タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (14)

  • 【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊 | AERA dot. (アエラドット)

    東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令中の緊急事態宣言を5月末まで延長することなどが決まったが、関西圏の医療崩壊が止まらない。 【全国都道府県別での100万人あたりの新規死亡者数一覧はこちら】 大阪府は5月7日、新型コロナウイルスの新規感染者が1005人、死亡者は50人と発表。死亡者数は最多を更新した。 兵庫の新規感染者は493人、京都が146人、奈良が98人、滋賀が49人、和歌山が19人で、死亡者は兵庫39人、奈良4人、滋賀3人が確認された。 「政府の会議の資料に人口100万人あたりの7日間の新規死者数のデータがあるのですが、大阪は19・6人(5月5日時点、以下同)。インドの15・5人、メキシコの16・2人、米国の14・5人より上回っており、惨状というほかありません。兵庫県も9・0人、愛媛県11・2人、和歌山県7・6人など関西は高く、東京は1・4人と意外にも低い水準です」(厚生労働省関係

    【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊 | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2021/05/09
    大阪とインドではもともとの医療水準に雲泥ほどの差がある。それで新規死亡者数がインドを上回ったということはシャレにならない。
  • 岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍のインパール作戦なみ」 | AERA dot. (アエラドット)

    神戸大学大学院教授・医師 岩田健太郎 (c)朝日新聞社 格的な冬が到来し、日列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日はどのような道を歩むべきなのか。神戸大学大学院教授の 岩田健太郎医師に聞いた。 *  *  * 菅首相は感染対策を最優先しながら経済を回していかなければならないと主張しています。どちらも当然大事ですが、アクセルを踏みながらブレーキを踏めと言っているのと同じで、受け手は混乱してしまいます。 その結果、みんな自分の都合で考えることになり、「コロナは風邪」と考えるような人はGo Toを活用し、そうでない人は入念に対策をする。感染対策は、みんなが集団的に同じ行動をしないと効果が出にくい。Go Toも感染を恐れる人が多ければ効果は十分に出ません。中途半端

    岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍のインパール作戦なみ」 | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2020/12/04
    やっぱ協調性がゼロだから感染症の専門家なのに専門家委員会等にお呼ばれしないんだろうな。
  • 感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)

    感染リスクの高い場所は、会の行われるレストランというデータが出た。今年3月、空席の目立つニューヨークのレストランで(gettyimages) AERA 2020年12月7日号より 米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。AERA 2020年12月7日号から。 【グラフ】場所ごとの感染者の増加予測 *  *  * 「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲店での感染もきわめて多い」 11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。 分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、流行地ではより強い措置を講じるよう求め

    感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2020/12/03
    ぼっち飯最強って言ってる人いるけど、隣の席で団体がギャーギャー騒いでたら感染リスクあるからね。
  • 室井佑月「インテリジェンスはどこへ」 | AERA dot. (アエラドット)

    室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。「しがみつく女」をまとめた「この国は、変われないの?」(新日出版社)が発売中 イラスト/小田原ドラゴン 作家・室井佑月氏は、新型コロナウイルスをめぐる政府対応のずさんさにうんざりする。 【この記事のイラストはこちら】 *  *  * どなたかがツイッターで「ウイルスは忖度してくれないぞ!」といっていたが、ほんとうにその通りだと思う。 新型コロナウイルス対策の数々の落ち度を知って思う。この国のインテリジェンスはどうしてしまったんだろうと。 2月22日の「TBS NEWS」によると、新型コロナウイルスの集団感染が起きているクルーズ船内で業務していた、厚生労働省などの職員の多くが、ウイルスの検査を受けずに職場に復帰していたという。 「船に入

    室井佑月「インテリジェンスはどこへ」 | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2020/03/05
    そこになければないですね
  • 井上死刑囚から勧誘された医師が明かす「オウム真理教事件は受験エリートの末路」 | AERA dot. (アエラドット)

    受験エリートの一つの末路だった――。教団元幹部7人の死刑が執行されたオウム真理教事件。当時、信徒には高学歴の若者が多く、事件にも関与していた。現役の医師で、東京大学医科学研究所を… 続きを読む

