タグ

2011年2月28日のブックマーク (17件)

  • 写真で解説する「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」

    写真で解説する「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」:米Verizon版とは何が違う?(1/2 ページ) 日では、米国に次いで世界で2番目に早く登場するAndroidタブレット「MOTOROLA XOOM」。3G通信には対応しないが、auブランドの製品として発売される。Android 3.0ならではのUIやアプリを紹介しよう。 KDDIが発表したMotorola製の「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」は、タブレット向けの最新OS「Android 3.0」を搭載したモデル。10.1インチの大型ディスプレイを搭載しており、各種アプリやブラウザなどを大画面で利用できる。auの3G通信は内蔵しないので回線契約は不要だが、auブランドの製品としてau取扱店で販売される。発売は4月上旬以降。なお、ここで紹介するMOTOROLA XOOMは試作機のため、実際の製品

    写真で解説する「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」
  • docomoスマートフォン 春モデル先行体験

    昨日、2/27(日)は東京マラソンの開催日。たまたま土曜深夜から日橋付近で会議をしていた編集部メンバー3人は、眠気覚ましも兼ねて東京マラソンのコースに沿って日比谷公園まで散歩することにしたのですが……。 スマートフォンラウンジ発見 日比谷公園に到着後、公園内でお弁当をべた私たちは丸の内オアゾにある丸善に向かうことに。日比谷のペニンシュラホテル脇から丸の内仲通りを歩いていると、ふと目に入ったのが写真のdocomo smartphone loungeだった(※docomo smartphone loungeのサイト)。 その存在は知っていたが足を伸ばしたことがなかったので、今さらながらに入ってみることにした。 いざスマートフォンラウンジへ 店内に入ると、左手はドコモショップ、右手にスマートフォンラウンジがある。まず感じたのは、ちょっとした上品さと、人間味を感じさせる暖かさ。イメージカラーや

    docomoスマートフォン 春モデル先行体験
    i196
    i196 2011/02/28
    デジタルネイティブにとっては難解と言われるAndroidでも余裕なんだな。iOSなんてらくらくフォンみたいなもんか?
  • モトローラのスピロス氏、XOOMやスマートフォンの日本戦略を語る

    i196
    i196 2011/02/28
    auベッタリにならずに豊富なラインナップを各社に提供して欲しいな
  • auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」:+525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも 3GとWiMAXのネットワークを利用できるAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」がauから登場。3G、WiMAXともにWi-Fiテザリングに対応し、最大8台のデバイスを接続できる。WiMAX使い放題が“+525円”という破格の料金も注目。 KDDIは2月28日、WiMAXに対応したau向けAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。月額525円の追加負担でWiMAXの高速通信が使い放題になる「+WiMAX」のサービスに対応する。3G/WiMAXどちらのネットワークもテザリングができ、最大8台のデバイスを接続できる無線LANルーターにもなる。発売は4月上旬以降。 同モデ

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
    i196
    i196 2011/02/28
    WiFiルーター機能を標準で持ってるのはいいが、1年前の端末じゃあ2年は絶対戦えない
  • 「Xperia PLAY」のゲームには“2つの側面”――ソニエリ大澤氏に聞くXperiaラインアップ拡大戦略

    「Xperia PLAY」のゲームには“2つの側面”――ソニエリ大澤氏に聞くXperiaラインアップ拡大戦略:Mobile World Congress 2011(1/2 ページ) CESで公開した「Xperia arc」に続き、「Xperia neo」「Xperia pro」「Xperia PLAY」と相次いで新モデルを発表したSony Ericsson。同社でプロダクトの商品企画を統括する大澤斉氏に、Xperiaラインアップの商品戦略を聞いた。 2011 International CESでの「Xperia arc」の発表に続き、Mobile World Congress 2011に合わせてSony Ericssonは「Xperia neo」「Xperia pro」「Xperia PLAY」と新モデルを続々と発表。Xperiaシリーズ拡充の姿勢を全世界にアピールした。同社は新ラインアッ

    「Xperia PLAY」のゲームには“2つの側面”――ソニエリ大澤氏に聞くXperiaラインアップ拡大戦略
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]MWC 2011から見える世界と日本のスマートフォンの関わり

  • PS3+1000円でtorneつきのセットが買えちゃいます

    これはお買い得すぎる! いままで3万9980円で販売されていた「PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB」が3万5980円で販売されますよー。数量限定ですが初春を祝っての4000円引きは嬉しいですね! 320GB PS3の体価格が3万4980円なので、たったの1000円でtorneが手に入っちゃうという計算にもなりますね! 初めてのPS3に最もお勧めなセットモデルですし、初期型&40GBモデルのオーナーさんも、YLOD(Yellow Light of Death)に備えて買っておいたほうがいいかも! 初代60GBが壊れて27日に160GB機を定価で買ってしまった身として、みなさまにはマジでこのチャンスを逃してほしくないと断言します! 「PlayStation®3 HDDレコーダーパック 320GB」さらにお買い得な 希望小売価格35,980円(税込)にて3月1日(火)

    PS3+1000円でtorneつきのセットが買えちゃいます
    i196
    i196 2011/02/28
    これは安すぎるな。超お買い得だわ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    i196
    i196 2011/02/28
    PlayBookってこういう話だけがやたら先行してるイメージ。本物出るのか心配になっちゃう
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る WindowsにMSアカウントをひも付けるメリット、利用環境のクラウドバックアップ 2024.02.20

    PC
    i196
    i196 2011/02/28
    「否定も肯定もしない」とか「諦めていない」とか言わないとSBに行かれちゃうからな
  • asahi.com(朝日新聞社):フレッツ光、2800円から NTT東西が新料金 - ビジネス・経済

