところが、業績は不振が続き、工場閉鎖やリストラを含む大幅な経営改善計画を打ち出し、記事の見出しにあるように「最後の挑戦」に望むことになりそうです。 ご承知の通りエルピーダメモリが今年2月に会社更生法適用を申請しており、「ルネサス、お前もか?」と思わせるこの状況に業界に関係ない人でも戦々恐々としているのではないでしょうか? 一方、自動車業界もトヨタ、日産が国内生産ラインを減少し、

    日本の製造業は瀬戸際なのだろうか?? : 外から見る日本、見られる日本人
  • ようやくの空港民営化 : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年01月09日10:00 カテゴリ日経済日の社会 ようやくの空港民営化 日もコメントオープンディです。コメントはすぐに反映されます。ご意見お待ちしております。 日経電子版で日の空港のうち27空港が民間に運営権売却をする、とあります。27空港には仙台、羽田、札幌、新千歳、広島ほか主要地方空港が主流を占めております。 日は財政難にある中、国の資産は縦割り行政で各省庁が抱き込み続け、各省庁の利害関係が先に立ち、国家の財政は後回しにされやすい状況になっていました。各省庁は暦年築き上げた省庁帰属の権利を持つことにより発言力を保持する、という実に自我な状況に陥っているのです。 一方、それら帰属権利は持つことにより管理コストがかかります。直接コストのみならず、監督官庁としての間接人件費は税金によって公務員に給与が支払われているわけです。今般公務員の削減が話題になっていますが、それを加速

    ようやくの空港民営化 : 外から見る日本、見られる日本人
  • 世界のスマホ戦争に変化の兆し : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年07月02日10:00 カテゴリ北米経済日経済 世界のスマホ戦争に変化の兆し 週末にスマホに関して二つの気になるニュースが飛び込んできました。この「気になること」は将来、世界のスマホ市場に新たなる動きがでる可能性を秘め、注目に値すると思いますので今日のトピに取り上げてみたいと思います。 まず、かなり有名になったアップルとサムソンの泥仕合となっている訴訟合戦。ポイントはサムソンのスマホがアップルのそれにあまりにも似ていることからスタートしています。 そして金曜日、遂にサンノゼの連邦地裁は3日前に仮処分が決定したサムスンのギャラクシータブ10.1に次ぎ、スマホのギャラクシーネクサスもアメリカ内での販売を禁止する仮処分を決定しました。これはアップルにとっては想定以上の勝利だと思います。もともと、アップル対サムスンの戦いはスティーブ・ジョブズのアグレッシブさから始まったものなのですが、

    世界のスマホ戦争に変化の兆し : 外から見る日本、見られる日本人
    hyolee2
    hyolee2 2012/07/02
    日本メーカーは蚊帳の外どころか地球外。それでいながらサムスンガー、アップルガーとほざく。
  • 1