タグ

2015年1月31日のブックマーク (2件)

  • IT勉強会カレンダーの情報をいただいての定期的な情報更新やめます - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    昨年末から、どこかで宣言しないとまずいなぁと思いながら多忙にかまけて宣言していなかったので、宣言することに。 思えば、2008年4月22日につぶやいたTwitterが最初でした。 It勉強会カレンダーの作り方なんてのも書きましたね。 その後、血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)を経て2人目の子供を育てているうちに、私自身の活動の興味がIT系の勉強会全般から情報モラル系の勉強会にシフトしていたのもあります。 仕事から帰宅してからの私の中心が、2010年に授かった子供になったというのもあります。 島根富士通のノートPC組み立て教室に保護者として参加してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)で小学生だった長男も思春期に差し掛かり、彼との時間をより大切に持ちたいということもありました。 hanazukin

    hyoshiok
    hyoshiok 2015/01/31
    103 今までありがとー。お元気で。
  • CROSS 2015に参加した。 #cross2015 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Tech-Party CROSS ビールが始まる前のパネルディスカッションという名の雑談セッションに参加した。 先達に聞くこれからのエンジニア像 会場はこんな感じ。 (山口さん撮影) パネルが始まるまでの一コマ。 (黒崎さん撮影) こんな感じのパネルディスカッション。 パネルというのは話が予想もしないところに行くのが面白いのだけど、通常は予定調和的なところに行ってしまいがちだ。結局、打ち合わせと言う名の飲み会での話が一番面白かったりする。この飲み会をそのまま配信しちゃえばいいんじゃね的な打ち合わせを司会(予定)の森藤さんがメモを取って、そのメモをベースにパネルの構成を考えてくれた。 ところがその森藤さんがインフルエンザでダウンして急遽実行委員長の山口さんが代打で司会を担当することになった。山口さんが森藤さんの残したメモをもとに司会進行すると言うアクロバティックなものになった。森藤さんの言語

    CROSS 2015に参加した。 #cross2015 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2015/01/31
    1 意外と面白いパネルディスカッションになった。 #cross2015