2021年9月10日のブックマーク (5件)

  • コロナ以降「やってみたい」を「今は我慢だ」で抑え続けた結果、かなりよくないことになってきた「これ実感してる」

    きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi コロナが始まってから、自分の中に湧き上がる「こういうのやってみたい」(旅行でも趣味でも事でもいいんだよ)を全て「今は我慢だ」で抑え続けた結果、このやってみたい気持ちそのものが湧き上がって来なくなるのを感じていて、それが自分としても怖い。みんなは欲望不全とどう付き合ってるのだろう。 きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi 私なんてまだ子供もいる可処分時間少なめの人間だから良いとして、例えば同じ現象が若い子たちの衝動や欲求やアクセルを削いでしまうのだとしたらそれは恐ろしい社会損失だと思う。どこかでコロナが終わって取り返せるものだろうか。 はぁこ🌸3歳児育児英会話 @paco_itengineer @kiyomi_nomimi ほんとにその通りで思わずリプです。やりたいことができないとストレスなので、できるだけやりたいと思わないようにして

    コロナ以降「やってみたい」を「今は我慢だ」で抑え続けた結果、かなりよくないことになってきた「これ実感してる」
    hyoutenka20
    hyoutenka20 2021/09/10
    旅行や外食や交流などが趣味の人は今は我慢で辛いだろうに、殊更にこんなの平気でしょとか、お前のやりたいことは重要じゃないみたいなこと言うのは、さすがに他人への想像力や共感などの点でどうなのと疑問に思う
  • 45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏:時事ドットコム

    45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏 2021年09月09日21時13分 サントリーホールディングスの新浪剛史社長=2020年7月 サントリーホールディングスの新浪剛史社長は9日、経済同友会の夏季セミナーにオンラインで出席し、ウィズコロナの時代に必要な経済社会変革について「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた。新浪氏は政府の経済財政諮問会議(議長・菅義偉首相)の民間議員を務めるなど論客として知られる。 「首切りではない」 45歳定年制でサントリーHDの新浪社長釈明 政府は、社会保障の支え手拡大の観点から、企業に定年の引き上げなどを求めている。一方、新浪氏は社会経済を活性化し新たな成長につなげるには、従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要との考えを示した。 経済 コメントをする

    45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏:時事ドットコム
    hyoutenka20
    hyoutenka20 2021/09/10
    この記事だけじゃよくわからないけど、こういう方を経済財政諮問会議の民間議員にされる政権の与党を支持するかどうか、衆院選も近いので考える材料の一つとしてもよろしいのではないでしょうか、という感想
  • 國本依伸 on Twitter: "「人件費が高すぎて国際競争に勝てない」大キャンペーンだったけど、実際には人件費下がってみんな貧しくなって国際競争にも負けた。内需主導の国が人件費抑制に血道を上げたらこうなることなんて、経済に詳しくない僕でも当時から分かっていたこと。それほどまでに日本財界(当時)の能力は低い。"

    「人件費が高すぎて国際競争に勝てない」大キャンペーンだったけど、実際には人件費下がってみんな貧しくなって国際競争にも負けた。内需主導の国が人件費抑制に血道を上げたらこうなることなんて、経済に詳しくない僕でも当時から分かっていたこと。それほどまでに日財界(当時)の能力は低い。

    國本依伸 on Twitter: "「人件費が高すぎて国際競争に勝てない」大キャンペーンだったけど、実際には人件費下がってみんな貧しくなって国際競争にも負けた。内需主導の国が人件費抑制に血道を上げたらこうなることなんて、経済に詳しくない僕でも当時から分かっていたこと。それほどまでに日本財界(当時)の能力は低い。"
    hyoutenka20
    hyoutenka20 2021/09/10
    竹中氏という特定の誰かや財界以前に「日本の人件費は中国の30倍、下げないと負ける」「終身雇用は古い、今後は成果主義」「国の借金は家計ならもう破産、緊縮すべき」…これらを当時は国民の大多数が支持してたはず
  • 一地方民から見た立憲民主党

    どうにも信用できないってのが音 じゃあ自民党は信用できるのか? って話になるだろうけど、立民に比べればまだマシに見えるんよ それはなぜか? 立民って票集めに使えそうな話題、目立ちそうな話題以外は地方の事を無視する政党ってイメージがあるんよ 自民は癒着が問題になるくらい地方の固定票を重視してる政党でしょ その分だけ立民よりは地方の意見を国政に反映してくれる政党ってイメージがあるんだよな 立民の方が自民より清廉だって評価する人は多いけど、それって単に地方のドサ回りみたいな泥臭い仕事をほとんどやってないってだけじゃないの? 立民の議員が地方の業者と癒着しない清廉潔白な人物というより、癒着するほど地方との関わりが無いってだけの話でしょ そんなイメージがあるもんだから例えば今進めてる地方の公共事業を、その地方の事情をよく知らない立民の方針で「無駄だから中止にします」とか勝手に決められるんじゃないか

    一地方民から見た立憲民主党
    hyoutenka20
    hyoutenka20 2021/09/10
    長年政権与党やってる自民党と離合集散が繰り返されそのたびに地方組織がガタガタになる旧民主系で地方の組織力を比較したらそれは圧倒的に自民党優位 立憲はまとまって地道に地方組織を強化していくしかないのでは
  • 野党共通政策が酷すぎて、実現されたら困るんだが

    発表された野党共通政策が、立憲民主党の7つの公約ほどには話題になってない。 総裁選で候補の政策は気にする世間の人も野党の政策なんか実現しないと思ってるのか、総裁選に比べて全く話題になってないけれど、野党の共通政策が流石に酷すぎるので苦言を呈したい。 流石に自民はどうなんだ?って思ってても、これは支持できないよ・・・無理だってのを理解して現実的な案にして欲しいんすけど・・ https://www.youtube.com/watch?v=hwIbPC_6_6E 野党共通政策の内容立憲民主党共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党は8日、衆議院選挙の共通政策を市民グループと締結したのだが その内容は以下の通り https://cdp-japan.jp/news/20210908_2040 https://cdp-japan.jp/files/download/887E/m254/iPv9/apx

    野党共通政策が酷すぎて、実現されたら困るんだが
    hyoutenka20
    hyoutenka20 2021/09/10
    実際、前回の衆院選でもJ-NSC(当時で会員約2万人)の緊急総会とやらがネットで生中継されて野党ネガキャンのネタで盛り上がってたことが報道されてたわけで…陰謀論は原則NGと思いつつも、アレを見てしまうとさすがに