    井上死刑囚から勧誘された医師が明かす「オウム真理教事件は受験エリートの末路」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 日大の黒い報告書全文を入手 内田前監督の“親方”田中理事長「暴力団と許永中氏との関係を誇示」 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    誌が入手した日大内部の極秘調査報告書。田中理事長のリベート問題や暴力団関係者との交際について書かれている アメリカンフットボール部の危険タックル問題で大揺れの日大学。その責任論は日大の常務理事でもある内田正人前監督だけでなく、16学部の頂点に君臨する田中英寿理事長にも及んでいる。 【写真】田中理事長が石碑を建てた幻の許永中神社はこちら 日大では6月1日、理事会が開催され、内田前監督の常任理事辞任が承認された。 「これまで理事会でこの問題が議題にあがることはなかった。だが、今日は第三者委員会のことなど、危険タックル問題が話し合われたと思われる。それについて田中理事長がどんな見解を示すのか、みんな注目している。ここまで社会問題になっており、もう理事会もアメフト部の責任と押し付けることはできないだろう」(元理事) これほどの大問題になっているにもかかわらず、大学トップの田中理事長は公の場で説

    日大の黒い報告書全文を入手 内田前監督の“親方”田中理事長「暴力団と許永中氏との関係を誇示」 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2018/06/02
  • 日本大学16学部の謝罪声明(大学ウェブサイトから) | AERA dot. (アエラドット)

    性犯罪を許さない 性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。 人気企業110社が採用したい大学 コロナ禍も一段落した今年、各地で対面イベントが復活、就職活動とインターンの早期化が進んでいる。 いま企業が熱視線を送るのはどんな学生なのか――。AERAでは人気企業110社に就職した51大学のデータを公開。 ガクチカ、配属ガチャなど文系・理系双方の就活生のリアルから、地方の国公立大学の戦略までを取材した。

    日本大学16学部の謝罪声明(大学ウェブサイトから) | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2018/05/30
    8割がたコピペだけど、ところどころ微妙に違う。危機管理学部については危機管理できなくてごめんなさいってお詫びすべきじゃないの。
  • 「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉

    高橋孝雄(たかはし・たかお) 慶應義塾大学医学部 小児科主任教授 医学博士 専門は小児科一般と小児神経 1982年慶応義塾大学医学部卒業後、米国ハーバード大学、マサチューセッツ総合病院小児神経科で治療にあたり、ハーバード大学医学部の神経学講師も務める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で現在まで医師、教授として活躍する。趣味はランニング。マラソンのベスト記録は2016年の東京マラソンで3時間7分。別名“日一足の速い小児科教授”。 慶應義塾大学医学部の小児科教授である高橋孝雄医師による「高橋たかお先生のなんでも相談室」。テーマはママのお腹の中にいる胎児の頃から幼児までの「環境要因」について。 胎教、早期教育という言葉もあるほど、スポーツでも勉強でも早いうちからトレーニングを始めたほうがその子のためになると親が考えるのは不思議なことではありません。ただ、脳の発達に精通している小児科医の立場

    「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉
  • 稲垣えみ子「『図書館で借りて読みました!』、私の本を読んでいただいたのはありがたいのだが……」 | AERA dot. (アエラドット)

    元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に… 続きを読む

    稲垣えみ子「『図書館で借りて読みました!』、私の本を読んでいただいたのはありがたいのだが……」 | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2017/08/19
    この人の頭はマッチ棒かなんかなの?(すっとぼけ)
  • 佐藤ママの長女、東大理IIIに現役合格 “最難関”に子ども4人全員受かる | AERA dot. (アエラドット)

    息子3人を灘中・高校から東大理III(医学部)に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さん=奈良市在住=の長女(18)が10日、東大理IIIに現役合格した。子ども4人全員が理IIIに… 続きを読む

    佐藤ママの長女、東大理IIIに現役合格 “最難関”に子ども4人全員受かる | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2017/03/11
    東大理3以外の選択肢を許されなかったこの娘がちょっと可哀想。今時医学部なんか行っても意味ねーだろ。
  • 福澤諭吉は民主主義者ではなく軍国主義者だった | AERA dot. (アエラドット)

