タグ

Jリーグに関するiTaroのブックマーク (2)

  • 曺貴裁監督 2017シーズン続投のお知らせ

    この度、湘南ベルマーレの曺貴裁監督が2017シーズンも引き続き監督として指揮を執ることとなりましたのでお知らせいたします。 【プロフィール】 ◆氏名 曺 貴裁(チョウ キジェ) ◆生年月日 1969年1月16日(47歳) ◆出身 京都府 ◆選手歴 京都府立洛北高校→早稲田大学→日立製作所サッカー部(柏レイソル)→浦和レッズ→ヴィッセル神戸 ◆指導者歴 2000年 川崎フロンターレ トップチームアシスタントコーチ 2001年 川崎フロンターレ Jr.ユース監督 2004年 セレッソ大阪 トップチームヘッドコーチ 2005年 湘南ベルマーレ Jr.ユース監督 2006年 湘南ベルマーレ ユース監督 2009年 湘南ベルマーレ トップチームヘッドコーチ 2012年 湘南ベルマーレ トップチーム監督 ※1998~1999年 ドイツ留学(ケルン体育大学) ◆戦績 2012年 J2 2位(20勝15分

    iTaro
    iTaro 2016/11/21
    湘南に朗報!ただフロントも曺貴裁監督に甘えず、資金に乏しい中、なんとか再来年以降、J1に戻って戦う事を見越したチーム編成で助けてあげて下さい!!
  • J1、15年から前後期制へ ポストシーズンで年間王者|ニュース|スポーツナビ

    Jリーグが2015年シーズンからJ1の前後期制と、各期優勝クラブや年間最多勝ち点のクラブなどが年間優勝を争うポストシーズン方式を導入することが確実になった。10日、複数の関係者の話で分かった。11日のJ1、J2合同実行委員会で意見をまとめ、17日の理事会で決定する。 ポストシーズンはまず前期優勝-後期2位と後期優勝-前期2位の組み合わせで行われ、勝ったクラブ同士が対戦する。その勝者が、前後期の合計で最も勝ち点が多かったクラブとチャンピオンシップ(仮称)を戦う。対象クラブが重複した場合でも、必ずチャンピオンシップがある仕組みとなる。 Jリーグは観客数の回復とスポンサー料や放送権料などの収入増を目指し、大会方式の変更を検討してきた。8月中旬にJリーグと日サッカー協会の幹部らによる戦略会議で絞り込んだ2案のうち、合同実行委では「前後期制+ポストシーズン」が推薦案として提出され、導入が固まる

    iTaro
    iTaro 2013/09/11
    安直な人気取りに走るのではなく、リーグのレベルを上げて、1試合、1試合を魅力的なコンテンツにする事が重要ではないか。それは厳しい道だけど、不可能だとは思わない。赤サポより、協会への切実な願い。
  • 1