タグ

2012年6月9日のブックマーク (4件)

  • Amazon2位!「芸術新潮」 2012年5月号「村上隆特集」を橋下徹大阪市長がリツイート ヲタにゅぅ

    2012年5月7日、橋下徹大阪市長は、ツイッターで芸術家の村上隆氏を特集した「芸術新潮」2012年5月号がAmazonのアートランキングで2位になっていることをリツイートした。 ツイート元は村上隆氏人である。 橋下徹大阪市長は文楽に対する補助金を打ち切るなど、人を集めること(=カネを集めること)が出来ないのできない芸術は価値が無いという趣旨の発言を行っている。 芸術家・村上隆氏も「芸術」をビジネスとして展開していくことに力を注いでいる。 その点で、旧態依然とした権威によりかかったものがキライという点で2人は気が合うのかもしれない。 そして、お互いにツイッターでの物言いで多くの人から反発を招いているという点でもそっくりである。 芸術家・村上隆氏が否定している「クールジャパン」の存在について、橋下徹大阪市長がどのような感想を持っているのか非常に興味のあるところである。 【naka773】

    iR3
    iR3 2012/06/09
    「旧態依然とした権威によりかかったものがキライという点で2人は気が合うのかもしれない。」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    iR3
    iR3 2012/06/09
    御意「あらゆる事業、特権意識を持った時点で衰退の道が始まる。文化も同じ。特権意識ほど害悪なものはない。」
  • 【 拡大を続ける日本の反原発世論、信頼を失い続ける大手メディア、うろたえる日本政府 】&続報 : 津波の巨大がれき

    ホーム » エッセイ » 【 拡大を続ける日の反原発世論、信頼を失い続ける大手メディア、うろたえる日政府 】&続報 : 津波の巨大がれき 世論調査:日の反原発世論は広範な層に広がりながら拡大を続けており、この事態に日政府の狼狽が続いています。 ワシントン・ポスト 6月5日 巨大津波がきっかけとなった福島第一原発の事故の、危機的状況が一年を経った今も続く中行われた世論調査では、国民の間の反原発意見の広がりが、日政府を狼狽させていることを明らかにしました。 ワシントンに拠を置くPewリサーチセンターが行った世論調査の結果が6月5日火曜日に公表され、日が原発依存をやめるべきである、という意見が44%から70%に上昇していることが明らかになりました。 福島第一原発の事故以前、日はその電力の3分の1を原子力発電に頼っていました。 破壊された福島第一原発の4基を除く、稼働可能な日国内

    【 拡大を続ける日本の反原発世論、信頼を失い続ける大手メディア、うろたえる日本政府 】&続報 : 津波の巨大がれき
    iR3
    iR3 2012/06/09
    原発依存から自然エネルギーに方向転換し、電力不足で生活・経済に問題を発生させないように軟着陸するのは正しい方向に違いない。
  • 橋下氏「停電リスクに怖気づいた」と再稼働容認 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の橋下徹市長は8日の記者会見で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機の再稼働を容認した理由について、「停電のリスクにおじけづいたところはある」と説明した。 計画停電が実施された場合の市民生活への影響を担当部局に検討させたことを明らかにしたうえで、「病院はどうなるのか、高齢者の熱中症対策はできるか。そう考えると、原発事故の危険性より、目の前のリスクに腰が引けた」と述べた。 大飯原発の再稼働に反対してきた橋下氏は5月末に「事実上の容認」に転じ、「負けたと思われても仕方がない」と発言。再稼働を巡って「民主党政権を倒す」としていた「倒閣宣言」も撤回した。 一方、野田首相が大飯原発の再稼働の必要性を強調したことに関して、橋下氏は8日、市役所で記者団に対し、「夏を乗り切ればいったん(原発を)止めて、きちんとした安全基準による判断が必要だ。期間を限定しない稼働は、国民生活ではなく電力会社の利益

    iR3
    iR3 2012/06/09
    それにしても見事な言い回しで世論を引っ張るな。マスコミの論調をひっかきまわしている。リーダーシップをとれる人が政治家である姿は結構なことだ。