タグ

ブックマーク / kkubota.cool.ne.jp (1)

  • 十二社

    江戸時代「角筈村」と呼ばれた辺りは、現在「西新宿」と呼ばれ、高層ビルが林立している。その西外れに通称「十二社(じゅうにそう)」と言われている「熊野神社」がある。この周辺に多くの滝と大きな池があったというのである。ここは江戸の遊興の地として錦絵に描かれ、江戸の地図にも掲載されている。しかし、現在ではそれらがあったとは想像も出来ない。何も残っていないのである。「角筈」の地名は現在交差点名として残っているだけで、特に「大滝」と言われていた滝の場所は神社の神官に聞いても具体的な場所は知らないという。下の絵は、角筈十二社の池および滝として描かれたものである。そこでかって有ったこれらの場所を追って見ることにした。 十二社権現の滝について詳細に述べているのは、江戸末から明治初期にいた噺家三遊亭円朝作の「怪談乳房榎」です。この作品は人を手に入れたくて絵師の旦那を殺した浪人が、さらに息子が邪魔になり下男

  • 1