タグ

ブックマーク / mackee.hatenablog.com (2)

  • tanukirpcというWebフレームワークを作っています - ぱいぱいにっき

    最近の盆栽ですけれど、tanukirpcというGoのWebフレームワークを書いています。ある程度やりたいことができはじめてきたので、どんなフレームワークかを紹介します。 github.com TL;DR Webアプリケーションでよくやるようなことを、最短手順で自然に書けるように設計したフレームワーク リクエストをパースして構造体にマッピングする リクエストの内容をバリデーションする レスポンスの構造体をエンコードしてレスポンスとして書き込む グローバルスコープもしくはリクエストスコープでの構造体のコントローラーへの依存性注入 DBコネクションやAPIクライアントの保持などに使う 現在の責務範囲はWebアプリケーションのコントローラーだが、Webアプリを作る時によくやるようなことはできるだけやれるようにしてく tanukiup 開発サーバー起動用コマンド。ファイル更新を監視してビルドおよびサ

    tanukirpcというWebフレームワークを作っています - ぱいぱいにっき
  • Goで複数の引数を取る関数やメソッドをどう書くのがいいのか - ぱいぱいにっき

    普段Go書いているときにそこまで気にしてなかったが、ふと気になったので色々パターンを挙げてみる。なおこの記事には「答え」が書かれてないので、みなさんの意見を聞かせてください。 複数の引数を取るパターン一覧 そのまま引数を羅列する 複数の引数をまとめたstructを取る Functional Options Pattern そのまま引数を羅列する 例えばHTTPリクエストを行うような関数があったとして、 func Request(ctx context.Context, method http.Method, _url string, query url.Values, formValues url.Values) error { // do something } というシグネチャが考えられる。 実際にnet/http.NewRequsetWithContext は func NewReq

    Goで複数の引数を取る関数やメソッドをどう書くのがいいのか - ぱいぱいにっき
  • 1