今度は寝たまま読書! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 先日紹介した、iPadとサンコーのクランプ固定式くねくねiPadスタンド OR491PD2を使った、ダメ人間用動画閲覧環境。 ひとりぶろぐ » iPadを使った最強に怠惰な動画鑑賞環境が完成した 寝たまま動画閲覧できると、本当に快適。 そんなこんなで完全に生活の中に溶け込んでしまいました。 寝ながら動画が見られるようになると、勢いやりたくなるのは寝たまま読書。 一度再生を開始したら見ているだけの動画と異なり、読書の場合はページ送りの操作が発生します。 ページ送りのために手を持ち上げ続けているのでは疲れてしまいます。 この問題を解決するためのソリューションが必要です。いろいろ考えてみました。(続きは[Read More]から) 寝たままページ送りをしたい 何とか寝たままページを送る方法は無いものでしょうか
オライリー本読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリー本ですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadやKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙の本と比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで
昨日、iPad miniが無事にやってきてから、せっせと電子書籍の環境を構築中。で、ちょっと大変かも?と思ってたのがKinoppy環境。 紀伊國屋書店Kinoppy カテゴリ: ブック 無料 紀伊国屋書店の電子書籍ストア Kinoppyって一括ダウンロード的な機能がないので、今まで購入した本を入れるのって大変かも?(^^;;; と思ってたんだけど、簡単にまとめてダウンロードすることが可能だったので、その方法のメモ。 といっても、とても単純な話で、以下のように本棚でダウンロードしたい本をタップしていくだけ。 Kinoppyではダウンロードされる本は同時に1冊のみだけど、本棚でタップした順番で順次ダウンロードされてくので、ある程度の本を指定しておけば、あとは放置して大丈夫。たまにチェックしつつ、その時に次のダウンロード指定をする、ってな感じだと、割と楽にまとめてダウンロード出来ました。 以前は
いよいよ今日はiPad miniの発売日。 私はiPad miniを「電子書籍リーダ専用」として使う予定ですが、iPhoneだけじゃなく、電子書籍リーダもバッテリーが持つ方がいい。まあ、これは誰にとっても当然でしょう。 そして、E-inkなKindle Paperwhiteは、なんとバッテリーの持ちが非常に良くて8週間くらい持つって話だけど、その条件は以下らしい。 Kindle Paperwhite - ライト内蔵の電子書籍リーダー1回の充電で8週間バッテリーが持続します(明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、1日30分の使用の場合) なるほど、そういう条件の場合ってことですね。8週間(56日)で1日30分なので連続で約28時間使用可能、と考えていいのかな? でも、それならiPadだっていい線いくかも。と思ったので実測してみたら、意外と良い結果だったメモ。 実はiPad Wi-Fi版は機内モ
昨日未明に発表されたiPadとiPad mini、そして昨日電撃的に発表されたAmazon Kindleの日本発売。 Appleの情報は事前にダダ漏れだったのに対して、Kindleの日本発売は僕が知る限り全然リークがなくてビックリした。 まあ、Kindleの日本発売は1年近く前から「もうすぐ」「もうすぐ」と言われ続けていたので、本当の意味での「サプライズ」ではないのだが。 iPadを買うかiPad miniを買うか、それともKindleか。Kindleと言っても大別して2種類、電子書籍リーダーKindleと、タブレット端末Kindle Fireがあるので4種類あると考えよう。 僕は今回どれを購入するかはまだ決めていない。ただ、スペックや価格で選ぶつもりはなく、「利用目的」で選びたいと思っている。 僕が持っているiPadは初代のものだ。iPad 2も春に出た三代目も購入しなかった。 何故か。
24日は一日物欲を刺激されまくった@hitoxuです。 朝からAppleの怒濤の新製品発表があり、夕方にはAmazonが遂に日本でKindleの正式発売を発表されました。新しいもの好きな私は購入を検討した結果、今回はすべてを見送ることにしました。 我慢した自分を誉めてあげたいので物欲を抑えた経緯と考えを書きたいと思います。私と同じ境遇の方や買おうか悩んでいる方のご参考になれば幸いです。 初めてのApple製品ならどれを買っても間違い無い 今回発表されたAppleの製品群は以下の通り。 iPad mini iPad Retinaディスプレイモデル(第4世代) MacBook Pro Retinaディスプレイモデル 新しいMac mini 新しいiMac どれも以前のモデルを素直に機能追加、正統進化されていると思います。(一部もう少し頑張って欲しい部分もありますが、価格面などを考えると納得感は
この記事は、2012年3月に発売された、10インチの新しいiPad(第3世代)での自炊書籍・電子書籍活用法について書いています。 2012年11月に発売される、10インチの iPad(第4世代)も画面の解像度や重さなどはほぼ同じなので、参考になると思います。 ただ、ここに書いてある「読みやすい」などの表現は、あくまでも私の主観であることをあらかじめご了承ください。 私は、iPhone は4の時から使用していましたが、iPad はこれまでずっとスルーし続けてきました。 それをなぜ今さら、しかも iPad mini が発売されると噂されているときに購入したかというと、自分の部屋にWeb関連の本が増えすぎて2つの本棚に収まりきれなくなり、床から積み上げなければならないような状態になったからです。 今まで本の自炊は避けてきたのですが、これ以上本棚を増やすわけにもいかないので、この際思い切って iP
