jinnaitakumi.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー
ブログをiPhoneで書くことも多い@delaymaniaです。 iPhoneでブログを書くときには「するぷろ」というものすごく便利なアプリがありまして、大変お世話になっております。 そのするぷろでついに「All in One SEO」と「アイキャッチ画像」の設定ができるようになりました。 するぷろだけで完結できる環境に進化 するぷろはブログエディタアプリ。WordPressを使ってる僕にとって最強のブログエディタです。 するぷろ for iPhone(ブログエディタ) 価格: ¥350 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る 「僕が書く未来日記がどこまで未来を書いてるのか晒します」という記事で僕のブログの構成要素を書きました。 その要素の中で、いままでするぷろでいじれなかった項目が「All in One SEO」と「アイキャッチ画像」の2つ
さてさて、アプリをあまり買ったことのない方に対して、450円!と、びっくりされるかも知れませんが、どれか一つだけといわれたら迷わずこいつを選ぶでしょう。 このアプリ、どういうことが出来るかというと 「ある一定の文字列の塊」に「最小3文字の名前を付けて」、TextExpanderと連携出来るアプリを使用した際に、「名前を打つだけで文字列の塊を呼び出すことが可能」になるアプリです。 ようわかりませんね??例をお見せしますと メールを打つ際、署名を毎回打つのは面倒です。そういう場合 「shintarowfresh@gmail.com」という文字列の塊に、「;ml」という名前をTextExpanderに登録します。 TextExpander連携が可能なテキストアプリで名前である「;ml」を打つと、瞬時に「shintarowfresh@gmail.com」という文字列の塊に置き換えてくれるのです T
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
MacでもiPhoneでもブログ書いてます@delaymaniaです。 最近僕のモブログの環境を見せてほしいということをよく言われるので、いま使ってるアプリをすべてご紹介します。 ちなみにこの記事ではモブログを「ブログを書くためにiPhoneでやってるすべてのこと」という意味で進めていきます。 僕がモブログで活用しているiPhoneアプリ 僕がモブログで活用しているiPhoneアプリがこちらの15個です。 TextExpander ThumbEdit Rowline FastEver プロカメラ 写真 CAMERAtan Photo Power Skitch PictShare するぷろ するぷろーら 定型文 Safari Quicka これらのアプリを下記の4つのカテゴリに分類してそれぞれ紹介していきます。 文章を打つときに使うアプリ 撮影するカメラアプリと画像加工に使うアプリ 関連リン
はてなダイアリーから始まった このSinger Song iPhoneははてなダイアリーでひっそりと始まった。 自分の書斎のない我が家では居間の片隅に置いてあるWindows機を立ち上げ、はてなにログインし、はてなのエディタでブログを書いていた。 家族と同じスペースでブログを書くのはなかなか集中できなかったのか、その頃は今の様な更新頻度はなかった。 デスクトップ立ち上げるのも面倒になり、だんだん更新しなくなる、そんないつもの飽きっぽい私のパターンが繰り返されようとしたその時、あるアプリがある事を知ったのだ。 翼を手に入れた Wings Photo by Jimmy_Joe 「iPhoneで書けばいいじゃない」 まさに天啓 ブログをiPhoneで書くなんて思いもよらなかった。 私の手元にその翼があった。 iPhoneなら布団に潜り込んで横になりながら、通勤電車の中で、トイレの中(あぁ何という
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
このエントリーの流し読みっ! スニペットツールと連携して便利なするぷろへ は健在 iPhoneと両刀で使うため、フリック入力の環境があるとよいのでは? iPadでフリック入力するためのキーボード設定はこちら。 ブログエディタ「するぷろ for iOS ver2.0」リリース!リアルタイムプレビュー搭載!iPad /カスタムフィールド /アイキャッチ /LivedoorBlogに対応! | 和洋風KAI こんなニュースのとおり、iPhoneでブログを書くためのツールの「するぷろ」がバージョンアップし、iPhoneと同様、いやそれ以上の感覚でiPadでブログを書けるようになりそうです。 僕も早速試してみようということで、習作がてらiPadでこのエントリーを書いてみてます。 最初にやった自分の設定 人によって色々なのでしょうけれど、僕はキーボードに「テンキー入力(フリック入力)」を設定できるよう
[Å] iPhoneアプリ:Posterがカスタムフィールドの順番が変わって戸惑った!
Embeded Disqus Comment Area Photo by BLOG of Daisuke DISQUSとは、Webサイトのコメント・掲示板で.FacebookやTwitterと連動させたりスパムコメントを防止するなど多機能なコメント管理サービスです。 WordPressなどいろんなブログサービスもサポートしており、設置も簡単なことからポピュラーなサービスと言えます。 今回、やっと使えるレベルにアップデート(ユニバーサル対応とコメントのスレッド表示、Retina対応)されたのでiPhoneやiPadのアプリからコメント管理できるアプリを紹介します。 DisqusPro for Disqus 2.0 ユーティリティ,ソーシャルネットワーキング App Storeで詳細を見る アプリの使い方 自分のDisqusアカウントでログインします。 Login with your Disq
◆ スマートフォン(iPhone/Android)からのアクセスが予想以上に多くて驚いた2013年の幕開けでした (via [N]ネタフル ) あの「ネタフル」さんのデータでもスマートフォンからのアクセスの割合が非常に増えていると新年からご報告がありましたように、時代の流れはPCから確実にスマートフォンへ流れてきています。 当ブログでも約7割がスマートフォン経由の読者さんのようで、モバイルページにもうちょっと注力しないといけないなと思いつつあまり弄れていない現状です。 ちょっと見づらいですが、@CDiP の2013年のたった10日のデータではありますが、こんな感じになっております。iOS で過半数を超えてます。Androidユーザーを足すと65%強といったところです。本当に加速度的に増えていることがわかります。 さて、アクセスがモバイルだからと言って、更新はPCで十分と私も考えておりました
WordPressでブログをはじめて、2年が経ちました。 ブロガーとしてほぼ毎日更新をしているのですが、その際に問題になってくるのが更新にかかる時間と労力。 構成や文章を考えたり、実際に打ち込む時間はまあいいとしても、タグ打ちや画像の加工・アップロード、SNSへの投稿など、自動化できるルーチンワーク(単純作業)は可能な限り自動化し、その時間をコンテンツの充実に充てたいものです。 というわけで、今回は私がブログ更新の際に使っているツールを洗い出して、全部書き出してみることにしました。これからブログを始める人の参考になれば。 様々なアプリからブックマークレット、Webサービスまで盛りだくさんです! スポンサーリンク ◆ネタ記録 思いついたネタの記録は、Evernoteの「ブログネタ」フォルダに全て放りこんでいます。 Evernoteを使う理由は、iPhone/Android/パソコン(アプリ
[Å] 超初心者!!複雑なことなくiPhoneでブログを書く時もするぷろオススメ!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く