2017年7月11日のブックマーク (12件)

  • 苦悩深まる文在寅政権 発足から2か月も内閣の陣容整わず (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    2週間じゃなくて2か月… ある意味、何とかなるもんなんだなあという気もする。
  • やつき*8/25葉月さんのツイート: "今日の毎日新聞「卒母のススメ」の投稿がよかった https://t.co/fYvZ3wHQfm"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    やつき*8/25葉月さんのツイート: "今日の毎日新聞「卒母のススメ」の投稿がよかった https://t.co/fYvZ3wHQfm"
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    また10年たつと変わってくる(カモ)
  • そらり on Twitter: "AからZまでの頭文字を持つ子供たちがいろんな死に方でどんどん死んでっちゃうお話なんだけど普通に怪談より怖い https://t.co/YUzq5wCHCU"

    AからZまでの頭文字を持つ子供たちがいろんな死に方でどんどん死んでっちゃうお話なんだけど普通に怪談より怖い https://t.co/YUzq5wCHCU

    そらり on Twitter: "AからZまでの頭文字を持つ子供たちがいろんな死に方でどんどん死んでっちゃうお話なんだけど普通に怪談より怖い https://t.co/YUzq5wCHCU"
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    えぐいっす。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    天皇皇后両陛下イギリス訪問 陛下は“ゆかりの地”テムズ川へ 滞在3日目 イギリスを公式訪問中の天皇皇后両陛下は、きょうから国賓としての公式行事に臨まれます。これに先立ち、…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    映像を見る限り、尾を引いてるのでドローンとかではなさそうだが。風にあおられた照明弾とか?
  • 仏教系大学を儒教系法人に譲渡、学生8人が国を提訴:朝日新聞デジタル

    仏教系の苫小牧駒沢大(北海道苫小牧市)が儒教系の学校法人(京都市)に経営譲渡されることを巡り、同大学の学生8人が10日、国などを相手に、大学側の変更申請を認めないよう求めて東京地裁に提訴した。学生らは「住職になるため仏教系大に進んだのに、儒教系の学校法人に譲渡されたら資格が取れない」と訴えている。 曹洞宗宗務庁によると、同大学は曹洞宗系で、仏教専修科を修了すれば、曹洞宗の寺の住職になる資格の一部を満たすという。 訴状などによると、学校法人駒沢大学は3月、経営難を理由に苫小牧駒大の経営を、建学の精神に儒教の教えを掲げる学校法人京都育英館に変更するよう文部科学省に申請。8月に文科省が可否を判断する。 提訴後に会見した原告の男子学生(19)の父親、成澤廣仁(こうじん)さん(58)は「突然テレビで知り、子どもは不安の中にいる」と話した。釧路市の寺を継がせる先行きは見えず、「大学から説明も何もない」

    仏教系大学を儒教系法人に譲渡、学生8人が国を提訴:朝日新聞デジタル
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    経営主体がどうあれ、そのコースの認証やら評価やらがそのままであれば問題ないような気がするんだけど、そもそもの資格取得がどうなってんの、という話。
  • バリ島で人気の「サテ」は犬肉か、動物愛護団体が警告 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [10日 ロイター] - オーストラリアの動物愛護団体「アニマル・オーストラリア」は、インドネシアのリゾート地バリ島で年間10万頭もの犬が残酷かつ不衛生な方法で殺処分されており、島を訪れる観光客は知らず知らずのうちにその肉を口にしているかもしれないと警告している。地元政府はこの疑惑を強く否定している。 バリ島で犬肉の消費は禁止されていないが、だまされていたかもしれないとの疑惑に、観光客の間には動揺が広がっている。 バリ州のパスティカ知事は「ソーシャルメディアに載っている報道はうそだ。私が確認した。バリ島の犬は残酷に殺されてサテにされて売られているというが、真実ではない」とロイターに述べた。 一方、動物愛護団体はこうした当局の主張に納得していない。バリ州政府関係者に今月面会し、こうした犬肉ビジネスの慣行をやめるよう求めていくとしている。 *写真を更新して再送します。

    バリ島で人気の「サテ」は犬肉か、動物愛護団体が警告 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
  • 「時差ビズ」始まる=混雑緩和へ260社参加―都 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    首都圏の通勤電車の混雑緩和に向け、出社時間を早めたり遅らせたりする「時差ビズ」が11日、始まった。 東京都が提唱している運動で、通勤時のストレスを減らし、働く意欲の向上につなげるのが狙い。25日まで、参加する約260社が時差出勤や職場外で働くテレワークなどに取り組む。 小池百合子知事は都営大江戸線新宿西口駅で、参加企業による応援イベントを視察。その後、訪れた東急線二子玉川駅で記者団に「企業が働き方を変え、生産性を上げて、満員電車から少しでも解き放たれるということがポイント。働きやすさという共感が広がれば定着していくのではないか」と述べた。小池氏は昨年7月の知事選で「満員電車ゼロ」を公約に掲げていた。

