タグ

2018年6月14日のブックマーク (4件)

  • JRA FUN - JRA公式競馬エンタメサイト

    最新のiOS版Google Chromeではホーム画面追加の機能はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

    JRA FUN - JRA公式競馬エンタメサイト
  • 歯医者の選び方

    みんなどうしてる?近所の駅は結構大きな駅なんで、選択肢がたくさんある。歯が痛くなってきたけどどこに行けばいいのかわからないので、みんなどうしてるか教えてほしい。 俺は医者の学歴くらいしか思いつかん

    歯医者の選び方
    hz75hz
    hz75hz 2018/06/14
    学歴は役に立たん。ダメな歯医者は、1.卒業してすぐに開業 2.インプラント推し 3.高齢
  • お店の味のチャーハンを作るコツ - Lattice in the Lettuce

    ネット見てたらこんなものを見つけた。 【ハウツー】炊飯器でつくるチャーハンがパラリとして絶品! http://news.livedoor.com/article/detail/8676489/ 実際に作ってみたが、水の加減が難しいようで、なんだか冷凍品のチャーハンのようになる。お店の味とは程遠い。 私は自分で出来る料理の中で、チャーハンだけはだいたいお店とそっくりの味と、あのパラリとした感じのものが作れる。 ので、ちょっとその話を。 油の量 一言でいうと、家で作るものとお店で作っているものでは、油の量がぜんぜん違う。よくネットに書いてあるレシピでは大さじ1なんてなっているし、市販のチャーハンの素でもそんな記載だが、あの油の量を大さじ5くらいにすると、だいたい同じ味と見た目になる。 こんなに油入れたらベトベトになる!というくらいの量を入れる。ただそれだけ。フライパンは中華鍋じゃなくテフロン

    お店の味のチャーハンを作るコツ - Lattice in the Lettuce
    hz75hz
    hz75hz 2018/06/14
  • ブクマ推奨 育児に役立つ信頼できるリンク集(医療系メイン)

    田舎で子育て中。医者である自分の出産・育児を通して、(できるだけ)医学的なエビデンスを交えて育児情報・その他ニュースなどいろいろ発信したいと思います。 相川晴(HAL) @halproject00でTwitterでもボソボソ呟いています。フォローお気軽に。 妊娠ブログもやってます。産婦人科系のネタはこちらで。 子育てをしていると、 「あれ、こんな時にはどうしたらいいのかな」 と悩むことも出て来ると思います。 現代は便利なもので、ネットで調べるとたくさんの情報が出てきますが、問題は これって信頼できる情報なの? ということ。特に医療系に関しては、非常に危ういものが多いです。そして、医療かどうかギリギリラインの情報に関しては、無法地帯と言ってもいいのが現状です。 ですので、悩んだ時に頼れる「信頼できる情報源」をいくつか持っておくと、いざという時に役立ちます。 今回は主に公的な機関(裏付けとなる

    ブクマ推奨 育児に役立つ信頼できるリンク集(医療系メイン)
    hz75hz
    hz75hz 2018/06/14
    最近は大手製薬会社が作ってるサイトがいい。