タグ

tmuxに関するi97506051502のブックマーク (10)

  • tmuxで複数サーバの同時オペレーション

    インフラ担当の池田(@mikeda)です。 tmuxを使い初めて1年くらいになりました。 今日はtmuxの、普段のオペレーションでよく使ってる機能を紹介します。 複数サーバで同時オペレーション tmuxにはキー入力を全てのpaneで同期する機能があります。 この機能を使って複数paneでそれぞれ別のサーバにsshログインすると、 複数サーバに同じコマンドを打ったり、 内容が同じ設定ファイルであればviで同時編集したりができます。 同期する/しないはコマンドでも切り替えられますが、 set-window-option synchronize-panes on set-window-option synchronize-panes off tmux.confにショートカットを設定しておくと便利です。 bind e setw synchronize-panes on bind E setw sy

    tmuxで複数サーバの同時オペレーション
  • 新規tmuxセッション起動時に自動で複数のウィンドウを作成してペイン分割する

    ► 2015 (4) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ▼ 2014 (4) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ▼ 3月 (1) 新規tmuxセッション起動時に自動で複数のウィンドウを作成してペイン分割する ► 2月 (1) ► 2013 (8) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (1) ► 1月 (2)

    新規tmuxセッション起動時に自動で複数のウィンドウを作成してペイン分割する
  • ぼくもscreenからtmuxに乗り換えました! - 寄り道ばかりの お勉強日記★

    インストールと初期設定 特に仰々しいことはなく、 sudo port install tmuxでインストールして、 screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) の真似して設定しただけです。 ただ、キーバインドのプレフィックスだけ「C-t」にしてます。 現状の .tmux.conf はコチラ↓ .tmux.conf copy-modeで「v」でマーク開始、「y」でヤンクする C-t y*1 で copy-mode に入り、vi風の操作*2で選択範囲の決定などができるわけだが、デフォルトの状態だと、 マーク開始: Space コピー(ヤンク): Enter と普段Viで使ってるかんじと違う。 これを「v」でマーク開始、「y」でヤンクとするため、 .tmux.conf に以下設定を追加 # vでマーク開始 bind -t vi-copy v begin-selection # yで

    ぼくもscreenからtmuxに乗り換えました! - 寄り道ばかりの お勉強日記★
  • 達人のtmux.confコピペしたら動かなかった話 - 魔法使いの卵

    環境 OS:OSX10.10.4 達人の設定を継承させてもらった # prefixキーをC-tに変更する set -g prefix C-t # C-bのキーバインドを解除する unbind C-b # キーストロークのディレイを減らす set -sg escape-time 1 # ウィンドウのインデックスを1から始める set -g base-index 1 # ペインのインデックスを1から始める setw -g pane-base-index 1 # 設定ファイルをリロードする bind r source-file ~/.tmux.conf \; display "Reloaded!" # C-t*2でtmux内のプログラムにC-tを送る bind C-t send-prefix # | でペインを縦に分割する bind | split-window -h # - でペインを横に分割

    達人のtmux.confコピペしたら動かなかった話 - 魔法使いの卵
  • tmux のコピーモードを使ってみる - ようへいの日々精進XP

    概要 tmux のコピーモードを使ってみる 今まで使っていなかったので... .tmux.conf の修正 コピーモードは標準で備わっているけど、キーバインドを vi 風にする為に以下のようにして .tmux.conf に追加する。 set-window-option -g mode-keys vi 上記の設定が終わったら、念の為にターミナルを再起動した。 クリップボードとの連携 せっかく tmux でターミナルでコピペ出来るようになったので、他のアプリケーションとの連携(gedit とかにコピペ)をしてみる。 xsel のインストール xsel は X 環境でのクリップボード操作を便利してくれるツール。詳しくはこちらを参照。 sudo apt-get install xsel .tmux.conf の修正 bind-key > save-buffer ~/.tmux-buffer \;

    tmux のコピーモードを使ってみる - ようへいの日々精進XP
  • 【図解】ゼロから始めるモダンなコマンドライン環境作り #iTerm2 #tmux #zsh|CodeIQ MAGAZINE

