2010年3月19日のブックマーク (4件)

  • 「数学ガール/ゲーデルの不完全性定理」 - このブログは証明できない。

    数学ガール。やっと3冊目を読み終えました。「数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)」時間がとれずに、少しずつ。でも、読むなら一気に読んだ方がいいのかも。もしくは、逆にゆっくりゆっくり読む。中途半端になったので、最後の方はついて行けませんでした。たぶん理解できたらすごく面白い感覚を味わえるんだろうなと思いながら。 3冊の数学ガールは、どの順序で読んでも大丈夫っぽいのですが、「数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)」を最初に読んでいたらどうなっていたことか。。個人的には、順番に読むのがオススメです。とにかく最後は何をやっているのか解っていませんでした。面白そうだとうことは感じつつ。 私は前提知識がゼロなので大丈夫なのですが、勘違いしている人が多いかもなと思うのがこれです。ミルカさんのセリフから。 不完全性定理は、《理性の限界を証明した定理》などと

    「数学ガール/ゲーデルの不完全性定理」 - このブログは証明できない。
    hyuki
    hyuki 2010/03/19
    "2度目に読むと理解できるエリアが広がるというのも数学ガールのパターンだと思います。"
  • shinoのときどき日記(2010-03-18)

    shino(freedomcat)の日記。

    shinoのときどき日記(2010-03-18)
    hyuki
    hyuki 2010/03/19
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hyuki
    hyuki 2010/03/19
    "マンガと比べて、大分主人公の感覚が老けている(?)ように感じました。"
  • 友人の友人は高専生 : n倍角の公式とド・モアブルの定理

    勉強に飽きたので散歩ついでに屋へ行きました。すると数学ガールなるがおいてありましたので、ややと思い、すぐレジへ足を運びました。作中にこれは、と思うような内容が記されていたので個人的にメモをします。 大学受験の時に2倍角の公式はすぐ作れるにしても、3倍角のそれとなってくると少し厄介なところがありました。ところが、ド・モアブルの定理を用いると今までよりも容易に n倍角公式を導けるということを知りました。編入学試験で使えるかどうかは別としても、頭の片隅にいれておきたい内容です。 <例:3倍角の公式> ド・モアブルの定理 (cosθ + i sinθ)^n = cos(nθ) + i sin(nθ) の n に、 3を代入する。 (cosθ + i sinθ)^3 = (cosθ)^3 + 3i sinθ (cosθ)^2 - 3 cosθ (sinθ)^2 - i (sinθ)^3  … (

    hyuki
    hyuki 2010/03/19
    "オイラーの公式さえ覚えておけば大丈夫なのでは"/その通りですね