今朝、Kindleストアがオープンしてたのを見たので早速購入したけど、あえなく待ちぼうけなうな楽しい朝ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 正直、Nexus 7とほぼ同じスペック的なKindle Fire HDへの興味は薄れてきたけど、Kindle Paperwhiteには興味津々、そして電子書籍リーダとしてのiPad miniにもね。 ということで、iPad miniとKindle Paperwhiteをスペック的に比較してみたメモ。 ざっと主要項目での比較が以下。統一するため、両方ともWi-Fi版での比較です。 項目iPad mini Wi-FiKindle Paperwhite Wi-Fi本体サイズ200 × 134.7mm169 x 117mm薄さ7.2mm9.1mm重量308g222gCPUディアルコアA5不明ディスプレイIPS液晶E-Ink(ライト付き)16階調グレー画面サ
iPadは重い。30分ぐらい本を読んでいると手が疲れる。画面は大きくて見やすいが、重さのせいであまり読書する気になれない。そこで登場したのがiPad miniであり、Kindleだ。 今回はiPad miniやKindle、さらにiPhoneや文庫本などの重さを比較した。 軽い順に並べると、 No. 名前 重さ 公式サイト 1 iPhone 5 112g アップル 2 iPhone 4S 140g アップル 3 文庫本(平均) 160g - 4 漫画(新書サイズ) 160g - 5 Kindle Paperwhite 213g Amazon 6 iPad mini Wi-Fi 308g アップル 7 Nexus 7 340g Google 8 Kindle Fire 395g Amazon 9 ハードカバー本(B5) 500g - 10 iPad 3rd Wi-Fi 652g アップル K
いろいろ揃ったタブレット。機種別にどんな人にオススメか考えてみました2012.10.24 19:00 三浦一紀 アップルがiPad miniに第4世代iPad、AmazonからKindleシリーズの国内発売が発表されて、にわかにタブレットPC市場が賑やかになってきました。 そこで、どのタブレットPCを選んだらいいのか迷える子羊ちゃんがワラワラと出てきたと思いますので、それぞれの機種の特徴から、どんな人にオススメかを考えてみたいと思います。僕の独断と偏見も結構加味されているので、ご参考までに、ということでひとつ。 第4世代iPad 王道中の王道ですね。画面もきれいですし、アプリもたくさんあります。9.7インチという大画面も、ほかにはない特徴。オールマイティに使える1台といえます。電子書籍を読むのも、アプリでゲームをするのも、メールやTwitterやFacebookをするのも、とにかくなんでも
iPad miniが発表されたことで、気になるのは当然、他の7型タブレットと比較してどうなのか、という点。 どういう用途で使うのか、が重要なのですが、そういう意味で、それぞれの特性を把握しておく必要があるので、スペック的に比較してみたメモ。 ざっと主要項目での比較が以下。 項目iPad mini Wi-FiNexus 7本体サイズ200 × 134.7mm198.5 x 120mm薄さ7.2mm10.45mm重量308g340gCPUディアルコアA5クアッドコア Tegra 3画面サイズ7.9インチ7 インチ 解像度1024 × 768(163PPI)1280 x 800(216PPI)ストレージ16、32、64GB16GBメモリ不明1GBフロントカメラ120万画素120万画素バックカメラ500万画素-無線802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0802.11 b/g/n、Bl
Appleのイベントはいよいよ明日の早朝、でしたね。いよいよ24時間を切ったわけです。 iPadの小型版が発表されるのかどうかは当然分からないけど、もし実現するならこんなディスプレイだと嬉しいかも、というメモ。 それが、随分前に話題になってた以下。 Apple:LCD + EInk ハイブリッドディスプレイ: Fionの与太話Apple exploring hybrid e-ink-LCD displays with independent regions 要するに、LCDとE-Inkを切替可能なハイブリッドディスプレイ。現実味があるかどうかは別として、こういうのが実現したら最高かも? もしくは、カラーのE-Inkってのも嬉しいかも。Kindleには以下のような噂もあるとTwitterで教えて頂きました。 Amazon、カラー電子ペーパー搭載Kindleを2012年後半に投入か - 電子書
漫画『ブラックジャックによろしく』が電子書籍として無料配布された。最初はiPadのiBooksで読んでいたのだが、本棚画面の表紙が味気ないし、インポートでエラーになる事があった。 そこで見つけたのが今回紹介する無料の電子書籍リーダー『SideBooks』。 SideBooks for iPad & iPhone (App Store) SideBooksは読み手の動きに配慮されていて、痒い所に手が届く無料のPDFリーダーだ。ファイル形式もPDFだけではなく、ZIP・CBZ・RAR・CBRに対応している。さらに... Dropboxへの書き出しと読み込み SideBooks単体でDropboxへの書き出しと読み込みに対応。 表紙とタイトルの変更 SideBooks単体で表紙とタイトルを変更可能。 読む方向の変更 漫画や小説に合わせて右から左に変更が可能。 次の巻へ 極めつけはこれ。最終ページ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く