    NTT東日は6月、戸建て向けの光ファイバー通信回線「フレッツ光」に、毎月の利用料が2800円からの新料金プランを導入する。現在は月5200円で使い放題の定額プランしかないが、新プランを加えることでインターネット利用が少ない人は割安な料金になる。NTT西日も年内導入をめざす。  両社は3月1日、新プラン導入で光回線契約を計210万件増やす目標を盛り込んだ事業計画を総務省に申請する。  NTT東の新プランは基料が2800円で、データ通信量が10メガバイト増えるごとに約30円課金。上限の5800円に達すると使い放題になる仕組みだ。  両社はかつてフレッツ光の契約を3月末までに3千万件とする目標を掲げたが、1535万件にとどまる見込み。ADSLより割高な料金も伸び悩みの一因とみられ、新プランが固まった。(和気真也)

    i196
    i196 2011/02/28
    nonPCユーザーにマイグレしてもらうためのプランですね。はてブとか使ってるような人には関係ないでしょう
  • My cool blog -

    It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help. Search for: Search

  • Read It Later Proを使って感じたこと。最高だこれ。

    すでにご存知な方も多いとは思いますが、只今「後で読む」サービスの「Read it Later」Appがセールで115円となっています。 私も「後で読む」サービスは使っていましたが、もうひとつのサービス「Instapaper」を使用していまして、コチラに書いたように常時ではない使い方をしていました。 出先では便利かも知れませんが急ぎではない場合は、大抵そのまま読んで、シェアした方が速いですよね。私は記事を読むタイミングといいますか、いち早く知りたいというより読めるときに読む事が多いですからそもそも「後で読む」っていうサービスは余り必要なかったりします。 ですが、この度このセールに便乗しまして格的に使ってみたところ私の情報収集の運営方法も少し変わりましたのでご紹介します。 今迄の情報の仕入れ方法 わざわざ書くほどのことではないですが基GoogleReaderのRSSを使用しています。お気に

    i196
    i196 2011/02/28
    Instapaper派だったけど安くなってるなら買ってみるかなぁ
  • 【修正】ニコニコ運営、それはどうかと思う。 - 足ることを知らず

    インフラ費用はとてもお金がかかるのです。 ニコニコ動画の謝罪文がひどいと話題に 「重くてごめん。原因はお前らが金払わないから」 | ニュース2ちゃんねる 復旧に時間がかかったのはインフラ構造上の理由で、根的には 莫大なお金をかけることでしか解決できません。 プレミアム会員が堅調に伸びていけば1-2年単位で少しずつ改善していける見込みです。 インフラ費用については、大会議などのイベントをやめると解決するというレベルではなく、 現状では動画配信設備の改善を生放送で増えている プレミアム会員の売上から捻出するという状態です。 但し動画/生放送のサービスは互いに支え合う関係にあり、 将来的には動画側で獲得したプレミアム会員の売上が生放送を支えることもありえます。 動画配信インフラは非常に高コストですが、さらにハードウェアには耐用年数があり 定期的に故障するのがあたりまえなため一度買ったら終わりと

    【修正】ニコニコ運営、それはどうかと思う。 - 足ることを知らず
    i196
    i196 2011/02/28
    俺の払った会費が使い捨ての栄養剤・カンフル剤にしか化けてないのなら止めちまおうかな
  • news - ソーシャル・カンニング? いいね! : 404 Blog Not Found

    2011年02月28日08:00 カテゴリNewsValue 2.0 news - ソーシャル・カンニング? いいね! ただの「ソーシャル・カンニング」(social cheating)として片付けるのは簡単だけど… [入試ネット投稿]京大が被害届提出へ 偽計業務妨害の疑い(毎日新聞) - livedoor ニュース 入試問題が試験時間中にインターネットの質問掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、京都大は27日、偽計業務妨害の疑いがあるとして京都府警川端署へ28日に被害届を出すことを明らかにした。同志社大も京大などとの連携を表明しており、追随するとみられる。入試問題漏えいが刑事事件に発展する可能性が出てきた。 aicezuki さんの質問一覧 - Yahoo!知恵袋 そうやって片付けちゃうのはもったいないんじゃないかな。 教える側も、教わる側も。 今まで通り、「自力で答えを出す人」が欲

    news - ソーシャル・カンニング? いいね! : 404 Blog Not Found
    i196
    i196 2011/02/28
    ソーシャルカンニングしたからaicezukiは凄いということでは全然なくて、単に試験監督にバレずに携帯で投稿するという能力がすごかっただけ。Yahoo知恵袋に聞く程度のことは誰でもできる
  • 生まれた責任は取れない。育てる責任なら取れるが : 404 Blog Not Found

    2011年02月26日21:15 カテゴリTaxpayerNews 生まれた責任は取れない。育てる責任なら取れるが 呆れた。 生活保護母子家庭の貧困生活 4人暮らしで支給額は21万円・・・生きる気力もない 額が多いとか少ないとか、受給者の母が愚かだとか愚かじゃないとかそういうことじゃない。 一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者 これの指摘は正しいけれど、一番大事なところが抜けている。 子供の立場、だ。 同記事にある月額21万円というのは、一人ではなく一家に支給されている額だ。一人あたりにすれば5万2500円。国民年金の満額支給にも満たない。 それでは年金受給者たちはどれだけもらっているか。 404 Blog Not Found:news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円

    生まれた責任は取れない。育てる責任なら取れるが : 404 Blog Not Found
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • notion ink adam レビュー - いきあたったらばったり

    i196
    i196 2011/02/28
    通好みの端末ですね。欲しくなる!