    普段からコマンドに触れておくで「黒い画面」アレルギーを解消 コマンドラインツールの弱点は、初心者が覚えるまで時間がかかるということです。「黒い画面」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? あまりコマンドラインに馴染んでいない人が、ターミナルのことを指すときに使う言葉だそうです。私も含め私の知り合いでターミナルを使っている人の多くはなぜか背景を黒にしています。「黒い画面」を最初に思いついた人は、ターミナルの見た目からつけたのでしょう。加えて、「黒」という言葉が「閉鎖的」「敷居が高い」「難しい」といった印象を喚起させて、ターミナルのことを的確に表現した言葉だと感心しています。 私自身もコマンドラインを使う前は、「難しい」「敷居が高い」「ギークの閉鎖的なツール」というイメージがあり、わず嫌いしていました。「黒い画面」アレルギーと言ってもいいでしょう。仕事Linuxサーバを保守しないといけな

    【図解】ゼロから始めるモダンなコマンドライン環境作り #iTerm2 #tmux #zsh|CodeIQ MAGAZINE
  • GNU Screenライクなtmuxのセッション管理 アタッチとデタッチ

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 セッションの作成 セッションのデタッチ セッションの確認 セッションをアタッチする アタッチしているセッションを調べる セッション名のリネーム セッションの削除 すべてのセッションを終了させる tmux入門 関連ページ GNU Screenやtmux は、Unixで複数のターミナルを扱うためのアプリケーションです。 GNU Screenのセッションを管理する screenie [2009-06-14-1] で紹介しましたが、 screen は、 screen -ls, screen -rd sessionname などで、セッションの確認や Screen のアタッチができます。 セッションの作成 セッションは、 tmux コマンドを実行するだけで作成されます。 自動的にセッション名として、数字が割り当てられます。 tmux セッション名をつけるに

  • ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog

    全体で数百万行、1ファイル1万行超のPHPファイルも一秒以内で開き、開発していくことのできる大規模開発向けのvim+tmux環境を紹介しようと思います。この設定この環境で半年ぐらい安定して利用できています。(無論そんな1万行あるファイルや数千行で複雑性循環度500超のメソッド作るなよという話もあるんですが、すでに存在する魔獣とは向き合わなければならないのです...) なので数百万行レベルの大規模開発となると重すぎて使えない設定やプラグインもあります。そのようなものはきちんと外してあります(PHPの関数折りたたみ機能、デフォルトのPHPシンタクスハイライト、neocomplcache.vim、ツリーの構成に時間のかかるproject.vimなど)。 基的にはターミナルエミュレーターとして、macならばiTerm2、windowsならばTeraTermまたはPuttyを利用することを想定して

    ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog
  • Mac OSX+iterm2+tmux+zsh | Ore no homepage

    2〜3年くらい前にMacを手に入れてからMac OSX+iterm2+tmux+zshで作業してます。ちょっと前は会社ではwindowsにVirtualBox入れてその中でubuntuゲスト作って、ubuntu+tmux+zshで作業してた時期もあったのですが、(なぜかおれの環境だと)たまにvirtualboxがおかしくなったりゲストOSだと動きがもっさりするので、今はこの環境にしてます。んで、ちょっと前に自分のドットファイルを整理したのでそのまとめとしてインストール手順などについて記します。 インストール手順は・・・といきたいところですが、このページを見にきてくれた方にtmuxやらzshの良さを宣伝したいので、まずは便利だと思うオペレーションを紹介します(「2. 環境構築」にインストール手順を記します)。ペイン分割とかウィンドウ分割は他の端末ツールでもできる、ってか今どきあたりまえの機能

  • iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。債務者ことゆろよろです。家買いました。 さて、最近こんなまとめが話題になりました。自分もコメントしましたが、すごい情報量になってます。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール #JavaScript #PHP #Ruby #Python #HTML - Qiita 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 #PHP #JavaScript #Python #Ruby #HTML - Qiita で、自分のコメントにも書いたのだけど、基的に仕事はターミナルでssh接続して、Vimでコード書いてるので、この辺の環境構築についてまとめてみた。最近Terminal.appからiTerm2に移行して、screenからtmuxに乗り換えたので、その辺も含めて導入方法を書いておく。 手元の端末はMBPでOSX Lionだけど、ほぼ同

    iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1