タグ

2008年11月13日のブックマーク (5件)

  • 開発者の祭典「デブサミ」の公式コミュニティーが 今年度から公募制に、11月20日まで申込を受付中

    2009年2月の開催を持って7回目を迎える、デベロッパーの祭典「Developers Summit」(主催 翔泳社)。今年のテーマは、「つなぐ、つながる、そして未来へ」と題し、デベロッパー同士の「つながり」にフォーカスします。よりたくさんのデベロッパーコミュニティに参画いただくため、今年から従来の紹介ベースから公募制に変更し、幅広く申込みを受け付けています。デベロッパーコミュニティの参加をお待ちしております。 株式会社翔泳社が主催するデベロッパーの祭典「Developers Summit」(以下、デブサミ)は、2009年2月の開催を持って7回目を迎えます。 今年のテーマは、「つなぐ、つながる、そして未来へ」。 ITの世界は、とかく新技術がクローズアップされがちですが、どんな技術でも突然生まれるものではありません。技術の継承、ユーザーとの関わり、コミュニティを通じた交流。こうした「つながり」

    開発者の祭典「デブサミ」の公式コミュニティーが 今年度から公募制に、11月20日まで申込を受付中
  • 第1回 勉強会大集合に見る「勉強会のスタイル」 | gihyo.jp

    2008年に入り、OSSをはじめ各種IT関連の分野で勉強会の開催や参加が盛り上がっています。連載では、現在の勉強会のスタイルについて考察し、参加の仕方から運営の方法、ノウハウについて紹介します。 いま、勉強会がブーム 皆さんは勉強会に参加したことがありますか? 「勉強会」と一言で言ってもさまざまなものが挙げられます。 社内勉強会 社外研修 有料/無料セミナー カンファレンス 仲間内で集まる勉強会 など「セミナー」や「カンファレンス」などという言い方までを含めると、当に多種多様な種類の会があります。そのような状況の中、ここ最近、IT技術者による技術やサービスをテーマにした勉強会が盛んに行われているのをご存知ですか? IT勉強会カレンダー これはid:hanazukinさんがGoogleカレンダーで公開されている『IT勉強会カレンダー』というサイトです。これをご覧になっていただいてもわかる

    第1回 勉強会大集合に見る「勉強会のスタイル」 | gihyo.jp
  • Linuxの水準を引き上げたUbuntu Intrepid Ibex | OSDN Magazine

    新たなUbuntuがリリースされるたびに、ほかのLinuxディストリビューションを見る目が厳しくなる。最新のUbuntu 8.10(コードネームIntrepid Ibex)が注力しているのは、モビリティと3Gネットワークのサポートだ。高速で安定したリリースというのがIntrepidに対する私の印象だが、小さな問題がいくつか見受けられ、まだ完全とはいえない。 ここでは、64ビット版のIntrepidをデスクトップとノート(Gateway製M-7315u、Pentium Dual Core T3200 2GHzプロセッサと4GBのDDR2 RAMを搭載)の両方のマシンにインストールした。インストール時のオプションは以前とほぼ同じだが項目が1つ追加されている。ライブCDのインストーラは変わっていないようだ。よりシンプルなテキストモードのインストーラを使いたい人のために、別のCDも用意されている。

    Linuxの水準を引き上げたUbuntu Intrepid Ibex | OSDN Magazine
    hyoshiok
    hyoshiok 2008/11/13
    17
  • Mozilla Firefox まとめサイト

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later!

    hyoshiok
    hyoshiok 2008/11/13
    419
  • めも - Gtk+のせいなのか、Firefoxのせいなのか

    _ [Firefox] Gtk+のせいなのか、Firefoxのせいなのか Firefox3になってinput要素などのウィジェットにGtk+が利用されるようになり見た目がよろしくなったのは良いのだが、そのおかげで見にくくなったページが増えていた。 前にちらりと書いたのだが、Gtk+のバージョンが上がるとその傾向が顕著になったような気がする。 例えばこのページなどは左に検索用のフォームがあるが、 妙に横長になり文を隠してしまっている。 言語環境によって文字幅の扱いに違いがあるらしい。 例えば英語環境でinput要素にsize="20"を、textarea要素にcols="20"を指定すると、 このように表示されるのだが、日語環境だと こうなる。 英語環境でもページのエンコードを無理矢理Shift-JISなどにすると上の日語環境での場合と同様になる。 多くのウェブページはsizeやco

    hyoshiok
    hyoshiok 2008/11/13
    2 参考になった。ありがとう。