タグ

ブックマーク / rcmdnk.com (5)

  • Mac AppleScriptでファイルにログを書き出す

    B! 5 0 0 0 AppleScriptを呼び出したりする時に ログを書き出す方法について。 AppleScriptでファイルにログを書き出す AppleScriptでファイルにログを書き出す AppleScriptは通常スクリプトエディタ.appで書くと思いますが、 スクリプトエディタではその場ですぐコンパイル、実行ができ、 1 log "test output" みたいに、logというコマンドを使ってスクリプトエディタのコンソール部分に ログを書き出すことが出来ます。 もっとやろうとすると 1 display dialog "test popup" と、display dialogを使うと内容をポップアップウィンドウに表示できます。 このポップアップのものはどこでも使えますが その場その場で最前面ウィンドウに出てきて止まるので スクリプトによっては全く使えないこともあります。 ので

    Mac AppleScriptでファイルにログを書き出す
  • シェルスクリプトでの$@の罠

    B! 39 0 0 0 シェルスクリプトを書いてる時に$@を使って ハマったのでそれについて。 $@と$* -fや-dの罠 まとめ $@と$* $@はシェルスクリプト 1 ではスクリプトや関数の中で全ての引数を表します。 $ f(){ echo $@;} $ f a b c a b c な感じ。 ここで、次の様なスクリプトを考えてみます。 atmark.sh 1 2 3 4 5 6 #!/usr/bin/env bash if [ "$@" != "" ];then echo "$@" else echo empty fi これを実行してみると $ ./atmark.sh a a $ ./atmark.sh ./atmark.sh: line 2: [: unary operator expected empty! $ ./atmark.sh a b ./atmark.sh: line 2

    シェルスクリプトでの$@の罠
  • OS X 10.11 El CapitanのSystem Integrity Protection(SIP) (rootless)についてちょっと詳しく

    A bit more detail about SIP (System Integrity Protection) of OS X 10.11 El Capitan B! 133 0 6 0 Homebrewを使うにあたって問題があったり、 XtraFinderやTotalFinder等の一部アプリが使えなくなったり、 と影響が結構大きいEl Capitanの新しいSIPというセキュリティシステムですが、 ちょっと色々いじりながら調べたことなどのまとめ。 System Integrity Protection (SIP) 保護されているファイルやディレクトリ SIPの無効化 SIPの無効化に関してNVRAM云々 /usr/local/binが勝手にroot所有になる System Integrity Protection (SIP) System Integrity Protection

    OS X 10.11 El CapitanのSystem Integrity Protection(SIP) (rootless)についてちょっと詳しく
  • Vimの'set'の使い方(イコールの右側だけスペース禁止)

    B! 36 0 0 0 Vimの設定をしてる時に上手く行かないところがあって、 きちんと確認したらset周りの事を今更ながら確認したのでそのメモ。 Vimのset Booleanオプション Number/Stringオプション allで全設定確認 setlocal/setglobal setの=の書き方 Vimperatorでも Vimのset Vimではオプションを設定する際、set(seでもOK)というコマンドを使います。 Booleanオプション spellの様なBooleanの値を持つオプションは切り替えのみ出来、 :set spell とすればスペルチェックが有効になり、 :set nospell と、noをつけたオプションをsetするとスペルチェックが無効になります。 :set invspell または :set spell! と、頭にinvを付けるか最後に!を付けると現在と逆

    Vimの'set'の使い方(イコールの右側だけスペース禁止)
  • ターミナル操作を録画して公開する: Asciinema

    B! 14 0 0 0 昨日のGNU screenでクリップボードの履歴を使えるようにする の中で載せてみたターミナル操作の様子は Asciinemaと言うサービスを使っています。 簡単に録画して直ぐに公開できる様になってるので その紹介です。 Asciinema Asciinemaの導入 Asciinemaの使い方 まとめ Asciinema Asciinemaはターミナル操作を録画して、 そのままWebにアップして即座に公開できる様にするツールです。 Gyazoのターミナル操作版みたいなものです。 前まではターミナル操作もgifとして録画して公開してましたが、 ターミナル上のコマンドで直接ターミナルだけを 簡単に録画出来る様になるので特に長い操作を撮りたい時なんかは便利です。 Asciinemaの導入 Docsにある通りにすれば簡単にインストール出来ます。 pythonで書かれてる物で

    ターミナル操作を録画して公開する: Asciinema
  • 1