タグ

2018年7月28日のブックマーク (10件)

  • うんちを食べ続けて1年が経ちました

    きっかけは会社をやめたことだった 会社ではなんの問題もなかった 残業はなかったし、給料もかなり良かった、上司も同僚もいい人たちだった。まさにホワイト企業だ しかし、俺は会社をやめた なぜかというと、うんちをべたかったからだ それも、人間のうんち。つまり人糞で、さらに女性がしたものでなければならない 女性と言っても18歳から42歳までが対象年齢であることは言っておかねばならぬ とにかく、俺はうんちをべるために会社をやめた やめた時点で貯金は180万円あった うんちを1糞5000円で買い取るとすれば360糞ものうんちを買い取ることができる まずTwitterで人糞界隈に乗り込んだ。この世界は信用の世界だ よく考えてみるといい。玄関に見知らぬ男が来た。出てみると男が 「うんちを5000円で買い取らせてもらえませんか?」 といったと想像してみよう クソが出そうなほど気持ち悪い想定である。警察に

    うんちを食べ続けて1年が経ちました
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    働き続けて安定した収入があれば今後も安定してウンチを食べ続けられるのんじゃないの?
  • 【レビュー】13インチモデルはサブマシンの完成形!プロのために存在する「MacBook Pro(2018)」

    突如発売された「MacBook Pro(2018)」。 WWDC 2018での発表がなかったので、じゃあ秋くらいに出るのかななんて完全に気を抜いていたら、発売でちょっと興奮しました。 1年前に「MacBook(2016)」から「MacBook Pro(2017)」へ買い替えをして、外出先での作業環境として使用してきました。 結論を言えば、購入して大正解。「iMac(Retina 5K, 27-inch, Late 2015)」に比べれば、多少作業のモタツキもありますが、ストレスなくAdobe関連アプリケーションやウェブサイトのコーディングができるのは非常に助かりました。 あと自宅でも、ビデオ会議をする際なんかだと場所を選ばずに通話することができてよかったですね。「iPad」だと画面共有などに制限がありますので。 「Touch Bar」もなかなか便利。USキーボードも慣れると快適です。 「i

    【レビュー】13インチモデルはサブマシンの完成形!プロのために存在する「MacBook Pro(2018)」
  • 医療ID、2020年度本格運用へ 適切な治療に期待:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は26日、マイナンバーの医療版とも呼ばれる「医療等ID」を導入することを決めた。個人の健診結果や診療録(カルテ)などの生涯にわたる医療情報が、病院が変わっても確認できるようになる。救急車で運ばれた際の適切な治療や、転院に伴う無駄な検査の減少にもつながると期待される。2020年度に格運用が始まる。 IDは新たに発行するのではなく、20年度中に個人単位化する公的医療保険の被保険者番号を活用する。現状の番号は原則として世帯ごとに管理され、転職や引っ越しなどで健康保険の加入先が変わると、情報が引き継がれなかった。 IDなどの情報は、診療報酬…

    医療ID、2020年度本格運用へ 適切な治療に期待:朝日新聞デジタル
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    ”IDは新たに発行するのではなく、20年度中に個人単位化する公的医療保険の被保険者番号を活用する。”>こういうことのためにマイナンバー制度を作ったんじゃなかったの!?!?
  • いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「50年近く、人々の悩みを聞き続けてきた取り組みについてです。」 相談員 「いのちの電話です。」 自殺を考える人たちの悩みを聞いてきた「いのちの電話」。 相談員 「眠れない、そうか…。」 これまで、1,700万件を超える相談に耳を傾けてきました。 いのちの電話に相談した人 「つながっている。 聞いてくださっている。 当にそれが身にしみて、うれしかった。」 ところが今、鳴り続ける電話に応えられない事態が起きています。 相談員が足りないのです。 阿部 「去年(2016年)自殺した人は、2万1,897人。 年々減り続けていますが、いまだ高い水準にあります。 『いのちの電話』は、自殺を少しでも減らそうと、全国52カ所に拠点を構え、ボランティアが相談を受けてきました。」

    いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    突然この記事が上がってきて、またNHKがネットの盛り上がりを記事にしてるのかと早とちり。
  • 東京オリンピックって現代の太平洋戦争なんだなあ

    悪い結果がわかっているのに誰も中止できない利権絡みで最初からムチャクチャ打ち水=竹槍(後世までバカにされる伝説)海外から批判、心配学徒動員嘘上は国民が我慢・協力すれば何とかなると思っている

    東京オリンピックって現代の太平洋戦争なんだなあ
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    AKIRA爆発が起こって中止になります。
  • はあちゅうの結婚によせて。 15年間巻き込まれ続けて。|山田 浩司(boundary spanner)

