タグ

middlemanに関するiNoのブックマーク (3)

  • Middlemanの中でbowerを使う ~>3.1.4 | e2esound.com業務日誌

    3 ヶ月ほど前に Middleman の中でどうやって bower を使うのか?といった記事を書きました。 Middlemanの中でbowerを使う その後 Middleman がバージョンアップする中で bower をもっと簡単に使えるようになっていました。(該当コミット) :bower_dir オプションの登場 config.rb で :bower_dir オプションが指定できるようになりました。このオプションに bower でインストールしたファイルの保存ディレクトリを登録すると, 前回の記事で書いた append_path が云々を気にせず bower のファイルを利用できるようになります。 試しに bower で jQuery をインストールし利用してみましょう。 bower を使った jQuery のインストール まず, プロジェクトのルートに bower.json を用意しま

  • [ Middleman で超速プロトタイピング ] #02 Middleman の便利機能 7 選 | DevelopersIO

    そんな訳で、前回は Middleman のインストールから基的な機能まで学習しました。今回はより格的に使いこなすために、Middleman の持つ膨大な機能の中から僕が比較的多用している機能を7つばかり紹介していくとします。Middleman って何?という方は、先に以下の記事をご参照ください。 [ Middleman で超速プロトタイピング ] #01 Middleman の基礎を一気に学ぶ テンプレート - レイアウトを無効にする すべてのテンプレートファイルは何らかのレイアウトに囲われた状態で出力されますが、時にレイアウトを全く使用したくないという状況もあるでしょう。具体例として、モーダルダイアログ内に読み込む外部ファイルなどが考えられます。そんな時はテンプレートファイルがレイアウトに囲われないように無効化する訳ですが、以下の二種類の方法でこれを解決することが出来ます。 Fron

  • Middlemanのプロジェクトテンプレートを作ってgemにした | e2esound.com業務日誌

    以前, QiitaにMiddlemanのデフォルトファイルのslim版という投稿をしたところ, @udzuraさんから「これを元にslimのtemplateを作ってgemにできるとよさそうですね……」といったご意見をいたきました。 長らく放置していましたが, GW何もコード書いてない感もありサクッとやってみました。尚, Gemを作ること自体が初めてだった為, かなり右往左往した次第で。 middleman-slim | RubyGems.org yterajima/middleman-slim · GitHu でき上がったものとしては, デフォルトのERbのテンプレートの代わりにSlimの同内容のテンプレートを用意するというものです。 参考にしたもの・記事 middleman-ratchet middleman-blog 【gemの作り方】 Rubyのオブジェクトをグンマー県が制圧するge

  • 1