タグ

仕事に関するhyperlexia539のブックマーク (9)

  • 「桜井政博のゲーム作るには」は非常に低い確率が何層も重ならないと実現できないチャンネルだった──桜井さんに直接聞いた、YouTubeを始めたわけ、動画制作の手順、まだ誰も気づいていない動画内の秘密

    「チャンネル登録してください!」あの番組の高評価率は!?──「桜井政博のゲーム作るには」の最初にアップされた動画にて、「講師の依頼を受けることが多いけど、それでは限られた人にしか伝えられない。動画にして配信することで、より多くの人に届けたい!」と、この番組を始めた理由について語られていましたが、そもそものYouTubeで始めるきっかけなどはあったのでしょうか? 桜井氏: 私のチャンネルに関して開口いちばん言いたいことは、「チャンネル登録してください!」ですね(笑)。 ──(笑)。 桜井氏: とりあえずこれは最初に言っておこうと思いました。YouTuberっぽいですし(笑)。 でも、私の番組ではYouTuberらしいことをしていないという事実もあるんですよね。 たとえば、「動画をだいたい10分以上でまとめる」、「動画内でチャンネル登録を推奨する」といったYouTubeのセオリーがあることは、

    「桜井政博のゲーム作るには」は非常に低い確率が何層も重ならないと実現できないチャンネルだった──桜井さんに直接聞いた、YouTubeを始めたわけ、動画制作の手順、まだ誰も気づいていない動画内の秘密
  • 仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 丸大輔 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 第2回目の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『ストライクウィッチーズ』の原作や、『武装神姫』『ガールズ&パンツァー』『アリス・ギア・アイギス』のキャラクターデザインなどで知られるイラストレーターの島田フミカネさんです。 岡山県出身の島田さんは、地元で会社員として働きながら、イラストレーターとしての活動もスタートしました。20代半ばで職場を退職し、1年半ほど東京と岡山の二拠点生活を送りましたが、その後、帰郷。現在も地元・岡山を拠点に活動を続けています。 少女とメカ、両方の魅力

    仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
  • 【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選

    調べたところ良いまとめ記事が見つかりませんでしたので、よく聞くサービスを中心にフリラボでまとめました。もし、他にもこんな良いサービスあるよと要望があればTwitter又ははてぶコメントで教えてください! (※必ず記載するとは限りません) カッシー フリーランス・クリエイター支援を2012年から始めましたが、この10年でかなりサービスは充実した印象です。実際に僕の身の回りで使われているサービスから気になるサービスまで一気にまとめました。ぜひご覧ください〜! 注意)仕事紹介エージェント系は広告費の影響が大きいのと、実際どれだけ案件があるのか利用してみないと分からないことから、品質を担保できないためこの記事では主に紹介はしません。 【この記事を書いた人】 フリーランス・クリエイターの駆け込み寺 株式会社クリエイティブユニバース 樫祐輝(カッシー@strive) 1985年生まれ 岡山出身大阪

    【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選
  • あのコルクがはじめる「マンガのお仕事依頼」のインパクト | HON.jp News Blog

    《この記事は約 3 分で読めます(1分で600字計算)》 マンガ家コミュニティ「コルクBooks」を運営する株式会社コルクは2月27日、同サービスに新機能「マンガのお仕事依頼」をリリースした。これはどんなサービスなのか? また、どのような狙いがあるのだろうか? ジャーナリスト・まつもとあつし氏によるコラム。 クリエイターエージェント事業を手がけるコルクは2月27日、新しいサービスをリリースした。もともと、マンガ家コミュニティ「コルクBooks」を展開していたが、ここに、「マンガのお仕事依頼」なる機能を追加したのだ。サイトの冒頭には〈参考価格〉が掲げられているが、他の広告マンガ制作サービスと比較してリーズナブルな値付けとなっている。 電子書籍やソーシャルメディアでの拡散など、マンガのデジタル化やネットワーク化が進む中、その訴求力に企業も注目している。そのニーズに応えるサービスは、これまでも存

    あのコルクがはじめる「マンガのお仕事依頼」のインパクト | HON.jp News Blog
  • Web制作初心者に役立つ良質なツールやコンテンツ達を出し惜しみせず全部紹介

