タグ

2006年8月15日のブックマーク (8件)

  • ★アメリカは破産する?/田中宇の国際ニュース解説 - 薔薇、または陽だまりの猫

    7月中旬、アメリカの中央銀行にあたる連邦準備銀行の専門家が「このままだとアメリカは破産する」と指摘する論文(Is the United States Bankrupt?)を書いた。 http://research.stlouisfed.org/publications/review/06/07/Kotlikoff.pdf 論文は、セントルイス連邦準備銀行のエコノミストであるローレンス・コト リコフ(Laurence J. Kotlikoff、ボストン大学教授を兼務)が書いたものだ。 それによると、アメリカでは、高齢者向け(メディケア)と、低所得者向け (メディケイド)の2つの官制健康保険と、公務員年金の制度改定を、ブッシ ュ政権が行った結果、今後これらの社会保障費の政府予算支出が急増していく ことが確実になっている。 ブッシュ政権はその一方で、大規模な減税政策を行い、それを恒久化しよう と

    ★アメリカは破産する?/田中宇の国際ニュース解説 - 薔薇、または陽だまりの猫
    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • 広島・長崎平和宣言 - 薔薇、または陽だまりの猫

    平 和 宣 言/放射線、熱線、爆風、そしてその相乗作用が現世(げんせ)の地獄を作り出してから61年――悪魔に魅入られ核兵器の奴隷と化した国の数はいや増し、人類は今、全(すべ)ての国が奴隷となるか、全(すべ)ての国が自由となるかの岐路に立たされています。それはまた、都市が、その中でも特に罪のない子どもたちが、核兵器の攻撃目標であり続けて良いのか、と問うことでもあります。 一点の曇りもなく答は明らかです。世界を核兵器から解放する道筋も、これまでの 61年間が明確に示しています。 被爆者たちは、死を選んだとしても誰(だれ)も非難できない地獄から、生と未来に 向かっての歩みを始めました。心身を苛(さいな)む傷病苦を乗り越えて自らの体験 を語り続け、あらゆる差別や誹謗(ひぼう)・中傷を撥(は)ね返して「他(ほか)の誰 (だれ)にもこんな思いをさせてはならない」と訴え続けてきたのです。その声は、 心あ

    広島・長崎平和宣言 - 薔薇、または陽だまりの猫
    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • Falluja, April 2004 - the book: 難民はどこに避難の地を求めるのか?

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • Yahoo! UI LibraryのFonts CSS

    OSのみならずブラウザにも左右されるWebにおけるフォント。多くの場合はHelvetica(WindowsではArialになる)やVerdanaなどの一般的なフォントを指定し、多少サイズをいじる程度のアプローチか、まったく無指定でユーザーに任せるといったアプローチであることと思う。徹底的に調節するとなるとものすごくツライから。Yahoo! UI Libraryで提供されているFonts CSSはそのフォント調節の手助けをしてくれるCSSファイル。 具体的な効用は、ほとんどの現行ブラウザで13ピクセルのHelveticaが基フォントになるというもの。つまり、OSとブラウザによる文字表示の差異をほとんど吸収してくれるという効用。 当該のCSSファイルを開いてみると、微妙に読みづらいCSSコード。よく読んでやると*property: value;というハックのみの模様。このプロパティ名の直前

    Yahoo! UI LibraryのFonts CSS
    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • 小泉総理の靖国参拝強行劇

    愚かな選択が行われた。 01年8月13日の「総理の談話」で一度、断念した8月15日の靖国神社参拝を退任直前の今日、「自民党総裁選挙の公約」を理由に行った。考えてみれば、01年春の総裁選挙のあとで、小泉総理は03年の総裁選挙でも亀井静香氏らを破って再選されている。「公約」を重んじるならこの時の公約が直近の公約だったということになる。テレビは「5年前の公約」と垂れ流しているが普通に公約と言う時は、直近のものをさすはずである。今、総理官邸を公用車で小泉総理は靖国に向けて出発した。モーニング姿である。 靖国神社には、すでに多くの人が小泉総理を待ち受けている。日はすでに21年前、当時の中曽根総理は8月15日に靖国神社を公式参拝している。ところが、国内外から巻き起こった批判に対して「後藤田官房長官談話」を出して、近隣諸国に対して以後の参拝を自粛することを明らかにした。「8日15日公式参拝」については

    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • 3談話――連合・民主党・社民党 - がぶり寄り

    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • 8月15日の原点 | 中山研一の刑法学ブログ

    年々暑くなる一方の京都の夏に、また8月15日がやってきました。1945年から数えて61年間にわたって、わが国が戦争ではなく平和の時代を維持することができたのは、何といっても「平和憲法」のおかげであることを決して忘れてはならないと思います。 しかし、一歩現実に足を踏む入れると、憲法9条のもとで自衛隊がまかり通り、アメリカ軍の軍事基地が要所に居座り、国家・国旗法が教育現場を威圧し、米軍に協力して自衛隊がイラクに派遣されるなど、平和憲法は空洞化の危機から、改正の危機にまでさらされています。 今、靖国神社の問題が政治問題化していますが、小泉首相の言動がほかの問題にように簡単に受け入れられないのは、それが個人の心の問題であるとか、公約の実行であるとかいう理屈だけではすまない、もっと深刻な問題であることを一般市民が直感しているからではないかと思われます。 この靖国の論議をめぐっても、すでに多くの混乱が

    8月15日の原点 | 中山研一の刑法学ブログ
    i-okada
    i-okada 2006/08/15
  • http://www.asahi.com/life/update/0814/005.html

    i-okada
    i-okada 2006/08/15