タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (6)

  • 表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説

    これまではJavaScriptを用いて実装するしかありませんでしたが、ついにimgやiframe要素であればloading="lazy"を付与するだけで、簡単に実装できます。 <!-- 画像に適用する場合 --> <img src="pic.png" alt="画像の詳細" loading="lazy"> <!-- iframeに適用する場合 --> <iframe src="external.html" loading="lazy"></iframe>画面外では読み込みが発生しないので、必要になった時(画面内に要素が入りそうになった時)に読み込みが発生するのでパフォーマンスが向上します。 また画像についてはsrcsetを用いたレスポンシブな画像に対しても指定できますし、picture要素を用いてfallback形式でも記述できます。 <img src="normal.png" srcse

    表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説
  • 爆速JSONPをオープンソース化しました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 先日、ブログパーツ作成フレームワーク 爆速JSONP をGitHubにて公開しました。2012年8月にYahoo! JAPANのソフトウェアガイドラインをライセンスとするバージョンを公開しましたが、オープンソース化に伴い、CDNで配布しているファイルもGitHub版に差し替えています。(インターフェースは互換性を保っています) yahoojapan/bakusoku-jsonp · GitHub CDN版: https://s.yimg.jp/images/yjdn/js/bakusoku-jsonp-v1.js CDN版(圧縮済み): https://s.yimg.jp/images/yjdn/js/bakusoku-jsonp

    爆速JSONPをオープンソース化しました
  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
  • iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。

    こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとして、 地図に書かれた文字(大塚家具、とか紀伊國屋書店、とか)をタップするだけでその店舗の詳細情報が表示されます 地図を指でなぞるだけで、なぞったラインの距離を測定できます 同様に地図を指でなぞるだけで、道沿いのお店を検索できます といった特徴があります。 またyubichizは、App Storeからダウンロードするいわゆる「アプリ」ではなく、HTML5を用いてiPadのSafari上で動作するW

    iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。
  • マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に

    HTMLの記法について 基的には「div」の様に要素を省略せずに記述して、それを展開すると「<div></div>」という形に展開されます。 このときに展開できる要素は以下の公式ドキュメントに明記されていますのでそちらを見るとよいです。 Zen HTML Elements Zen HTML Selectors Zen CheatSheets 基的な記法 ひとつずつ順番に記述して説明していきます。しばらく初歩的な説明になるのである程度知っている方は飛ばしていただいて良いかと思います。 まずものすごく基的な記法である、単独タグの記法について説明を行います。 cssのセレクタをイメージしながら見ていくと納得しやすいと思います。 タグだけ変換 変換前 div 変換後 <div></div> デモ 文末でtabを押してください div 変換後、div要素の間にカーソルが移動するので、すぐにテキ

    マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に
  • YUI Testを使ったJavaScriptユニットテストのすすめ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、検索事業部の角田です。 私が担当しているプロジェクトではPHPUnitとSeleniumを使ってテストを行っています。そして、最近YUI TestというJavaScriptによるユニットテストライブラリを使い始め、JavaScriptのユニットテストがとてもいい感じに思えてきたのでご紹介します。 YUI Testは、Yahoo! Developer Networkにて公開されているYahoo! UI Libraryの数多くあるコンポーネントの中の一つです。その名の通り、JavaScriptのユニットテストを行うライブラリです。JavaによるJUnitPHPによるPHPUnitを使ったことのある方であれば、すぐに使い方

    YUI Testを使ったJavaScriptユニットテストのすすめ
  • 1