    ぼくがWebデザインに携わってからこれまで約5年半、Web上の多くの優良なサイトから知恵を借りて、ド素人からなんとかフリーで仕事を貰えるまでになった。そして常々、Webから与えてもらった知識や情報を還元したいと思っていた。 こうしてブログを始め自ら情報を発信する場を得たので、一度Web制作に関する良質な情報をまとめて提供してみたい。 このエントリーでは、Web制作の初心者もしくはWeb制作に興味があってこれから始めてみたいという人が、うまくWebの世界に入っていくのに役立つような情報を厳選して紹介している。 一人でWeb制作全般を見れるようになるための基礎的な情報を広く列挙してあるが、必要な箇所だけ断片的に取り上げてもらっても役立つと思う。またできるだけ日語の中で閉じるよう、海外サイトは最低限にとどめた。 目次 とにかく1ページに詰め込むことを優先したのでかなり長いが、下の目次から必要な

    Web制作初心者に役立つ良質なツールやコンテンツ達を出し惜しみせず全部紹介
  • 会社行きたくない時に役立つかもしれない5つの話

    5月といえばゴールデンウィーク。 楽しい連休も終わりに近づくと、急に5月病にかかってしまう新社会人の方も続出するのではないのでしょうか。 「このまま現実逃避を続けたい」「入社してまだ一ヶ月なのに早速会社に行きたくない」と思わずにいられない。そんな時に読みたい、お悩み別の記事をまとめてみました。 新入社員研修がおかしかった。 新入社員研修と題して軍隊みたいなトレーニングをさせられたり、道で知らない人と名刺交換100枚終わるまで帰ってくるなと言われたり。おまけに「勉強会」と称して土曜日の予定まで勝手に抑えられている。勉強会では会社の理念に関するテストを行い、点数が低い人は日曜日も出勤。 「会社」という場所はこんなに体育会系の環境なのだろうか。これって普通?それともうちだけ? なぜ企業は「マインドコントロール研修」「スパルタ研修」を採用してしまうのか。 https://blog.tinect.j

    会社行きたくない時に役立つかもしれない5つの話
  • 人に「意識改革」を求めてもあまり効果はない。仕組みからアプローチする。

    何かの失敗について振り返るときに、2種類の人間を見かける。 「犯人探し」をする人間と、 「原因探し」をする人間 の2種類だ。 彼らは似たことをしているようだが、その実は全く異なる。 「犯人探し」を主に据える方の発言は以下のとおりだ。 「誰に責任があるのだ」 「こんなことになってしまって、どうしてくれるのだ」 「謝罪せよ」 「担当者を変えろ」 「あいつが悪い」 「やる気が無い」 彼らの頭の中にあることは、「この事態を招いた人間を糾弾し、責任を取らせ、意識改革を促すこと」だ。したがって、彼らは失態を犯した人を糾弾しなければならないと考える。 代わって、「原因探し」を主に据える方の発言は以下のとおりだ。 「何がこの事態を引き起こしたのだ」 「どのような方法がまずかったのか」 「何が原因なのか」 「やり方を変えよう」 「仕組みを変えなければ」 彼らは「人」の責任も考えるが、むしろ「システム」「仕組

    人に「意識改革」を求めてもあまり効果はない。仕組みからアプローチする。
  • 小倉ヒラク オフィシャルサイト | 手前みそで、すいません。

    今度出る旅行雑誌Transitに久々に登場します。 世界の発酵事情を紹介するコーナーを担当予定(あと特集対談インタビューも)。取材にあたって今の発酵デパートメントの状況を客観的に整理してみたのですが、もしかして世界の発酵…【続きを読む】

    小倉ヒラク オフィシャルサイト | 手前みそで、すいません。
  • 「3年は会社に勤めろ」という昭和な理論は、仕事ができない人々の言い訳です。無視無視。 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク ほんとにねぇ。 「3年は会社に勤めろ」うんぬん。NECやめて面白いブログ書いてるパンツさんの記事より。先日、転載させていただきました。 Fさん「うん、職務経歴書はかなりいい感じだね。これなら会社を紹介できるよ。」 パンツ「ほ、ほんとですか!?」 Fさん「うん。ただね。」 Fさん「パンツ君は今の会社が嫌で転職したいんじゃない?」 パンツ「え?えぇ、そうです。」 Fさん「僕はね、今の職場じゃぬるま湯すぎて満足できないとか、そういう人なら転職もうまくいくと思うんだ。」 Fさん「でもね、逃げで転職した人は、うまくいかないよ。」 Fさん「だから、まずは今の職場でもっと優秀になること。そのあと転職をした方がパンツ君のためだと思う」 夜間学部から大企業「NEC」に就職して、退職。2年8ヶ月も会社を辞めなかったことを後悔しています。 : まだ東京で消耗してるの? こういう人生クラッシャ

    「3年は会社に勤めろ」という昭和な理論は、仕事ができない人々の言い訳です。無視無視。 : まだ東京で消耗してるの?
  • 1