2014年12月5日のブックマーク (5件)

  • 結城浩 数学文章作法 推敲編 筑摩書房

    数学文章作法 基礎編 結城浩 著 ちくま学芸文庫 JANコード:9784480095251 体950円+税 レポート・論文・プリント・教科書など、 数式まじりの文章を正確で読みやすいものにするには? 『数学ガール』の著者がそのノウハウを伝授!

    結城浩 数学文章作法 推敲編 筑摩書房
    hyuki
    hyuki 2014/12/05
    来週刊行の推敲編、目次と、はじめにと、第1章をまるまる無料で公開中!すぐ読めます。読まない手はありません!!
  • A successful Git branching model » nvie.com

    Note of reflection (March 5, 2020) This model was conceived in 2010, now more than 10 years ago, and not very long after Git itself came into being. In those 10 years, git-flow (the branching model laid out in this article) has become hugely popular in many a software team to the point where people have started treating it like a standard of sorts — but unfortunately also as a dogma or panacea. Du

    A successful Git branching model » nvie.com
    hyuki
    hyuki 2014/12/05
    --no-ffなるほど
  • Git 作業における commit と push の頻度について - Qiita

    注意 この記事は、2014年に投稿されたものです。 時代は変わっても運用におけるベースは大きくは変わっていませんが、投稿としては古い内容ですのでご注意下さい。 未だにストックなど多くいただきますので注意事項として、追記させていだきます。 以下文です。 はい、今更かもしれませんが。俺としてはGitを扱う上で結構重要だと思っている commitやpushの頻度 について書きたいと思います。はじめに断っておきますが技術的なテクとかの話ではないです。ほとんどが 言われてみれば当たり前じゃん 程度の内容だと思って下さい。 ですが、flowとか運用方法 とか gitを使いこなすちょっとしたテク なんかより重要だと思っているのは俺だけでしょうか...? どの単位でコミットしたりプッシュしていますか? みなさん、どのような単位でコミットしたりするようにしていますか?未だに 適当にやってる みたいな人がい

    Git 作業における commit と push の頻度について - Qiita
    hyuki
    hyuki 2014/12/05
    ブコメが勉強になった。
  • paiza times[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    hyuki
    hyuki 2014/12/05
  • Raspberry Piを使ってノートPCを組み立てることが出来る「Pi-Top」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Raspberry PiをノートPCにするための組み立てキット「Pi-Top」が開発されている。クラウドファンディングサービスIndiegogoで支援を募集中だ。目標額は8万ドルだが、既に16万ドルを超える出資の調達に成功している。 キットには射出成形ケースやプリント基板、ブレッドボード、ディスプレイやキーボード、バッテリー、無線LANアダプタなどがセットになっており、自身で組み立てることによりハードウェアについて学ぶことが出来るという。半田付けも不要なため、初心者でも半日で組み立て可能とのこと。 3Dプリンターで利用可能なSTLファイルも付属されているため、自身でケースをプリントすることも出来るようだ。 Raspberry Piには「HAT」と呼ばれるアドオンボードを取り付けることで機能の拡張も可能だが、Pi-TopはHATを使用することを念頭に置いて構築されている。LCD HATにより

    Raspberry Piを使ってノートPCを組み立てることが出来る「Pi-Top」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hyuki
    hyuki 2014/12/05
    "自身で組み立てることによりハードウェアについて学ぶことが出来るという。半田付けも不要なため、初心者でも半日で組み立て可能とのこと。"