    「時差ビズ」始まる=混雑緩和へ260社参加―都 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    やっとこういう施策が出てくるようになった。やろうと思えば10年前でも20年前でもできた。が過ぎた話をしてもしょうがないので、とりあえず結果がどうなるにしろこの取り組みは応援したい。//という私は地方者。
  • 最速で「友だちを作る」ための科学的な方法

    by Kristina Kamburova 「最速で友だちを作るための科学的な方法」は、インターネット上では「よく知らない人とでも恋に落ちることができる36の質問」としても知られています。この質問は心理学者のアーサー・アーロン氏が1997年に発表した研究論文が元となっており、もともとは「恋に落ちる」ということではなく、「大学の学生たちの間に親密な人間関係を作る」ということが目的でした。 The Experimental Generation of Interpersonal Closeness: A Procedure and Some Preliminary FindingsPersonality and Social Psychology Bulletin - Arthur Aron, Edward Melinat, Elaine N. Aron, Robert Darrin Vall

    最速で「友だちを作る」ための科学的な方法
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    自己啓発セミナーみたいでいやだ。初対面の人にこんな質問されたらドン引きするが…
  • 「ベッドシーツはどれくらいの頻度で洗濯するべきなのか?」微生物学者が説明

    By Project 404 人間は人生の3分の1をベッドの上で過ごすといわれ、毎日使うベッドや枕は清潔に保つ必要があります。特に気温と湿度が上がる夏の時期に、ベッドは「理想的な菌類の培養地」となるため、健康に害を及ぼす可能性も高くなってしまうのですが、「どれくらいの頻度でベッドシーツを洗濯するべきなのか?」「ベッドシーツを洗わないと何が起きるのか?」ということが説明されています。 How often you should wash bed sheets - Business Insider http://uk.businessinsider.com/how-often-to-wash-bed-sheets-2017-6 寝具の真菌汚染について調査した研究によると、人間は年間約100リットルもの汗をかくことがわかっています。これに加えて気温と湿度が高い時期になると、ベッドは「理想的な菌類の

    「ベッドシーツはどれくらいの頻度で洗濯するべきなのか?」微生物学者が説明
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    こんなことを言い出すときりがないというのが私の持論
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    なんでわざわざスタバで(そこか?)
  • 「100人を部屋に集めてお金をランダムな相手に渡し続ける」とだんだんと貧富の差が生まれる

    by Tax Credits 100ドルを持った100人を1つの部屋に集めて、それぞれ無作為に選ばれた人に1ドルを渡したらどうなるでしょうか。AさんはBさんに、BさんはCさんに、CさんはDさんに……と、それぞれがそれぞれに1ドルを渡せば、ぐるっと回って全員±ゼロとなりますが、実際は無作為に選んだ相手に渡していくことになるので、お金を渡す機会が増えれば増えるほど偏り、つまりは貧富の差が生まれます。 When random people give money to random other people | Quomodocumque https://quomodocumque.wordpress.com/2017/06/27/when-random-people-give-money-to-random-other-people/ この仮定は、ノースウエスタン大学で教育科学・コンピューター科

    「100人を部屋に集めてお金をランダムな相手に渡し続ける」とだんだんと貧富の差が生まれる
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
  • DeepMindが「前進せよ」という指令だけで自分で学んで不気味な動きで突き進むAIフィギュアのムービーを公開

    人工知能を研究するGoogle傘下のDeepMindが、強化学習を用いてAIに障害物をクリアする術を自己学習させた成果を論文「Emergence of Locomotion Behaviours in Rich Environments」として発表しました。棒状のパーツからなるフィギュアが、自らあみだした不気味な動きで障害物を次々とクリアする成果はムービーでも公開され、来るべきロボットの進化を予感させるものとなっています。 [1707.02286] Emergence of Locomotion Behaviours in Rich Environments https://arxiv.org/abs/1707.02286 スティック・フィギュアが、次々とクリアする圧巻のムービーを見れば、この技術の凄さが一発で理解できます。 Emergence of Locomotion Behaviou

    DeepMindが「前進せよ」という指令だけで自分で学んで不気味な動きで突き進むAIフィギュアのムービーを公開
    i-komo
    i-komo 2017/07/11
    不気味さよりもユーモラスさが勝ってる。壁ドン君とか、左手突き上げてちょっと落ち着け→いわんこっちゃない君など。多脚戦車まであるし。