    大学1年生のときに出会って以来なので、15年来の友人になるブロガー・作家「はあちゅう(伊藤春香)」が結婚したので思い出を振り返ってみたいと思う。 お相手の方や事実婚だったりと何かと話題になっていますが、1友人として、記事を書いてみます。 結婚式の仮想スピーチばりに。 [目次] 1.出会い 2.女子大生期 3.アドガール期 4.ベンチャー期 5.作家期 6.まとめ1.出会い(はあちゅう 18歳,2004)はあちゅうを初めて認識したのは、慶應ジャーナル(慶應大学内のサークルなどを紹介するサイト)にでていた「学生珍隊」という記事でした 同期にファンキーな子がいるだなと、彼女が始めたブログにたどり着きました。 2004年頃は学生ブログブームが起こっており、私も色々なネタや面白いブログを紹介するキュレーション的なブログをやっていて、当時ある学生ブログランキングサイトで最高順位2位とかになっていまし

    はあちゅうの結婚によせて。 15年間巻き込まれ続けて。|山田 浩司(boundary spanner)
  • 失恋した友人がしきりに情緒不安定なLINEをしてきて疲れたので、読んだこともないドカベンを「元気出るよ」と勧めたら予想外の展開に

    ファザ子 @god_fatherko 6年付き合った彼女にフラれた友達が情緒不安定なLINEを送り続けてくるので、さすがに疲れて「ドカベン読むと元気出るらしいよ!」と読んだことのないドカベンをめちゃくちゃ適当に勧めたらぱたりと連絡がこなくなり、怒ったかなと思っていたら、ずっとドカベンを読んでいたらしい 2018-07-26 21:14:21

    失恋した友人がしきりに情緒不安定なLINEをしてきて疲れたので、読んだこともないドカベンを「元気出るよ」と勧めたら予想外の展開に
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    これはまさに明訓(立派な教え)
  • 『鈴木酒店』萌えで埋め尽くされた静岡市のオタクな酒店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    店内にズラリと並ぶ萌酒の数々 静岡の地酒も揃ってます! 駿河区豊原町、静鉄春日町駅から地下道を通って5分ほどの近場にある酒店。静岡の地酒なども豊富に扱う名店ながら、普通の酒店とは圧倒的に異なる点が。 そう、外観を見ただけで分かるくらいに萌えキャラやアニメグッズでで埋め尽くされた【オタクな】酒店なのです! 店内で販売されている商品の半分は萌え酒や関連グッズなど、ホビーショーやコミマ会場になるツインメッセへの道すがらということもあり、コアなファンも多いお店です。 酒娘の旗が並ぶ店頭 萌えキャラがずらり 静岡萌酒綺譚 コラボ萌酒も揃ってます 店舗情報 関連記事 酒娘の旗が並ぶ店頭 外観 瓦屋根の歴史を感じる外観に、なんともミスマッチな萌イラストの看板や旗が並んでいます。周辺はお店も少ない住宅街なので、初めて通るとビックリするかも。 静鉄春日町駅から徒歩5分の近場にありますが、無料駐車場も3台分用

    『鈴木酒店』萌えで埋め尽くされた静岡市のオタクな酒店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    ingress agentとしても有名なsuzukisaketenさんじゃないですか!
  • ライトルームが重くなった時は!つるたまオススメの環境&カタログなど初期設定の見直し - ULTIMOFOTO

    MacBookProを買い換えてから、サクサクだったのでライトルームの初期設定を全くいじっていなかったのですが、流石に毎日300~3000枚のRAWデータを撮影していると重くなってきました...。 っというわけで、今回改めてライトルームの初期設定を見直したので、つるたまおすすめというか実際に設定している環境設定とカタログ設定などをご紹介したいと思います。 ライトルームをサクサク表示するために、まずは環境設定の見直し ライトルームのメニューバーから「環境設定」「カタログ設定」など各種設定ができます。 初めは環境設定の一般から。 「起動時にスプラッシュスクリーンを表示」を消しております。 この後に出てきますが、つるたまは外付けHDごとにカタログを作っているので、「Lightroomの起動時にダイアログを表示」にして、必要なカタログやHDを選択してます。 環境設定 パフォーマンスで表示速度をアッ

    ライトルームが重くなった時は!つるたまオススメの環境&カタログなど初期設定の見直し - ULTIMOFOTO
  • 日本人は「GAFAの恐ろしさ」を知らなすぎる | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「GAFAの恐ろしさ」を知らなすぎる | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    iGCN
    iGCN 2018/07/28
    AGFA言いにきたら書かれてた