    「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」。人間の自由平等を説いた福澤諭吉。明治の偉人だが、その実体は超国家主義者だとしたら……。『マンガまさかの福澤諭吉』(遊幻舎)の作者・… 続きを読む

    福澤諭吉は民主主義者ではなく軍国主義者だった | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2017/01/19
    “「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」。人間の自由平等を説いた福澤諭吉。”冒頭のこの一文だけで読む価値がないとわかる。
  • 現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」 | AERA dot. (アエラドット)

    午前中の病院の待合室は、診察を求める高齢者らでごった返すことが多い。国民皆保険の恩恵とも言えるが、いつまで持続可能なのだろうか(撮影/写真部・松永卓也) 膨らむ医療費(厚生労働省などの資料から 国民健康保険の収支と内訳(国民健康保険事業状況報告書から) 少子高齢化が進む中、医療費が膨らみ続けるニッポン。「もう持たないのでは」と誰もが不安を覚えている状況に「もはや一刻の猶予もない」と警告する厚生労働省幹部が現れた。医療ガバナンスの専門家、上昌広(かみまさひろ)さんが、その見方に切り込んだ。 上昌広さん(以下、上):日の医療財政に破綻(はたん)が迫っている。そう考えておられると聞きました。 厚労省幹部(以下、K):はい。社会保障財政も医療財政も、皆保険制度も破綻の瀬戸際です。 国民健康保険の収支を見ると、毎年若干の黒字に見えますが、保険料収入と同等もしくはそれ以上の国庫支出金に支えられていま

    現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 長文説教、レス強要… “困ったちゃん中高年”増殖でSNSから逃げる若者たち | AERA dot. (アエラドット)

    自覚なきおじさん、おばさんの暴走に若者が悲鳴?(※イメージ) 幅広い年代に広がりを見せるSNS。だがここで、中高年が“招かざる客”として疎まれている現実があるのをご存じだろうか。「来ないで」「迷惑」。自覚なきおじさん、おばさんの暴走に若者の悲鳴が上がっている。SNSにおける中高年の実態を追った。 「楽しかったのに、あの人とつながったら面倒なことが増えてしまって……」 東京都在住の会社員、中田文さん(仮名・35歳)。7年前にSNSの「フェイスブック」(FB)を始め、友人らとのコミュニケーションを楽しんでいたが、親類の叔母(56)とつながったことで一転、ストレスになった。 叔母がFBに登録し、中田さんとつながったのは2年前のこと。最初のうちは問題なかったが、始めて3カ月ほど経ったころに異変が起きた。 「どっぷりFBにハマった叔母が、私の投稿全てにいち早く、説教じみたコメントをしてくるんです。し

    長文説教、レス強要… “困ったちゃん中高年”増殖でSNSから逃げる若者たち | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2016/08/19
    Facebookでは投稿の公開範囲をその都度設定できるの知らないのかな?見せたくない相手がいれば公開範囲から除外すればいいのにね。リテラシが低いといろいろと大変だな。
  • 本誌名物「女子大生表紙シリーズ」に初の男性モデル登場 東大医学部4年の佐藤さん | AERA dot. (アエラドット)

    週刊朝日8月22日号 表紙の大学生公募モデル・佐藤真亮さん(東京大学) 誌夏の名物企画として人気を博している「女子大生表紙シリーズ」。この学生モデル企画をリニューアルして、初の男子大学生の登場です。その人は、佐藤真亮(しんすけ)さん(22)。東京大学医学部の4年生。撮影には、サッカーの練習後の少し日焼けした肌で現れました。髪をカットされると、爽やかな笑顔で「サッパリしました」。 弟さん2人も東大医学部という4人きょうだいの長男で、179センチのすらっとした体形に端正な横顔。何もかも揃いすぎるのに、物腰はとても柔らかい。炎天下の撮影でも常に「大丈夫です」と答える姿に、スタッフは心洗われる思いでした。

    本誌名物「女子大生表紙シリーズ」に初の男性モデル登場 東大医学部4年の佐藤さん | AERA dot. (アエラドット)
    iGCN
    iGCN 2015/09/16
    例の3人息子を東大理IIIに入れたママの長男さん。こりゃ恋愛禁止しなきゃ勉強にならんだろ。
  • 1